ヘイ株式会社 members View more
-
ushironoko
フロントエンドエンジニア -
Yukito Ito
エンジニアリングマネージャー -
水野和弥
Web Frontend Engineer -
Kosuke Yamashita
Engineer/programmer
-
フロントエンドエンジニア
Vue.js/Nuxt.jsメインでtoB向けの画面と内部向けの管理画面を設計から実装、計測まで行っていました。
js周りの技術的な負債解消やVueコンポーネントユニットテスト、社内パッケージをモノレポで管理するリポジトリの運用など、アプリケーション開発以外の分野も担当しています。
フロントエンド領域における技術的な課題の解消、投資タスクの実行責任者としても活動しています。
## 技術スタック・ツール
言語など
- JavaScript/TypeScript
- Vue.js/Nuxt.js
- Node.js
- webpack/babel
ユニッ... -
1993年5月20日生まれ
名古屋育ち
GitHub
https://github.com/ykpythemind
Twitter
https://twitter.com/ykpythemind -
Web Frontend Engineer
製作会社で顧客のサービス開発を経験した後、自社サービスを展開する企業に転職しました。BtoCサービスのフロント開発、社内向けのシステム開発を行なっています。ReactやVueを使った開発、webpackなどを使ったビルド環境の構築、Railsでの開発経験があります。サービス開発しつつ、開発環境の改善も行なっています。 -
Frontend Developer / React.js / Vue.js @STORES.jp - hey
What we do
オンラインストア開設、POSレジ、キャッシュレス決済、オンライン予約システムなど、
お商売のデジタル化を支援する「STORES プラットフォーム」の展開を通じて、
誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指します。
現在、オンラインストア開設(STORES)、POSレジ(STORES レジ)、オンライン予約システム(STORES 予約)など、お商売のデジタル化を支援する「STORES プラットフォーム」のフロントエンドエンジニアを募集しています。
プロダクトマネージャー、デザイナー、ビジネスチームとともにプロダクトの事業成長を支える機能改善や新機能の設計・開発をお任せします。
【STORES プラットフォーム】
STORES:https://stores.jp/ec
STORES レジ:https://stores.jp/regi
STORES 決済:https://coiney.com/
STORES 予約:https://stores.jp/reserve
その他新規プロダクトも準備しています
■会社紹介
hey BOOK:https://speakerdeck.com/heyinc/hey-book
hey BOOK for Engineers:https://speakerdeck.com/heyinc/hey-book-for-engineers
オープン社内報:https://days.hey.jp/
イベント:https://hey.connpass.com/
Why we do
Just for Fun.
何かを始めるのに、大きくなくてもいい。
何かを満たすことは、たくさんでなくてもいい。
何かを成し遂げることは、どこだっていい。
ひとの創造力を掻き立て、
経済のありかたまでをも変えていく原動力は、
それが楽しいかどうか。
本当に楽しいと思えるモノやコトが、
本当に必要としている人たちをつないでゆき、
ひとりひとりにとって居心地の良い
豊かな世の中をつくる。
もっともっと夢中になって楽しさが
つながっていく社会をheyは信じています。
How we do
お商売を、
よりよくする。
誰もがこだわりをわかちあい、自由に挑戦できるように。
誰もがお商売の機会を得て、
その楽しさを感じられるように、
あらゆる活動をひとつにつなぎ、
お店とお客さんがもっと良い関係となるように
デジタル化を促進するサービスを届けていきます。
As a new team member
「STORES、STORES レジ」ポジション
■ミッション
STORES プラットフォーム構想にECサービス側から向かっていく
■技術スタック・開発環境
・フロント:Vue.js , Nuxt.js(with Composition API) , TypeScript , Tailwind , CSS , Storybook , AngularJS
・サーバサイド:Ruby on Rails
・データベース:MongoDB , Redis , Elasticsearch , BigQuery
・インフラ:AWS , Datadog , Serverless Framework , Terraform , Docker
・その他:GitHub , Slack , Imageflux , Sentry , CircleCI
■最近の開発テーマ
リテールOMOとしての強みを強化する
・EC(オンライン)の機能開発
例)商品説明ページに動画を埋め込めるようにしたり、商品画像の点数を増加できるようにしたり、配送日の指定ができるようにしたり
・レジ(オフライン)の機能開発
例)Webの管理ページで店舗管理が行えたり、レジで登録された注文の管理ができるようにしたり
・Vue / Nuxt.js 化(基盤整備)
AngularJSで書かれたレガシーコードを刷新しつつ、社内デザインシステムの構築と対応を推進
■主な業務内容
・EC・レジに関する機能の開発・改善
・システムの改善
・お問い合せに対する調査・対応
■必須とさせていただく経験/スキル
・Webブラウザ/JavaScript/ネットワークなどフロントエンド領域に関わる技術知識
・Vue.js , React , Angular などを利用したWebアプリケーションの設計・開発経験
・保守性と再利用性を考慮した開発経験
・GitHub等のソースコード管理ツールを用いたチーム開発の経験
・コードレビュー経験
「STORES 予約」ポジション
■ミッション
STORES 予約で顧客の「めんどくさい」を解決
■技術スタック・開発環境
・フロント:Next.js , React.js , TypeScript , Redux
・サーバサイド:Ruby on Rails , Go
・データベース:MySQL , Redis , BigQuery
・インフラ:AWS , Datadog , Serverless Framework , Terraform , Docker
・その他:GitHub , Slack , Sentry , CircleCI , esa.io
■最近の開発テーマ
10 ⇒ 100のスケール期。常に想定を超える数のお客様による利用により、ソフトウェアの設計・品質・性能がお客様の体験・業務に大きなインパクトを与える、エンジニアリングの質・量共に重要なフェーズ。
1.事業、お客様の成長を支える
・お客様からのフィードバックを元にした優先度が高い機能の開発 + 改善
・利用オーナー・データの急増により顕在化した技術課題の解決
・可用性、保守性を高めるための取り組み
・システム基盤のリファクタ + 分離
・データ分割・マイグレーション
・お客様のデータをリスクから守る、セキュリティ対策・監査の強化
2.使いやすい、にこだわる
・「機能があって使える」ではなく「自然と使いこなせる・使いやすい」サービスへ。
・すべてお客様が使えるよう、利用上の課題を可視化し、UI/UX課題への取り組みを強化
・STORES ブランド統合によるデザイン面でのリニューアル
・店舗オーナー管理画面刷新
・予約サイトUXの改善
■主な業務内容
・「店舗オーナー」「予約する人」双方に向き合った予約体験の開発・改善(React / Next.js)
・UX・パフォーマンス・システムの改善
・お問い合わせ対応、バグ修正などの運用
■必須とさせていただく経験/スキル
React, Redux , TypeScript を用いたWebアプリケーションフロントエンドの開発経験
〜全ポジション共通情報〜
■求めたい人物像
heyグループ、「STORESプラットフォーム」への共感
技術に対する知識を持ち、継続的に学習している
Webパフォーマンス、Web APIに対するこだわりがある
可読性や保守性の高い設計をしたい
課題解決に向けて、失敗を恐れずチャレンジマインドで取り組める
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /