Self introduction
2年間のWebディレクターの経験経てからエンジニアへ転身。当時から個人的にWebサイトを作成し、純広告、Adsenseにより収益をあげる。
-> 担当内容(2年):SEM、運用
金融系Webサービスの案件では、フロントエンドエンジニアとしてLP作成〜ポータルサイト開発を担当。
-> 担当内容(1年):HTML / CSS / jQuery / WordPress
機械メーカーの案件では、オンプレミスのインフラ構築〜サーバーサイド〜フロントエンドまで全域に渡り担当。
-> 担当内容(1年):Linux / Docker / Ruby on Rails
その後、2018年2月よりアウモに参画。サーバーサイドエンジニアとしてWeb、App、PUSH配信まで、アプリケーション層全般を担当。
-> 担当内容(〜現在):Ruby on Rails / Laravel / Vue.js(Nuxt.js) / AWS / GCP
今までサービス立ち上げ〜月間1000万MAU規模のサービス開発まで幅広いフェーズの開発をエンジニアとして経験。
負荷を低くし、レスポンス速度を早くすることにより、固定費を下げ、エンジニアとしてビジネス側にインパクトを与えるにはどのようにすべきか考えながらコードを書く、設計を行うのが好きなこと。
また、長期休みがあればタイに必ず行くほどのタイ好き。
タイ滞在中の9割はビーチリゾート地パタヤで過ごす。
微笑みの国タイ。人も街もゆるりとした空気感が最高。
その中でもパタヤは突飛してゆるりとしている。
滞在3日目くらいから日本の空気感の中に戻れるか不安になるほど虜にさせる。
パタヤで過ごしているとみんなが自然と笑顔になってくる。
言葉だけでは表せない、行けばわかる。
ぜひタイに行く方はパタヤにも足を運んでみては。
Ruby on Rails、Laravel、WordPress、Vue.js、jQuery、Ruby、PHP、HTML、CSS、Docker、RDS、KVS、AWS、タイ、パタヤ
Ambition
サービス立ち上げ〜月間数百万人がアクセスするサービスまで、幅広い規模のサービス開発を経験したので、サービス立ち上げ当初から規模が大きくなってからも高パフォーマンスを出せることを見越した設計で新規サービスの開発を行いたい。
また、技術的にはRuby on Railsを自らのベースとしてトレンドの技術を追い続けていたい。
Work experience
Projects
-
キュレーションメディア立ち上げ
■構成
・WordPress
・Docker
・Ruby
・yarn/npm2018-8 - 2018-10
-
フリーVPNサービス
純広告、アフィリエイトによる収益モデルのサービス
ピーク時は10万PV/月、売上20万/月2012-10 - 2015-3
Portfolio
-
NuxtJS + REST APIで運用中サービスをNuxtJS + GraphQLに変更したことによる光と影
2020-9
https://techcon.gree.jp/2020/session/Session-2
REST APIで実装していたところを一部サービスについては全面的にGraphQLに書き換えを行い、そこで得た知見について紹介します。
What I'm good at
Education
-
明治大学/明治大学大学院
グローバル・ビジネス研究科
2013-03
-
立命館大学
政策科学部
2010-03
-
千葉県立国府台高校
普通科
2006-03
Courses
-
アンダーセンゼミ
新興宗教の組織論を一般的な会社組織に転用できる側面を研究
2012-4 - 2013-3
Clubs/volunteering
-
野球サークル
大学1回生の時に立ち上げる。学内リーグに参戦していたが勝利した記憶はない。
2006-6 - 2010-3
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
Certificates
-
Ruby Association Certified Ruby Programmer
2018-8
-
LPIC
2017-10
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 13
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
74