チームラボグループ members View more
-
Yuki Fukuda
Designer -
Ayako Sasaki
Other -
Inoue Kei
Designer
What we do
【teamLab’s first art book】
http://shop.team-lab.net/jp/
・ブックデザイン
【資生堂 Rouge Rouge Kiss me】
http://www.team-lab.com/rouge-rouge-kiss-me2016
・ロゴデザイン
・コンセプトメイキング
Why we do
テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。 そんな情報社会において、アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。
How we do
【クリエイティブな発想を生み出すオフィスの秘密】
チームラボは、エンジニア、デザイナー、カタリストなど、様々な分野の専門家が集まっています。ひとつの作品を作り上げるには、オフィス全体でコミュニケーションが起こることが大切だと考えています。職能の垣根を越えて、会話して、一緒に考えることができるスペースとなるように設計されています。
ミーティングスペースやワークスペースには壁がなく、話していると隣の席の声も自然と耳に入ってきますので、会議の参加者以外のたまたま通りがかったメンバーや、違う会議に出席しているメンバーが意見を言う事もあります。
メンバー同士がつながることで新たなアイデアが生まれ、問題解決のヒントとなることを重要視しています。
【多次元的な環境】
チームラボには部長も課長もいない、多次元的な体制です。
なので「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」って、みんながわかっている状況は世の中にかなり存在していますが、そのようなストレスはありません。
プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリストのメンバーで構成されています。
また、カタリストはディレクターではないので、指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。
As a new team member
チームラボのアート展示やプロダクト作品におけるグラフィックデザイン・サインデザインを担当します。
【主な仕事内容】
・展示会場のサインや作品キャプション
・グッズ
・店舗設計
・コーポレートアイデンティティ(CI) / ビジュアルアイデンティティ(VI)
・ポスター / フライヤーなどのグラフィック
・企業ロゴ及びセールスプロモーション
【必要な経験 / スキル】
・下記ソフトウエアを使ったデザインスキルをお持ちの方
Illustrator
Photoshop
・グラフィックデザインの実務経験
・サインデザインの実務経験
【あると望ましい経験 / スキル】
・パース制作の実務経験
・3DCGの制作経験
・店舗設計 / 空間デザインの経験
・UI/UXデザインの実務経験
チームラボでは、さまざまな専門分野をもつ幅広いメンバーが力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。
誰にでも、得意なことや苦手なことがありますが、苦手なことを克服するより、得意なことを最大限に生かして協力するほうが新しく、クオリティの高い作品を生み出せると、私達は考えています。
あなたの得意分野や経験を、是非チームラボで活かしませんか?
Highlighted stories
Portfolio
View more/assets/images/592/original/ef2f4cf1-8cc8-4251-be5e-d60182e91934.png?1455592110)
Featured on TechCrunch /