株式会社テックアイエス members View more
-
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼経歴▼- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1988年6月8日 愛媛県松山市に生まれる。
小学・中学とサッカーに明け暮れる。
高校時に全国大会に出場し、エースストライカーで10番をつける。
早稲田大学入学を機に上京
国際学生寮のWID花小金井にて、
多くの留学生と共に、多様な価値観の中で大学生活を送る。
早稲田大学ア式蹴球部(サッカー部)に所属しつつ、
学生時代には約400冊の本を読み... -
「どこにいても、生まれても、世界最高の教育を受けられる。」
What we do
私たちは「どこにいても、生まれても、世界最高の教育を受けられる。」
というビジョンの下、プログラミングスクール『テックアイエス』を運営しています。
◆「全ての人にテクノロジーの力を」
全ての人にテクノロジーを使いこなす力と
人々の生活を豊かにすることを目指し、2016年に愛媛県からスタートしました。
地方に生まれるのと、東京都で生まれるのでは、
情報とチャンスの差が大きくあります。
そのため地方にいても、どこにいても、世界の最先端のテクノロジーの力が届くように、
愛媛からスタートし、日本全国・インド・アメリカへと展開していきました。
◆テックアイエスは世界3カ国に展開
アメリカ-シリコンバレー、インド-バンガロール、日本では愛媛と東京に拠点があります。
6ヶ月間のプログラミング習得で終わらず、
卒業後もプログラミングで『自立して稼ぐ力』まで身につけることを軸として、
国内・海外での学習をサポートしています。
◆日本の地方に生まれても、インドの貧困地帯に生まれても、
アメリカ『シリコンバレー』のGoogleエンジニアの家庭に生まれたような教育を
全ての人に届けることがテックアイエスの役割です。
▼会社HP
https://about.techis.jp/
▼TVCM動画
https://youtu.be/d5uxUG9rs3w
Why we do
◆未経験からプロフェッショナルなエンジニアを目指すために
テックアイエスは創業時から、「人類の進歩に貢献する」というビジョンを掲げて
プログラミングスクール事業を運営してきました。
IT人材不足と言われる現在の日本において
プログラミングを学びたいと思う人の数は急増していますが
「プログラミングで一生モノのスキルを身に付けたい」
「独学で学んでいたが挫折してしまった」
など、プログラミングの学習に一歩踏み出せない方も多いはず。
テックアイエスでは、そのような声をなくすため
確実に需要があるスキルを身につけられるようなコース設計をしています。
プログラミングスクールを通して、『自立して稼ぐ力』を身につけることができるのです。
◆全ての人にテクノロジーを使いこなす力と、全ての人の生活を豊かにすること、
それこそがテックアイエスの使命です。
『TECH IS ◯◯』の続きを決めるのは、テックアイエスに関わる皆さんです。
これから多くの人がその答えを見つけられるようなサービス運営を行ってまいります。
How we do
■果敢に挑戦できる環境
テックアイエスでは”高速PDCA”をモットーにしています。トライアンドエラーを繰り返して成果を掴み取る、成長するのに最適な環境です。
■結果を出すためのマインドセット
結果にコミットできるように、私たちは常に数字ベースの結果を大事にしています。メンバー全員がデータドリブンで着実にPDCAを回し、事業成長に繋がる結果を求めていきます!
■優秀なチームメンバー
チーム全体は40人ほどですが、メンバーは皆とても優秀です。
スポーツメディア”Player!”を手がけ、App Store 2015 ベストアプリに選出させた社長。民泊の運用代行の会社を設立し上場企業に売却した副社長。
月商数億のブラウザゲームの開発をしていたエンジニア。テックアイエスでは様々なメンバーがスキルを発揮し、一人一人が責任感を持ちながら仕事をしています!
As a new team member
テックアイエスのブランドに関わるデザインを担う方を探しております。
【任せたいこと】
グラフィックや動画などの広告クリエイティブ制作、テックアイエスのブランドに関わるPR・マーケティング面でのデザインを任せたいと思っております。
また可能であれば、制作だけでなくクリエイティブディレクターの範囲までになっていただきます。
【こんな人が活躍できる環境です】
・テックアイエスのビジョン/ミッション/バリューに共感ができる方
・データに基づいてディスカッションし、改善策に落とし込める
・クリエイティブ作成にとどまらず、数字まで責任意識がある
・ユーザーの反応をもとにデザインに昇華できる(顧客理解ができる)
・自分の作品を世に出す事を億さない(MVP開発の考え方を理解できる)
・デザインに対するフィードバックを批判と捉えない柔軟性がある
・現状のリソース(ヒト・モノ・カネ)を考慮した上で主張ができる
【必須要件】
・グラフィックデザインの実務経験
・Sketch、Adobe XDなどのデザインツールを用いた実務経験
【歓迎要件】
・Web、スマホのUI/UXデザインの実務経験
・エンジニアや他のデザイナを含めたチームづくり、連携方法提案
・デザイナーの採用・育成経験
・組織課題からデザイン課題を導き出せる
事業の成長に大きく関わる非常にやりがいの大きいポジションです。
少しでもご興味がある方はぜひお気軽にエントリーください!
まずはカジュアル面談にて詳細をお話しさせて頂きます!