Wantedly, Inc. members View more
-
Read story
Yusuke Ito
Marketing Squad Leader -
Read story
Hiroshi Kitayama
マーケティング -
Read story
Satsuki Soejima
サポートチーム -
Read story
Moeko Igarashi
学生マーケ「Campus W, 」担当
-
東京大学文学部卒。
再現性をもって売上を最大化させることをミッションにしています。
〈大切にしていること〉
・施策そのものではなく、その手前の仮説を検証することによって、再現性を確立する
・商談以降のファネルへの影響で、マーケティング施策を評価する
・常識を疑う
〈経験〉
・4名のマーケティングのチームマネジメント
・オウンドメディアの新規立ち上げ
・オウンドメディアの編集長
・SEO改善
・リスティング、Facebook含めたWeb広告の運用とチャネル選定
・インサイドセールスの運用ルール作り
・SFA/MAの運用設計
・ebookの作成
・導入事例インタビュー
・マーケティング計... -
三重県出身。滋賀の大学から新卒で大手人材紹介会社に入社。
関西にて製造業を中心に企業担当として働いていました。
東京に移住しウォンテッドリー株式会社でセールスとして働いた後、
現在はマーケティングチームでマーケティングコンテンツの企画、制作、ディレクションと、オンラインイベントの企画、運営、を担当しています。
コンテンツマーケ、オンライン・オフラインイベントマーケ、SNS広告運用、中途採用、新卒採用、少しだけメディアのディレクションがわかる26歳です。
本業の傍らECの家具販促と採用も副業もやってます。
▼TOMOSU FURNITURE
https://e-tomosu.com/ -
上智大学法学部国際関係法学科 ’16年卒
幼少期をベルギーで過ごし、大学時代にボストンで留学したことをきっかけに、新卒でバイリンガル人材特化求人サイトのユーザーマーケに約2年間従事しました。
2018年5月ウォンテッドリーのサポートチームにJOIN。
カスタマーサクセスチームでの募集公開サポート・運用セミナー担当を経て、現在はサポートチームリーダー、コミュニティ運営を担当。
「話を聞きに行く」ことでの新たな出会いのきっかけを作り出したいと思ってます。
#映画 #音楽フェス #猫 -
1社目はWEBメディアの編集と営業をメインに、インフルエンサーマーケティング・広報・イベント企画・採用人事(主に新卒採用)を経験。
現在は2社目のWantedly.Incにて、カスタマーサクセス(オンボーディング)を経て、採用&コミュニティマネージャーなどなどやっています。
複業ではカスタマーサクセス部署の立ち上げとライティングを少々。
何をやるかも大事だけど、誰とやるかも同じく大事。
これからの人生、どこでも誰とでも働ける人になることが目標です!
What we do
ウォンテッドリーは、『シゴトでココロオドルひとをふやす』ために、はたらくすべての人が共感を通じて「であい」「つながり」「つながりを深める」ためのビジネスSNS「Wantedly」を提供しています。
私たちは「ココロオドル」瞬間とは「没頭して取り組んでいる」瞬間と定義しています。
その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。
・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態
・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態
・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態
この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。
・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」
・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」
2020年より従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始したEngagement Suite
・新しい福利厚生「Perk」
・モチベーション・マネジメント「Pulse」
・社内報「Story」
目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。
そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。
Why we do
私たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。
そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。
それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。
そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。
How we do
■行動指針
「最短距離の最大社会的インパクト」
これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。
■目指すプロダクト
解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。
■目指すビジネスモデル
「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。
■目指すチーム
「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。
As a new team member
▼募集の背景
ウォンテッドリーのマーケティングチームは、Wantedlyを検討している顧客やまだ知らない顧客にリーチしていくための様々なマーケティング施策をインハウスで行っています。
今回応募しているポジションでは、Wantedlyで開催される顧客向けのイベントやセミナー、カンファレンスのプロジェクトマネージャーを募集します。
近年はオンライン配信で実施しておりますが、1,500人超が視聴するイベントもあり、非常に注目度の高い企画コンテンツの主担当をお任せします!
▼主な業務内容
・プロジェクトの総指揮・プロデューサーとして各部署との連携
・中型セミナー、イベント等の企画と運営
・会場や外部ゲスト、制作企業との連携
▼過去実施例
・FUZE2020(大型カンファレンス)
https://wantedlyinc.com/ja/fuze
・デブラジ(エンジニアに特化したオンラインイベント)
https://devlounge.jp/
・WANTEDLY VISIT AWARD2019(ヒカリエを貸し切ってオフラインで開催)
https://wantedlyinc.com/ja/awards
▼この仕事のやりがい
・自社主催の大・中規模イベントのPMとして、企画から実行までに一気通貫で携われる
・少人数のチームで、裁量をもってインパクトのある施策を進めることができる
・Wantedlyを使うユーザー(toC)と顧客(toB)の両面で施策を企画・実行できる
・あらゆる業種、職種、ジャンルに関する様々なテーマでの企画立ち上げをお任せします
▼こんな人と働きたい!
・定量的な判断、物事の構造化に強みがある人
・領域にかかわらず、あらゆるものを吸収しようとする高い成長・学びの意欲が強い方
・コンテンツ制作、企画力に自信がある方
・自社のメンバーに限らず、あらゆる領域のプロの方々と対等に接することができる方
▼歓迎条件
・ウェビナーやカンファレンスなどの企画・主催経験がある方(toC/toB問わず)
・100名以上を動員する規模のセミナー、イベントの企画経験(オフライン / オンライン)
・コミュニティーマネージャーや大勢の方を巻き込む企画の運営経験がある方
* * *
Wantedlyは、条件面ではなく、企業の事業や想い・ 働く人など、会社の本質的な魅力を軸にした"共感によるマッチング”を実現するサービスです。共感軸による採用を増やすことで、これまでの採用の常識を変えると信じ、日々取り組んでいます。
共感を生み出す企業や人との出会いを増やし、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作りたい。そのためにも、より多くの企業にWantedly Visitを使っていただきたい!
その最初の接点を創出するのはマーケティングチームです。
是非一緒にWantedlyのマーケティング施策を加速させていきませんか?
ご興味がある方、ぜひエントリーください。
まずはざっくばらんにお話しましょう!
Highlighted stories
CEO can code /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /