はじめに こんにちはみずけん(@Mizuken_Water)です! コンテンツチームの連載企画、今回はチームのミッションがテーマです。 教材制作チームはミッションとしてBe the Gate, Be the Pathを掲げています。 正式なものは下の通り。 Be the gate to the exciting ...
こんにちは、Progate COOの南部です! Progateレッスン制作チームの連載企画。 今回は、昨年7月に再スタートを切ったレッスン制作チームの、立ち上げの1年を振り返りたいと思います。 Progateはプログラミングのオンライン学習サービスです。 創業期からレッスンは社内で制作してきました。 一方で、レッ...
今回はスライド画像制作時のチーム体制について紹介します! 目次 はじめに ~少し前のチーム体制~ チーム構成 作業の分担方法 朝会と夕会 この体制のメリットとデメリット 最後に はじめに ~少し前のチーム体制~ 少し前までは、エンジニアは教える内容である技術を担保し、デザイナーは分かりやすさや美しさを担保する。と...
レッスン制作チームの新井です! 今回は「Progateで働きながら子育てにも参加する」という内容で私個人の働き方(?)を紹介していきます! まず最初にお伝えしたいのはわたしにとってProgateは最高の会社だということ。働く側としてProgateは本当に働きやすく、長くここで働きたいと思える会社です。 わたしは...
こんにちは、Progateレッスン制作チームの前嶋(Twitter:@maeshiiii)です。今回のテーマは「チームメンバーの紹介」です! Progateメンバーは、様々な想いを持ってProgateに加わり、ビジョン・ミッションを達成するために日々活動しています。今回はレッスン制作に携わっているメンバーを紹介さ...
Progate, Web Dev Path Leadの 鶴﨑 裕太(@Yuta_Tsurusaki)です。 今回は、2019年1月から企画, 制作を進めてきたProgateの新しい学習コンテンツである、「Web Dev Path」についてLead(プロジェクト責任者)である私鶴崎からご紹介したいと思います。 なお...
Progateのレッスン制作チームがコンテンツについて熱く語る連載企画。 今回は「英語化」についてご紹介します! まずはわたしは誰ってところから。 目次 自己紹介 英語化の取り組み こだわりと苦悩その1:英語でもわかりやすく!! こだわりと苦悩その2:画像の調整! こだわりと苦悩その3:レビューの体制 自己紹介 ...
こんにちは、株式会社Progateの水口です。普段はレッスン制作したりエンジニアリングをしたりしています! Progateのレッスン制作チームがコンテンツについて語る連載企画。 今回のテーマは「質の高いコンテンツを提供し、それを維持し続けるには」です! 今回は「Progateのコンテンツ修正」に関して紹介させてい...
Progateのレッスン制作チームがコンテンツについて語る連載企画。 今回は、現在作成中のNode.jsのレッスンを題材にして、スライド画像が作られていく様子を紹介していきます。 株式会社Progateの佐藤です。教材制作チームで画像制作のリードをしています。 Progateレッスンの楽しさや分かりやすさを支えて...
Progate COOの南部と申します! Progateのレッスン制作チームが学習レッスンや日々の仕事について語る連載企画。今回のテーマは「Progate学習レッスンの変遷」です! Progateはプログラミング学習サービスです。 創業から5年、学習レッスンはすべて自社で制作してきました。 その中で変わらない部分...
Progateのレッスン制作チームが学習レッスンや日々の仕事について語る連載企画。今回のテーマは「Progateコンテンツ保全への取り組み」です! はじめまして!コンテンツチームの福井です!今回はコンテンツ保全リードでもある僕からコンテンツ保全についてご紹介させていただきます! 目次 自己紹介 コンテンツ保全ロ...
Progateのレッスン制作チームが学習レッスンや日々の仕事について語る連載企画。今回のテーマは「Progateのレッスンの作り方」です! 株式会社Progateの前嶋です。 今回はレッスンの作り方と品質を高める3つのポイントについて紹介したいと思います。 どうやってレッスンを制作しているの? 教材制作チーム...
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?