株式会社wevnal members View more
-
■略歴
2016年:株式会社イーグル・マトリックス・コンサルティング新卒入社
2017年:テック・メス・ライフ株式会社 創業 代表取締役
2018年:株式会社wevnal ChatbotAI事業 AIディレクターとしてジョイン
AI論文解説メディア「AI-SCHOLAR」企画・立ち上げ 編集長就任
AI戦略室立ち上げ責任者 就任
2019年:株式会社wevnal DX事業部事業推進室・AI戦略室 マネージャー就任
MVP受賞
2020年:
現在は、マーケティングチャットボットというジャンルでSaaSプロダクト開発のPdMを
メイン業務で勤めている。AI... -
学生時代から企業案件を個人でこなしています。データ解析やAI開発コンサルを経験しています。AI案件プロダクトマネージャー、年間に500近くのAI論文を読んでおります。現在も新しいAIアルゴリズムの開発案件を行っています。また、cvpaperchallenge(産総研)研究チームのサポートメンバー。
-
自分が企画したり作ったりしたものが世に出て広まっていくことに興味があります。誰かの頭のなか・思考の域にあって出ないものを整理して形作っていくことが好きです。
(多分社内一人目の)UXデザイナー・プロダクトデザイナーとして奮闘中です。併せてUIデザインも勉強中。
億単位もの細胞が秩序立って「生命」を形作っているのにロマンを感じ、
大学時代は生物学を専攻していました。専門は発生生物学。
「今、目の前にいる人の役が喜ぶ姿をみたい・実感したい」ということで大学院を辞めて就職。
What we do
私たちは、マーケティングChatbot「BOTCHAN(ボッチャン)」の自社開発と提供を通じて、世の中のオンラインマーケティングの変革に挑戦しています。
現在、IPOを目指しながら事業拡大が見込まれる貴重かつ面白いフェーズにあります!
【事業内容】
■DX事業
AI/人工知能といった最新テクノロジーを取り入れながら、新たなマーケットを創造しています。
会話型Chatbot「BOTCHAN」を展開し、導入企業を拡大中。
導入件数は2年間で200社を突破したところです。
*導入企業:フルキャストホールディングス様、京都きもの友禅株式会社様、明和地所株式会社様、株式会社ノジマ様、株式会社クラウドワークス様 等
■SNSマーケティング事業
主に、SNS領域とインフィード広告領域の2軸を得意領域としています。
直近は「SNS×EC」領域を中心に、クライアント様の課題解決に取り組んでいます。
自社サービス「Tagtoru(タグトル)」を用いた、プロモーション企画〜運用〜レポートを一気通貫で行い、顧客感動を実現します。
*社内にTwitter広告コミュニティコントリビューターが4名在籍中
【プロダクト】
BOTCHANというCMSが根幹にあり、
そのプラットフォーム上に「BOTCHAN EFO」「BOTCHAN payment」「BOTCHAN AI」という集客及びコンバージョン改善に特化したプロダクト群を展開しております。
■「BOTCHAN EFO」「BOTCHAN payment」
広告効果最大化に向けたCVR(購入率)を飛躍的に上昇させるChat型エントリーフォームのプロダクトです。
双方ともSaasプロダクトで、paymentサービスは日本にまだ数社しかありません。
■競合優位性
①技術力|弊社独自の技術領域で挑戦
チャット決済機能を有するサービスは日本に数社しか存在しておりません。
また、決済APIとの連携数は日本トップクラスとなっております。
②業界知見|実績ノウハウの蓄積
ツール提供だけでなく、集客までワンストップで提供することで、顧客の生産性の高いマーケティングを実現します。
また、200社以上のChatシナリオ、1万個以上のクリエイティブを作り改善してきた実績を蓄積することで、シナリオ&クリエイティブ力を磨いています。
メインターゲットは、健康食品、コスメ等のEC業界や人材、不動産、教育、ブライダル業界です。
③価格優位性
BOTCHANはベトナムのオフショアオフィスで開発を行っており、他社と比較して圧倒的な価格優位性を持つサービスです。
Why we do
私たちは広告代理店事業から創業、SNS広告を中心に大きくグロースし、今は自社プロダクトである『BOTCHAN』というマーケティングチャットボットの事業を進めています。
広告代理業とプロダクト事業は別のものではありますが、根底には変わらないクライアントのマーケティングに対するニーズがあります。
違うのは、アプローチの方法。だから、クライアントの売上に寄与したいという点は今も昔も変わりません。
今までは、広告を見たり、ユーザーが欲しいものを探したりとマーケティングはいつでも一方通行でした。
そこにチャットボットというコミュニケーションプロダクトを入れることで、マーケティングが一気にインタラクティブなものになるのです。
私たちは、webマーケティングをもっと世の中の人にとって便利で滑らかなものにしていきたいと思っています。
How we do
◆Mission
人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを
◆Vision
コミュニケーションをハックし、
ワクワクするユーザー体験を実現する
◆Value
・Professional
・Challenger
・Honesty
・+One
2021年4月から新しいミッション、ビジョン、バリューに変わりました!
As a new team member
【仕事内容】
✦AI開発
現在画像を用いたAI開発を推進しています。その中の一例として、クリエイティブの効果予測やクリエイティブの画像生成を行っています。また類似画像検索や変わった画像による思考性予測モデルの開発なども行っています。またAIだけではなく、統計的なモデルも並行して開発していきます。
具体的な業務内容としては、
・AI技術のリサーチ
・AI実装
・現場とのデータ整備の指揮
などなど…
【身に着けられるスキル】
・AI(画像処理、強化学習、画像生成、他)の幅広い最先端の知識
・サーバー立てからAPIまでの実装経験
・クオリティマネジメント力
【必須条件】
・日常的に自身の専門分野をはじめとして、幅広いAI論文を読み、内容を理解できる。
・ある程度のコーディング経験
・統計的な知識
【実績】
・FAQや曖昧検索用のAIをインターン生と開発し、業界トップクラスの精度を達成し、実現場での評価も進めています。
・レイアウト自動生成 (遺伝的なアルゴリズムを用いています。)
常に『素人発想、玄人実現』を掲げています。
固定概念にとらわれない発想によって精度改善を行なっています。