株式会社ココナラ members View more
-
知識・スキル・経験のマーケットプレイス「ココナラ」というWebサービスを運営してます。一緒にワイワイとサービスを伸ばせる仲間を募集しています。
-
東京芸術大学美術科油画専攻卒業後、広告制作会社で国内外のWebsite、インタラクティブキャンペーンなどを数多く手掛ける。その後広告代理店Beacon Communications K.K.で様々なグローバル企業の広告に携わる。
株式会社サマリーに入社後、現在事業会社として2社目になるココナラにデザイナーとして参加 -
ココナラの新規事業開発を担当
企画〜デザイン〜開発まで何でも首を突っ込んでいくスタイル -
WEBアプリケーションエンジニア。情報処理安全確保支援士。フリーランスとして様々なスタートアップにおいてフロントエンド/サーバサイドの開発を担当。サイトのインタラクション改善、マイクロサービスにおける認証認可の基盤構築、社外向けAPIの設計・開発、決済代行サービスとの連携等幅広い業務を請け負う。
社会的により大きな役割の中で活躍したいとの思いから2019年6月からフリーランス活動を休止し株式会社ココナラに参加。
What we do
『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』
わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。
2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は262万人(2021年11月時点)に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズ(現:グロース市場)への上場も果たしました。
近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。
直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へ本格的に拡大(BtoC)させる取り組みとして2021年8月にココナラビジネスのサービスを開始。今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら"ココナラ"だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。
Why we do
「人の役に立ちたい」、「好きを仕事にしたい」、「スキルを磨きたい」
そんな思いを持っていらっしゃる方はたくさんいます。また、そのような「得意」を持っている方々にいつでも気軽に相談できるようになることで、助かる方も同様にたくさんいます。
そういった方々のために、個人の知識・スキル・経験を可視化し、インターネットで流通させ、個人をエンパワーメントしていく。
私たちはその理想をど真ん中でやり切り、デファクトスタンダードとなるべく、「自分の得意なことを活かして誰かの役に立ちたい」という人と「その分野に詳しい人に相談したい」という人を適切に結びつけることに挑戦し続けています。
インターネットのオークションサイトでは、今では土地や車でさえも売られるようになっていますが、ネットオークションが登場した1998年当時、まさかこれが身の回りの中古品以外をインターネットで売買するプラットフォームになると考えた人は少なかったと思います。
同じように、個人の知識・スキル・経験を可視化・流通させるプラットフォームであるココナラも、多くの人が想像をしていないもっと多くの可能性を社会に与えていけると考えております。
<2022/1より新CM放映中!>
▼『吉岡里帆さん依頼者編』(15秒)
パターンA: https://youtu.be/SD7uqg3pza8
パターンB:https://youtu.be/VM6jizwBzAc
▼『吉岡里帆さんナビゲーター編』(15秒)
https://youtu.be/qShUSHsTMsI
▼『吉岡里帆さんダンス編』(15秒)
https://youtu.be/T0eiYxNo4fY
How we do
現在社員は153名、日々和気あいあいかつ緊張感を持ちながら事業に向き合っています。
ビジョン・ミッションに共感し、それを実現したいプロフェッショナルが集まっているプロジェクトチームであるという意識の会社です。
▼ビジョン
一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる
▼ミッション
個人の知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、 個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する。
▼バリュー
・One Team, for Mission
・Beyond Borders
・Fairness Mind
直近実施したバリュー改定に込めた思い
https://coconala.com/blogs/16/42
カルチャーブック
https://www.yumpu.com/xx/document/read/64948867/culture-book
(イラストはココナラユーザーの方々に作成していただきました!)
As a new team member
ココナラでは、さらなる使い心地の追求のため、ユーザ目線でプロダクト改善を行なうフロントエンドエンジニアを求めています!
ミッションドリブンで、新しい技術も積極的に取り入れている環境で、共に今以上のサービスグロースに挑戦しませんか?
ぜひご応募お待ちしております。
■ 業務内容
「ココナラ」のフロントエンド開発をご担当いただきます。
新機能の開発やプロダクト課題に対して、技術的な側面から課題解決に向けて取り組んでいただきます。
・Vue.js、Nuxt.jsでの新コンテンツの構築
・HTML/CSSのマークアップおよびJavaScriptを使ったリッチコンテンツの構築
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
・新機能投入後の効果検証、機能改善
■ 応募資格(必須)
・3年以上の JavaScript を用いた開発経験
・Vue.js , React.js などのJavaScriptフレームワークを用いた開発経験
■ 応募資格(歓迎)
・RubyもしくはPHPを用いたWebアプリケーション開発経験
・Vue.jsやNuxt.jsを用いたアプリケーション構築などSSRに関する知見
・デザインツールを使用した開発経験
・AWSの使用経験
・基本的なデータベースとSQLの業務スキル
■ 求める人物像
・ココナラのビジョンに共感でき、自走ができる方
・高い当事者意識を持って行動できる方
・ユーザー目線でプロダクト開発に取り組める方
・メンバーと議論をしながらアイデアや解決策を練り上げることが好きな方
■ 仕事の魅力
・社会的意義の高い仕事ができる
これまで才能を眠らせていた個人や、活躍する場がなかった個人に活躍できる場所を提供できる、社会的意義の高い仕事です。
・新しい技術を用いたサービス開発ができる
ココナラでは新しい技術を積極的に検討・採用しています。フロントエンド開発の最前線でレベルの高いプロダクト作りに携わることができます。
■ 開発環境
言語:JavaScript , Ruby , PHP
フレームワーク:Ruby on Rails , CakePHP , Vue.js , Nuxt.js
データベース:mysql
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:ZenHub
コミュニケーションツール:Slack
情報共有ツール: esa , confluence
インフラ環境:AWS , Docker , GCP
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /