株式会社ABEJA members View more
-
Born in 1988. Started programming from 10-year-old. Majored in computer graphics in high school and awarded a prize from Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology. In university, researched 3-dimensional computer graphics using Graphical Processing Unit (GPU) with Compute Uni...
-
大阪府出身。早稲田大学理工学部卒業後、2002年にヤフー株式会社へ新卒入社。エンジニア兼データサイエンティストとして検索サービスや機械学習・自然言語処理を用いた製品開発に携った後に、ビジネスサイドに転向。検索シニアプロダクトマネージャとして複数の大規模プロジェクトを牽引した。2012年にデータソリューション本部長・統括ディレクターに就任し、全社統合データ組織の組成〜戦略立案〜執行を指揮。その後KDDI株式会社を経て、2017年より株式会社リクルートホールディングスで全社データ・AI戦略統括部長を務めた。2020年より株式会社フライウィール執行役員データ戦略本部長兼社長室長。2020年9月...
-
兵庫県出身。人材会社にて法人営業やキャリアアドバイザーを経験。仕事を通して様々な企業や事業を見る中で、ITがビジネスに与えるインパクトに関心を持ちIT企業に転職。1年ほどERP開発に従事した後、人事に異動して組織開発や採用を推進。2021年4月にABEJAに入社し、採用業務を担当しています。
最近Twitterはじめました。趣味のキャンプとABEJAでの日常などをツイートしています。よければチェックしてください★@ayakahmd
What we do
〇ゆたかな世界を、実装する
ABEJAはAIを始めとする最先端テクノロジーを活用し、産業構造の変革を追求している企業です。2012年の創業時より、自社開発のディープラーニング技術をコアに、AIの社会実装事業を展開。
小売流通、製造、物流、インフラを始め、あらゆる業界において、一気通貫したAIの導入、活用を支援しております。
〇事業紹介
AIソリューション事業
https://abejainc.com/solution/ja/
AIプロダクト事業
- ABEJA Platform
https://abejainc.com/platform/ja/
- ABEJA Insight for Retail
https://abejainc.com/insight/retail/ja/
〇今後の展望
ABEJAは『イノベーションで世界を変える』というビジョンを掲げています。これは、その時代の最先端のテクノロジーによるイノベーションで、世界を変えるという使命を表現した言葉です。
今はAIを、将来は別のテクノロジーを中核に据え、新たなイノベーションを追求してきます。
〇働き方に関する情報
新型コロナウイルス感染症の拡大を機に、メンバーのフレキシブルな働き方を実現するため、2020年9月より本社オフィスをコミュニティ型ワークスペース「WeWork(the ARGYLE aoyama内)」に移転いたしました。
「リアル」で集まる場として本社オフィスを活用しつつも、自身のライフスタイルに合わせて、在宅勤務や全国のWeWorkを併用して働くことが可能です。
-ABEJAのスピードあるコロナ(COVID-19)対応
https://tech-blog.abeja.asia/entry/response-to-COVID-19-by-admin
Why we do
私たちのタグラインは、「ゆたかな世界を、実装する」こと。
最先端のテクノロジーをベースに、イノベーションの創出を促進し、社会全体にその恩恵を行き渡らせることにより、よりゆたかで高度な社会作りに主体的に貢献していきたいと思っています。
How we do
〇ABEJAが大事にしていること
私たちは「テクノプレナーシップ」という精神をとても大事にしています。
テクノプレナーシップとは「テクノロジーによって、非線形イノベーションを実現して
インパクトのある社会貢献をする姿勢。リベラルアーツによって、その行為を問い続ける姿勢。」を指しています。
私たちは、テクノプレナーシップの行動精神のもと、人間性、創造性、倫理観を持ってテクノロジーを取り扱い、社会構造の変革を先導し「ゆたかな世界」の実現を追求したいと考えています。
- ABEJAのテクノプレナーシップ
https://note.com/abeja/n/neee9681fa95e
- Approach To AI が発足
https://abejainc.com/ja/news/article/20190821-2542
- ABEJA Advent Calendar 2021
https://qiita.com/advent-calendar/2021/abeja
〇メンバー紹介記事
- 「コレジャナイ」。 内なる声に従って、ベンチャーに飛び込んだ戦略コンサル(山本さん)
https://note.com/abeja/n/n8666a32860b5
- 仕事の中身は「ドラクエの上級職」 データサイエンティストたちのリアル㊦(ゆうこうさん)
https://note.com/abeja/n/nfeaa1ca81f21
- ABEJA なのくろさんが、うっかり転職したくなるissueはこれです(なのくろさん)
https://note.com/abeja/n/ndeb202fd1d9f
〇ブログ
- テクプレたちの日常 by ABEJA
https://note.com/abeja/
- ABEJA Tech Blog
https://tech-blog.abeja.asia/
As a new team member
【ミッション】
・IoTデバイスとAI技術から取得した複雑なデータを、誰でもわかりやすい情報としてお客様が活用できる状態にする
・説明不要で理解でき、サクサク操作できるUIをお客様に提供する
【業務内容】
- React、Next.js、TypeScript を用いた「ABEJA Insight for Retail」の新機能開発
- 画面描画プロセス全体の高速化など、既存機能の改善
- BizDevメンバーと協働しながら、プロトタイピングを中心とした新サービスの開発
以下のような志向を持つ方は、大歓迎です。
- ビジネスサイドにも興味があり、サービス企画段階から関わりたい
- ビジネス視点で考え研究・開発したい
- 素早くPDCAを回しながら開発を進めたい
- 新しい技術を積極的に取り入れながら開発を進めたい
参考:
ABEJAの技術スタック一覧
https://stackshare.io/abeja/abeja-insight-for-retail
ABEJAの技術スタック詳細
https://tech-blog.abeja.asia/entry/retail-tech-stack-202110
【求める経験・スキル】
・Web 標準技術に関する基礎的な理解
・パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティに関する基礎的な理解
・TypeScript や JavaScript(ES2015~) を用いた実装経験
・React や Vue.js を用いたWebアプリケーションの実装経験
【歓迎する経験・スキル】
・最新の Web 標準技術やブラウザ実装に関する深い知識
・UI設計やレイアウトに関する知識
・canvas 要素や D3.js などを用いた実装経験
・gRPC または GraphQL を用いた開発経験
・アーキテクチャ選定からリリースまで 0→1 での開発経験
・継続的なプロダクト改善やリファクタリングの経験
【活躍できる人物像】
・異なる専門分野のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取り、周囲と協力しながらプロジェクトを進めるのが好きな方
・ビジネス視点で考え研究・開発するのが好きな方
・新しい技術への興味関心が高い方
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /