Retty株式会社 members View more
-
顧客にとって価値のあるプロダクトを、チーム一丸となって協力し、短期間にリリースする開発体制のあり方を模索しています。
現在はRetty株式会社でエンジニア組織のマネジメント、プロダクト開発プロセスのアジャイル変革に取り組んでいます。 -
東京電機大学を卒業後、Rettyに18新卒として入社。大学時代は機械学習による感情分析を行う研究に従事しつつWeb系ベンチャー7社のインターンに参加。入社後はWebのフロントからサーバーサイドを担当している。
-
Rettyに21年新卒として入社
Webエンジニアとして勤務
大学、大学院時代はvCDNのキャッシュ戦略やレプリカサーバ配置に関して研究していました
サーバーサイドの開発(Go/PHP/Scala)を得意としています
DDD, TDDとかクリーンアーキテクチャとかそこらへんについて考えるのは好き
フロントは業務でVue/Nuxt
Flutterを趣味で書いています -
moriwaki
Other
What we do
┏━━check━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☑テックブログ
https://engineer.retty.me/
☑公式note
https://note.com/retty_inc
☑会社紹介スライド
https://speakerdeck.com/retty/rettyzhu-shi-hui-she-fy2022-hui-she-shuo-ming-zi-liao
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Retty株式会社は、自分にとってBESTなお店と出会える実名制のグルメサービス「Retty」(https://retty.me/)を運営している企業です。2011年のサービスリリース以降順調に利用者数を伸ばし、4,800万UUを突破しました。
また、飲食店さんへ集客サポートに加え、DXをサポートするモバイルオーダーサービス「RettyOrder」(https://lp.self-order.retty.me/)の提供も開始しました。
2020年11月にマザーズ市場へ上場、安定した基盤の中でさらに攻めのチャレンジができるフェーズを迎えています。
Why we do
【新しい食体験を創造することで人をHappyにしたい】
当社代表の武田は、学生時代からECサイトを運営し、卒業後は広告代理店に勤務していました。退職して渡米、シリコンバレーでのビジネス体験をきっかけに、2010年に当社を設立。生きる上で大切な「食」の情報を実名で届け、「人のおすすめ(Recommend)によって人々を幸せ(Happy)にしたい」という想いから、口コミサービス「Retty」を立ち上げます。SNSの普及し始めるタイミングと相まって、サービスは爆発的に成長していきました。
How we do
Rettyには多種多様なメンバーが在籍しています。
平均年齢は30代前半、男女比は6:4です。
〈経歴事例〉
◎デザイナー、クリエイティブディレクターとして活躍し、Rettyへ
◎エンジニアとしてシリコンバレーで開発を経験した後、帰国して大手エージェントで新規事業立ち上げを経験しRettyへ
◎大手商社で活躍した後、Rettyへ
多種多様なメンバーがそれぞれのらしさを活かして活躍するために、最低限のルールのみを決めています。それが“Retty Way”という3つの行動規範です。
《Retty Way》
All Done……徹底的にやる
Breakthrough……革新的にやろう
User Happy……全てはユーザーのために
As a new team member
Rettyはグルメを愛するユーザーと飲食店のため、時代に適応したプロダクト開発に取り組んでおります。COVID-19の影響で飲食業界は大きな変化を求められましたが、Rettyでは次世代の飲食店のあり方を見据え日々新しい取り組みを試みています。
現在toCサービス一部のマイクロサービス化ができましたが、サービス全体の置き換えはまだ3年はかかると考えています。toCアプリ・toBバックエンドもドメインを考慮した再設計を行い、順次マイクロサービス化を推進していく予定です。
ご自身が携わったプロダクトによって飲食店の活性化や外食といったユーザーさんのちょっと息抜きできる幸せを生み出すことができます。また大規模サービスのリアーキテクチャの難しさ・今後変わりゆく外食業界における次世代のスタンダードを生み出すことに携わっていただけるフェーズです。
【業務内容】
国内・海外展開しているWebサービス「Retty」の開発業務
※Rettyではチーム開発を重視しており、チームで開発に取り組みます。募集は「バックエンドエンジニア」としていますが、フロントエンド・インフラも携わることができます。
※チームはtoC/toB/新規事業に分かれていますが、配属は本人希望を加味して選考過程で決定します。
[開発環境・ツール]
フロントエンド : Vue.js / Nuxt.js
バックエンド/マイクロサービス : Go, Kotlin, PHP, GraphQL, gRPC
インフラ : AWS, Docker, Fastly, Signal Sciences, Firebase, Terraform
データソース : Amazon Aurora, Elasticsearch, Elasticache(Redis), Amazon DynamoDB
DevOps : GitHub, CircleCI, Datadog, mabl, Rollbar
[必須条件]
何かしらの主要言語での開発経験
※Rettyでのサービス開発はPHP, Go, Kotlinが使われています
[歓迎条件]
マイクロサービスアーキテクチャの開発経験
Elasticsearch, その他NoSQLの使用経験
Highlighted stories
/assets/images/1024/original/7f7255dc-a0b6-45fd-94b3-19808a962e2b.png?1484877187)
Funded more than $1,000,000 /