チームラボグループ members View more
-
Yukari Mori
Designer -
Takuya Takei
Business (Finance, HR etc.) -
Takashi Kudo
Director/manager -
Inoue Kei
Designer
-
広報
-
Takuya Takei
Business (Finance, HR etc.) -
Takashi Kudo
Director/manager -
Inoue Kei
Designer
What we do
チームラボが展開するアート、イベント、プロダクト、ソリューションなどの事業全般に関して、国内外に広報する業務です。その中の、広報制作物 / コンセプト制作に関わるポジションです。
例えば、展覧会の広報制作物は、社内のヴィジュアルデザイナーと共に作り上げます。
制作物の戦略策定、情報整理 / 指示、校正作業、スケジュール管理、品質管理までを行います。
チームラボのウェブサイトに掲載している、写真・動画・テキスト・ロゴなど、アウトプットされている全ては、制作担当が関わっている仕事です。
https://www.teamlab.art/jp/
How we do
【働き方】
チームラボの展覧会やアート作品に関わる名称 / テキストは、社内のメンバーと共に作り上げます。
内容をヒアリングしてベースを執筆し、メンバーと推敲を重ねながら完成させます。
案件全体のスケジュールを理解し、必要な素材の締切を見定め、スケジュール管理 / 進行していくことがとても大切になります。様々なスキルを持った社内のスペシャリストとコミュニケーションし、チームとして最大限の力を発揮できるメンバーを募集します。
【クリエイティブな発想を生み出すオフィスの秘密】
チームラボは、エンジニア、デザイナー、カタリストなど、様々な分野の専門家が集まっています。ひとつの作品を作り上げるには、オフィス全体でコミュニケーションが起こることが大切だと考えています。職能の垣根を越えて、会話して、一緒に考えることができるスペースとなるように設計されています。
ミーティングスペースやワークスペースには壁がなく、話していると隣の席の声も自然と耳に入ってきますので、会議の参加者以外のたまたま通りがかったメンバーや、違う会議に出席しているメンバーが意見を言う事もあります。
メンバー同士がつながることで新たなアイデアが生まれ、問題解決のヒントとなることを重要視しています。
【多次元的な環境】
チームラボは部長も課長もいない、多次元的な組織です。
なので「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」って、みんながわかっている状況は世の中にかなり存在していますが、そのようなストレスはありません。
プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリストのメンバーで構成されています。
また、カタリストはディレクターではないので、指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。
As a new team member
【仕事内容】
・クライアントと制作物における戦略の策定
・制作物のスケジュール立案 / 進行管理、情報整理 / 指示、校正などの品質確認
・撮影計画 / 準備、当日の進行
・展覧会やアート作品に関わるテキストの執筆、翻訳依頼とチェック、表記揺れ確認
・写真、動画、テキストなど素材管理
【必要な経験 / スキル】
・制作進行管理業務&ライティングや編集業務3年以上(映像、広告、デザイン、雑誌編集業界など)
・基本的なPC操作(Google docs、Spread sheet、Slideなど)
【あると望ましい経験 / スキル】
・広報経験
・撮影の進行管理経験
・自信を持って発言できる方
・体力があり、最後までくじけずやり遂げる方
・英語、もしくは、中国語ができる方
チームラボでは、さまざまな専門分野をもつ幅広いメンバーが力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。
誰にでも、得意なことや苦手なことがありますが、苦手なことを克服するより、得意なことを最大限に生かして協力するほうが新しく、クオリティの高い作品を生み出せると、私達は考えています。
あなたの得意分野や経験を、是非チームラボで活かしませんか?
Highlighted stories
/assets/images/592/original/ef2f4cf1-8cc8-4251-be5e-d60182e91934.png?1455592110)
Featured on TechCrunch /