株式会社M&Aクラウド members View more
-
株式会社M&Aクラウド 代表取締役CEO
1989年生まれ 札幌出身 2011年在学中にマクロパス株式会社を創業。シリコンバレーにリサーチ拠点と東南アジアの開発拠点でプロトタイプの開発を行う「新規事業開発の貿易ビジネス」を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。
Forbes NEXTU30... -
・企業・ビジネス系のライティング・編集経験11年。取材・執筆は自信あり、撮影はそこそこです
・デザイナー、カメラマン、ライターへのディレクションもできます。チームプレーには慣れています
What we do
2015年12月創業。「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」をミッションに、オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営。従来の仲介モデルから発想を転換し、求人広告型M&Aプラットフォームのビジネスモデルを構築しました。
買い手企業は「求人ポータルサイト」のようにWeb上へ買収窓口を設置し、M&A方針・実績を発信することで売り手企業を集め、売り手企業は「売却手数料無料」で、買い手企業の情報閲覧および直接売却打診のコンタクトが可能。スムーズなM&Aの実現を支援します。
オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」は、2018年5月のサービス開始後わずか3か月で9.2億円のディールが成立。直近では、売り手の登録社数約6,300社、買い手の掲載社数が約782社など、急速な成長を遂げています。さらに、実際にサービスを利用している売り手ユーザーが希望の買い手企業に出会えている確率は84%と、買い手企業がM&A・出資ニーズを公開していることにより、ミスマッチの少ない、圧倒的なマッチング率を実現しています。
また、売り手様に手厚いサポートを提供するM&Aアドバイザリーサービスも提供。
M&Aクラウドのアドバイザリーサービス(M&A Cloud Advisory Partners)は、
ITの売却に強く、平均3社のトップ面談を実現しています。
▼株式会社M&Aクラウド
https://corp.macloud.jp/
▼公式note
https://update.macloud.jp/
▼代表者note「ベンチャー企業のM&AをM&Aの会社のCEOとしてあれこれ考えてみた」
https://note.com/atuhirooikawa/n/n4ec98532ac39
▼開発者ブログ
https://tech.macloud.jp/
▼M&A Cloud Advisory Partners
https://corp.macloud.jp/macap/
Why we do
私たちが取り組む事業は日本の産業の継続的な発展支援です。
そのために解決すべき課題は「事業承継」と「スタートアップのEXIT」。
事業承継が滞れば既存の伝統や産業は縮小し、スタートアップのEXITがスムーズに進まなければイノベーションの連鎖が生まれず、産業の成長が止まってしまいます。
「M&A」は、これらを解決可能なソリューションであると考えています。
しかし、会社を売却するということは、経営者にとって結婚や受験以上に悩むライフイベントです。
多くの経営者が悩んでいるM&Aという業界を、"オープン"で"フェア"なものにテクノロジーを用いて成し遂げていきたいと思います。
M&Aクラウドの事業であるM&Aのプラットフォームは、企業と経営の最適配置を行い、流動性を高める「挑戦をエンパワーメントするエコシステム」であり、これからの時代が直面する課題解決の手段となり得ると考えています。
M&Aをテクノロジーの力を用いてスピーディーかつ確実に成功させられれば、成長事業や技術、そして雇用を守ることができます。
M&Aにおける情報不均衡を解消し、経済発展の活性化、ひいては社会課題を解決する。
私たちはM&A業界では最年少のチームですが、パイオニアとして、M&Aに流通革命を起こします。
How we do
■Member
大手ベンチャー出身のエンジニア
投資銀行や経営コンサルティングファーム出身者
シリアルアントレプレナーなど...
多様なバックグラウンドを持つユニークなメンバーが集まっています。
現在メンバーは50名を超えましたが、まだまだ組織を強くしていく必要があります。
■Value
M&Aクラウドのバリューは、
「1 Team」「2nd Priority」「10 Player」です。
この3つを持つ人材が集まることで、ミッションを実現し企業価値が最大になると考えています。
As a new team member
【募集背景】
サービスローンチから約2年が経過し、0→1のフェーズから次のステップへと移りつつあります。
急成長の過程で多くの機能が追加されていくサービスの拡大期を迎えました。
弊社では現在広報専任者がおりません。しかし、M&A領域では戦略PRの介在価値が高いと捉えています。
そこで、広報の側面から事業をグロースしていただける広報責任者を募集いたします。
【お任せしたいこと】
・広報戦略から広報企画の策定
・広報文をブランディング観点でのレビュー
・プレスリリースのディレクション
・メディアリレーションチームの立ち上げ
・オウンドメディアの運用
【必須スキル】
・広報経験が2年以上ある方
・プロダクトをグロースさせた経験があり、それを全社に拡げていかれたい方
【歓迎スキル】
・スタートアップで広報として、活躍されてきた方
・PR会社で在籍されてきた方
・webメディア等の編集長
【求める人物像】
・当社のミッション「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」及びビジョン「時代が求める課題を解決し時価総額10兆円企業へ」に共感する方
・当社のバリューである「1 Team」「2nd Priority」「10 Player」を体現できる方
・会社に長く深く入ることでPRによって会社をグロースさせていくことに興味のある方
※当社のバリュー
1 Team:みんなで1つのチームになろう。喜びも悲しみも共有できるようなエモいチームで1つになろう。
2 Priority:顧客第一になろう。とにかく迷ったら自分達のことより、ユーザーのことを考えよう。
10 Player:T型人材は当たり前だ。Investorの視点でT型人材を突き破れ。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /
CEO can code /