ワンメディア株式会社 members View more
-
Creative Director
-
【学生時代】
WEB動画を制作する団体(インターネットテレビ局)に所属し企画から編集までの一連を担当。 制作した動画はYOUTUBEにアップして、アナリティクスを利用して自分たちの動画の認知度アップに従事。
【卒業後】
TVCM制作会社のプロデュース本部に配属。
予算の管理に加え、制作過程で関わるスタッフとの連携を円滑に進めていくことに従事。TVCMをメインで担当。
2017年度からは、自社にてプランナーとしての仕事にも携わる。
【社外活動】
NPO法人の映像制作団体にプランナーとして参加。 -
Kyohei Mori
Producer
What we do
ワンメディアはYouTube・TikTok・Twitterなどのソーシャルプラットフォームを主戦場にデジタルコンテンツの企画・制作・配信を一気通貫で担う”スマートコンテンツスタジオ“です。累計制作本数は約1,500本以上。企業やブランドが伝えたいメッセージを、ソーシャルプラットフォームの特性に合ったクリエイティブで表現し、共感性が高く、視聴者の感情を揺さぶる“スマートコンテンツ”を提供しています。
Why we do
企業の広告コンテンツをプロデュースするなかで、個性や自身の文脈があるクリエイターを巻き込み、企業にとってもクリエイターにとっても新しい価値を生み出した案件が増えてきています。
この経験を活かし今期からは、今まで以上にクリエイターとのコラボレーションに注力。クリエイターを“出演者”ではなく、物語を届ける一つの“メディア”として捉え、価値を最大化するコミュニケーションを一緒に作っていくことで、企業とクリエイター双方の支援をしたいと考えています。
As a new team member
ワンメディア は現在メンバーは30名ほど。テレビ番組・CM制作会社・動画メディア・映画監督・MV制作者など映像・動画業界から多くのプロデューサー・クリエイターが集結しています。
▼ワンメディアのプロデューサーって他となにが違うの?
・「企画コンセプト」から主導して進めることができ、ワンメディアにクリエイティブの裁量が多い
・プロデューサーも企画に参加するので自分の企画が採用される可能性がある。(実際にPやPMのアイデアが実現したことも多々あります!)
・配信までも自分が関わるので、プロデュースした動画の反響を直接受けられる。
・クライアント直案件が多いため裁量を持ってプロデュースできる。
・年齢や勤続期間に関係なく意見を取り入れる土壌があり、意見を言いやすい環境なので働きやすい。
・常に時間を意識して働く土壌があり、既存の制作会社にありがちな無駄な残業がない。
【業務内容】
・企画提案
・予算管理
・進捗(スケジュール)管理
・クオリティ管理/クライアントとの折衝
▼必須経験 / スキル
・CMまたはWeb映像など映像におけるプロデューサー経験(*ポートフォリオの提出をお願いします。)
・関係者を円滑にまわすコミュニケーション能力
・SNS周りの知識
・ディレクターやモーショングラフィッカー、アニメーターなどクリエイターとのコネクションがある方
▼求める人物像
・SNSや動画コンテンツが好きな方
・予算感や規模感を理解できる - マルチタスク型の方
・一視聴者としての目線でも動画に対するこだわりを持てる方
・環境(業界)の変化に柔軟に対応できる方
=================
▼ワンメディア公式Twitterはこちらから!
弊社の最新情報をお届けしています。
https://twitter.com/onemediajp
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /