ワンダープラネット株式会社 members View more
-
物心つく前から絵を描くことが好きです。
マンガイラストからそうじゃないものまで色々描きます。
大学の友人とグループ展を行ったりもしています。
ずっとアナログイラスト畑にいましたが、
最近は仕事の関係でCGを猛勉強中です。 -
Yoshihisa Oshika
グラフィック・デザイナー
What we do
私たちは「楽しいね!を、世界中の日常へ。」をミッションに掲げ、名古屋と東京を拠点に、エンターテインメントサービス事業を国内および海外に展開しています。
当社のサービス一覧は当社公式ウェブサイトをご覧ください。
https://wonderpla.net/service/
[ 主なサービス ]
■クラッシュフィーバー
仮想世界をモチーフとした世界観を舞台に、画面をタップするだけの簡単操作でパネルをブッ壊す爽快感やサウンドが魅力のブッ壊し!ポップ☆RPG
■ジャンプチ ヒーローズ
『週刊少年ジャンプ』の歴代キャラクターたちが勢ぞろいし、原作の名場面を再現したキャラクターアニメーションとバトル演出により、ド派手なバトルを楽しめる『週刊少年ジャンプ』創刊50周年を記念した友情・努力・勝利!体感プチプチRPG
Why we do
私たちがなぜ「エンターテインメントサービス事業」に取り組むのか。当社公式ウェブサイトに掲載している「メッセージ」と「ミッション」にてお伝えいたします。
- メッセージ -
ファンのFUNを、いちばんに。
誰かや何かを大好きなファンに、もっとFUN(楽しいね!)を届けたい。
つくり手の想いをこめた、世界中の多くの人に喜んでもらえるものを。
だから私たちの事業は、ソフトウェア開発ではなく「エンターテインメントサービス」。
いま目の前にいる「あなた」が、ワンダープラネットの「いちばん」です。
- ミッション -
【楽しいね!を、世界中の日常へ。】
私たちの使命は、世界中の一人でも多くの人々の日常に、家族や友達と「楽しいね!」と笑いあえるひとときを届けることです。
国・言語・文化・年齢・性別などあらゆる壁を越えて誰もが楽しめるプロダクト・サービスを創り、コミュニケーションを通じた「笑顔」を世界の隅々まで広げていきます。
How we do
<挑戦を応援し、称える企業文化>
①ピアボーナス(※ワンダーチップ)
ピアボーナスとは、仲間や同僚を意味する「peer」と報酬を意味する「bonus」を組み合わせた造語で、従業員同士が日常の行動や貢献に対して報酬を与え合う仕組みを、ワンダープラネットではワンダーチップと呼んでいます。
多い日には1日150通を超えるメッセージが送られることも。全社員が見ることのできる場で発信されるので、メンバーの活躍を知る機会にもなっています。
▼毎月社員の8割が利用するワンプラのピアボーナス制度。導入後の社内の変化をお伝えします。
https://note.com/wonderplanet/n/n67895b26d2fd
②ウィンセッション
ワンダープラネットで導入している目標指標であるOKRの中で、週に1度ウィンセッションというものが行われます。OKRサイクルにおけるウィンセッションはメンバーを称える時間です。
チームメンバー全員で1週間の成果を褒め称え、拍手を送り合います。
自分のやってきたことが認められる、という経験を積み重ねることでさらなる挑戦の後押しとなります。
▼ワンプラ流ウィンセッション
https://note.com/wonderplanet/n/n61b30df34d3f
<コミュニケーション>
【オープン】
ユーザーにより良いプロダクト・サービスを提供するため、経営から組織体制、開発環境、企業文化、職場環境まで、あらゆる方位において壁を作らず、オープンであることを大切にしています。
お互いに仕事をオープンにする。そうすることでスピーディに助け合える成長性豊かな風土が生まれます。
【追求】
現在はリモートワークが中心となり、コミュニケーションの課題にぶつかることも多いです。
Slack,Zoom,oViceなどのツールを場面ごとに使い分けながら、試行錯誤しながら進めています。
ユーザー様に素敵なサービスをお届けするため、世の中の状況に応じて、常にメンバーが十分に力を発揮できる最適な働き方を追求していきます。
▼オフィスが丸ごとゲームの世界観!?リモートワークの職場環境づくり
https://note.com/wonderplanet/n/n232d54af2fc5
■各スタジオについて(スタジオ長メッセージ)
https://wonderpla.net/recruit/
■私たちについて(会社情報)
https://wonderpla.net/company/
■WonderPlanet Developers' Blog(開発者ブログ)
https://developers.wonderpla.net/
As a new team member
人気アプリゲーム「クラッシュフィーバー」や「ジャンプチ ヒーローズ」の開発・運営に関わるグラフィックデザイナーを募集しています。
あなたが手がけた作品が、世界中のユーザーを楽しませるやりがいを感じてみませんか?
まずは「話を聞いてみたい」というお気軽な気持ちでもOKです。
気になった方はぜひエントリーをお願いいたします。
■仕事内容詳細
主にスマホゲームで使用するバナーや、関連するグラフィックを制作して頂きます。
【業務内容詳細】
企画内容に合わせたバナー作成
広告に関わるグラフィックデザイン全般の制作
アイテム画像制作 等
※配属されたプロダクトにより担当業務は異なる
■必須スキル
ワンダープラネットのミッションへの共感
Photoshop・Illustratorを使用したグラフィック制作業務経験
バナー制作実務経験(スマートフォン向けゲーム、広告系問わず)
■歓迎スキル(必須ではありません)
ロゴデザイン経験
バナー制作経験
アイテムデザイン経験
web制作会社での制作実務経験
スマートフォン向けゲームのUI/UX制作実務経験
制作進行管理能力
忖度無くコミュニケーションがとれる能力
■求める人物像
常日頃から様々な情報に対してアンテナを張り巡らせることができる方
部署問わず円滑なコミュニケーションが行える方
担当のゲームに興味を持って制作にあたることができる方
ユーザー思考の論理的思考でデザインを考えられる方
主体的、能動的に行動できる方
コンシューマー、オンラインに限らず、ゲームが好きな方
■勤務地
名古屋本社(地下鉄「栄」駅直結)
Highlighted stories
Portfolio
/assets/images/1651/original/1e0c7a09-9cad-4980-95c7-4ce5dad2d15a.png?1470657869)
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /