株式会社ココナラ members View more
-
Webディレクションでは著名人のインタビューや、インフルエンサーの寄稿依頼を主に担当してきました。
-
2008年に株式会社リクルートへ新卒入社。主に新規事業でオフライン、オンラインの集客・販売促進広告事業、オンライン教育事業に従事。
2017年に株式会社ココナラへ入社。法律相談事業などオンラインtoオフラインの事業開発に従事。
趣味は、原材料費に頼りすぎた料理、戦争系映画鑑賞、警察24時録画など。 -
2000年慶應義塾大学経済学部卒業、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)入社。海外債券を中心とする運用業務に従事。2006年メリルリンチ証券入社、主にニューヨーク本社にて海外債券のセールストレーディングに従事。社会人生活のほとんどの時間をディーリングルーム内で過ごすうちにマーケットの本質を体系立てて整理したいとの思いが募り、2011年同社を退職、英国Univ.of Nottinghamに留学(金融経済学修士)。帰国後、ココナラに出会い、「一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中を作る」という理念に共感しウェルセルフに入社。一児の母。
経済学もマーケットも、私に「フェア」であることの意味...
What we do
『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』
わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。
2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は190万人に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズへの上場も果たしました。
近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。
直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へも拡大(BtoC)させる取り組み、オンラインのみだったサービス提供をオフラインへも拡大(新規事業の「ココナラミーツ」)させる取り組みを行なっています。今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら"ココナラ"だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。
Why we do
「人の役に立ちたい」、「好きを仕事にしたい」、「スキルを磨きたい」
そんな思いを持っていらっしゃる方はたくさんいます。また、そのような「得意」を持っている方々にいつでも気軽に相談・依頼できるようになることで、助かる方も同様にたくさんいます。
そういった方々のために、個人の知識・スキル・経験を可視化し、インターネットで流通させ、個人をエンパワーメントしたいと考えています。
個人とは、『ココナラ』で活躍する在宅で仕事をする主婦もいらっしゃれば、オンラインで受発注するプロの制作者・技術者もいます。また『ココナラ法律相談』では専門知識・経験をもった弁護士、『ココナラミーツ』ではカメラマンやハウスクリーニング業の個人事業主も含まれます。
このようにスキル・知識を持った多くの"個人"と「その分野に詳しい人に相談・依頼したい」という人を適切に結びつけることに挑戦し続けています。
How we do
現在社員は100名以上、日々和気あいあいかつ緊張感を持ちながら事業に向き合っています。
ビジョン・ミッションに共感し、それを実現したいプロフェッショナルが集まっているプロジェクトチームであるという意識の会社です。
また最近ではオンライン中心でのワークフローも定着し始めましたし、業務委託やインターン生も多く活躍しています。
▼ビジョン
一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる
▼ミッション
個人の知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、 個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する。
▼バリュー
・One Team, for Mission
・Beyond Borders
・Fairness Mind
As a new team member
◆背景
ココナラ法律相談は、およそ2,000名の特色ある弁護士の人となりや強み、料金など、依頼者にとって知りたい情報をわかりやすく掲載した弁護士検索サービスを主軸にしています。
悩み分野や地域を絞り込み検索し、気になる弁護士の詳細ページの内容を検討したうえでメールや電話で弁護士に問い合わせや面談予約ができます。
毎月数十名もの弁護士から、広告掲載希望の新規お申し込みをいただいています。
悩みを抱えた相談者一人ひとりにあった弁護士と解決方針が見つかることを目指しています。
◆広告ライターの仕事内容
「ココナラ法律相談」は弁護士から広告掲載料を頂き、弁護士検索ページに広告掲載をしています。
ライターの方には、新しく掲載を始める弁護士の広告ページの制作をお願いします。
弊社内の制作ディレクターが弁護士に取材した内容に基づき、『弁護士の魅力が伝わる』広告内容を執筆します。
弁護士への取材は社内ディレクターが行うため、ライターは執筆に集中することができます。
また、最初は慣れない法曹業界の知識も制作ディレクターに気軽に質問できる環境です。
法曹業界未経験のライターの方もご安心ください。
制作する広告ページは、それぞれの弁護士が強みとする分野や対応地域、料金、対応体制などを訴求する広告ページです。
これにより法律トラブルに遭った相談者の方が不明・不安を払拭し、問い合わせや面談予約に一歩を踏み出せるようなページ作りをします。
◆1ヶ月あたりの仕事量
お仕事は原稿1本単位(想定作業6〜10時間程度)でご依頼できますが、今回は1ヶ月あたり原稿4本以上(想定作業24〜40時間以上)の対応が可能な方を募集しています。
◆具体的なお仕事の流れ
(1)弁護士と打ち合わせした音声データ(ZOOM)を受け取ります
(2)音声データ(ZOOM)をもとに、原稿を執筆します
※詳細は応募後にご説明いたします。
◆応募後の流れ
弊社との面談後、テストライティングがあります。
面談から勤務開始まで、最短で2週間かかります。
◆こんな方におすすめ
・人の魅力を引き出し、伝えられるコンテンツ制作に携わりたい
・難しい言葉を使わず、ユーザーに分かりやすく説明できるスキルを伸ばしたい
・社会貢献性の高いコンテンツ制作に携わりたい
・ライター経験2年以上(あるいは、それに準ずる経験、実績、能力がある方)
※法律分野が未経験でも可
未経験から活躍しているライターの方も多くいらっしゃいます。
知的好奇心が強い方、専門性を高めたい方には親和性が高いお仕事だと思います。
「挑戦してみたい」「やってみたい」という強い気持ちがある方には、弊社も全力で関わっていきたいと考えています。
皆様のご応募、お待ちしております。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /