株式会社ZEN PLACE members View more
-
システム 採用T
ITシステム開発チーム -
HR ZEN PLACE
ZEN PLACE HR タレント獲得Team -
Read story
zen place マーケティング室
Other designer
-
当社は、世界30カ国以上に展開する最大規模のピラティス団体である「BASIピラティス」やピラティスマシンの製造メーカーとしても名高い「balanced body」、40年間の歴史を持つヨガスタジオの「yogaworks」等の団体とライセンス契約を結び、全国で100以上のスタジオの運営やインストラクターの養成コース、ワークショップ等を開催しています。また、がん患者向けのヨガである「Yoga For Cancer(Y4C)」ともライセンス契約を締結してインストラクターの養成コースを提供している他、訪問看護ステーションやリハビリデイサービス、クリニックの運営なども行っており、今後ますます拡大す...
-
HRのYumiko&Natsuです。
風通しの良い職場で誕生日会を社内で開催するようなメンバー構成です。
休憩中にヨガ・ピラティスが受講できることで午後も気持ちスッキリ勤務できます。
一緒に豊かな社会のために働けましょう! -
マーケティング室はデザイナー、WEB広告運用、SNS運用、動画制作、チラシ制作、PR担当、メールマーケティングなど、制作機能から企画立案まで、チームメンバーが情報共有しながら、目標にむかって得意分野を手がける部門です!是非一緒に働きませんか?
What we do
日本トップレベルのピラティススタジオ数を誇る株式会社ZEN PLACEは、日本国内だけでなく中国をはじめ海外でもWell-beingを増進させるピラティス・ヨガのスタジオ事業・アカデミー事業を中心に展開を進めています。 DX化、新規事業のグロースにも力を入れ、 ヘルスアプリの開発やクリニック・訪問看護、さらに免疫や内蔵機能の調節など様々な生体機能に効果があるといわれているCBDを取り扱うECサイト運営を行っています。 既存の事業と新しい事業を融合させ、ZEN PLACEらしいユニークでシームレスな事業展開でHolistic WellnessとWell-beingを実現し、社会に変化をもたらします。
Why we do
こころとカラダはつながっている
社会とあなたもつながっている
ありのままのあなたが社会を豊かにみちびく
Be one with yourself by zen place.
私たちは、マインドフルムーブメントで人を豊かにするスタジオ事業や体や心をより深く学ぶアカデミー事業、一生を豊かに生きることをサポートする訪問看護・リハビリデイサービス事業、単に病気を治すだけではなく、豊かな人生、ウェルビーイングを目指すためのクリニックやアプリ事業など、最新の研究結果やテクノロジーを活かして、本当の意味で生きている、豊かさを生きる人を増やします。
How we do
zen placeとは、私たち一人一人が本当の自分に出会う場所です。
私たちは、病院でもない、お寺でもない、第3の場、自分自身でいられる場、自分自身に気づくことができる場として機能したいと思っています。
As a new team member
■業務内容
- 自社運営サービス・社内業務基幹システムの新規開発/既存機能改修/保守・運用
※システム設計、テーブル定義、仕様書作成、コーディング/プログラム等、Web(またはモバイル)アプリケーション作成業務に関わる作業全般
■この仕事の面白さ、魅力
事業会社の為、あなたの知識とアイデアをフルに活かし、新しいサービスを創り出すことが可能。
──<自分自身の美容・健康も高められます!>──
社員は割引価格でヨガやピラティスのレッスンを受講することができます。
当社のサービスをフル活用して、ビジネスをけん引してください!
■必須スキル/経験
・1年以上のPHP、もしくはFlutter(React Native等アプリ)開発経験があれば尚優遇
※顧客向け及び、自社内モバイルアプリの開発もあり、アプリのみならずバックエンドの開発作業も携わっていただけます。
■歓迎されるスキル/経験
・マイクロサービス化に伴う設計/サービス移行経験
・モバイルアプリ開発の経験
※開発⾔語・環境
PHP(Laravel)、JavaScript、Vue.js、
AWS、GitHub、Docker、MySQL、Redis、Nginx、Apache、Redmine、Slack、Swagger
■求められる人物像
・スタジオで働く⼈達と粘り強くコミュニケーションができ、サービスを作り上げることができる方を求めております。
■開発体制
・配属後はOJTで業務に入ります
■社内の雰囲気
・社員を下の名前で呼ぶ文化もあり、風通しが良くオープンでフラットな組織です。
■得られる経験
・自社サービスの開発を通じて、ヘルスケア・ウェルネス業界、マインドフルネスの知識
・新しいアプリのグロース、調整⼒
・問題解決能⼒
・WEBマーケティング 等..
■キャリアパス
・スペシャリストとマネージャー、どちらのキャリアも選択可能
・希望があれば、システムやマーケティングの知識を活かして他部署への異動が可能