GMOペパボ株式会社 members View more
-
画像をアップロードするだけで簡単にアイテムの作成・販売ができる「SUZURI」の事業部長をしています!
2014年にスタートしたSUZURIは、18年まで4,5人で運営している時期が続きましたが、多くのクリエイターに利用していただきサービスの成長にともないチームのメンバーも増え、19年30人→20年45人くらいに拡大しています。今後もさらにクリエイターへの価値提供拡大にむけて、一緒にサービス運営を盛り上げていってくれる人を募集しています!
募集職種
https://www.wantedly.com/companies/pepabo/projects
何か気になることがあれば、お気軽... -
情報工学を学んだのち2012年にGMOペパボへ新卒入社。2014年にはシニアエンジニアとなり、2015年以降はマネージャーとして各担当サービスのプロダクト、開発組織のマネジメントを行っています。
-
黒瀧悠太(Yuta Kurotaki) 神奈川県出身。2012年4月よりGMOペパボ株式会社にてソフトウェアエンジニアとして複数のWebサービスの開発を担当、2016年東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)にソフトウェアの専門家として参加。現在はエンジニアリングリードとしてSUZURIの開発およびエンジニアリング組織のマネージメントを行っている。横浜国立大学大学院理工学府博士後期学生。
What we do
GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、個人から法人まで幅広い層に向け、自己表現を支えるインターネットインフラを提供する企業として多くのサービスを展開しています。
◆ホスティング事業:「ロリポップ!」「ヘテムル」「ムームードメイン」「30days Album」
ホームページ作成に必要なレンタルサーバーやドメインを、リーズナブルな価格で提供しています。
◆EC支援事業:「カラーミーショップ」「グーペ」「SUZURI」「canvath」
大規模なオンラインショップ作成から個人間の取引まで、インターネット上での商品の売買をサポートします。
◆ハンドメイド事業:「minne」
個性あふれる手づくりの作品や食品と出会えるプラットフォームのハンドメイドマーケット「minne」を提供しています。
◆コミュニティ事業:「JUGEM」
使いやすさと高いカスタマイズ性が特徴の、誰でも簡単に使える無料ブログ作成サービスです。
Why we do
『インターネットで可能性をつなげる、広げる』
インターネットで何かを始めたいという人たちの可能性と、ペパボが提供するサービスが出会うことで、「趣味で開業したネットショップがビジネスになった」、「ホームページで楽曲公開したことがメジャーデビューにつながった」といった、新たな可能性を生み出せるきっかけを提供したいと考えています。
私たちは、ひとりひとりが持つ力や可能性をひろげるために、インターネットと表現の可能性を追求しながらサービスを運営していくこと、そして新しいものを生み出していくことでいろんな人たちがインターネットで可能性を開花し、活躍できるための環境を創造していきます。
How we do
『わたしたちが大切にしている3つのこと』
ペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。
それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。
そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。
「みんなと仲良くすること」
わたしたちは、パートナーを信頼しています。
ペパボには、あなたの力が必要です。だから、もっとあなたのことを教えてください。
わたしたちのことも、知ってもらえるとうれしいです。
「 ファンを増やすこと」
わたしたちは、ペパボのファンです。
たくさんの人に、ペパボを好きになってもらいたいです。だから、あなたのファンを増やしてください。
なぜなら、あなたはペパボのひとりだからです。
「アウトプットすること」
わたしたちの仕事は、アウトプットする人を支援することです。
あなたが大切にしているものを、誰かへ伝えることがアウトプットです。
そして、わたしたちもアウトプットすることが大好きです。
As a new team member
「SUZURI」は多くのクリエイター・ユーザーにご利用いただき急成長しておりますが、まだまだ伸びしろが豊富にあるサービスです。
現在チームにデータ分析の専門家が1名しかおらず、より最適なリソースの投資判断をするためにデータ側面からの判断材料を作ることが弱い状況のため、データ分析をするためのツールの選定から、効果検証をチームに根付かせるところまでを実行してくれる方のエントリーお待ちしております!
《職務内容》
「SUZURI」におけるデータ分析から事業戦略への支援までをエンジニア、デザイナーなどチーム全体を巻き込みながら実施いただきます。
具体的には...
・ユーザーとアイテムのデータ、注文データ、アクセスログなどの分析
・課題解決へ向けた仮説立案、提言、レポーティング
《必須スキル》
・BigQuery、もしくはそれに変わる新しいツールを用いた手段での分析経験
・SQLを利用した分析経験
・分析結果を踏まえプロダクト、業務を改善した経験
《歓迎スキル》
・ツール選定、導入経験
・様々な職種のメンバーが関わるプロジェクトを推進させた経験
・分析結果を用いて事業への投資材料を提案し、事業成長へ挑戦した経験
《求める人物像》
・ペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
・チームワークを大事にしている方
・リーダーシップを発揮でき、フォロワーシップも高い方
▼参考記事
最速でプロダクトを成長させるために、SUZURIのプロダクトチームの開発体制を見直した話
https://tech.pepabo.com/2020/12/22/suzuri-guild/
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /