ユニークビジョン株式会社 members View more
-
Kouhei Aoyagi
取締役プログラマー -
Hisato Hoshino
Engineer/programmer -
Kensuke Takase
Engineer/programmer -
Taku Yamamoto
-
取締役兼プログラマー。
趣味は散歩、美術館めぐり。
朝は6:00には出社し、退社時間ピッタリに帰宅する。
簿記2級。
「同じことを二度書かない」 -
少林寺拳法
全国大会出場経験あり
得意技:順突き
各種ソーシャルメディアのAPIの取扱に詳しい。
最近太ってきた。 -
Kensuke Takase
Engineer/programmer -
Taku Yamamoto
What we do
■凄腕の技術者集団◎企業と消費者を結ぶサービスで急成長中!
ユニークビジョン株式会社は2008年に設立。SNS活用コンサルティング、スマートフォンアプリやソーシャルサイトなどSNSと連携して展開するブランドコミュニティの構築、およびクラウド型のソーシャルメディア統合管理ツール「Beluga」の企画・開発・運用と、いずれも企業と消費者を結ぶ3つのサービスを展開。現在社員30数名の小規模な組織ながら、大手メーカー、全国ネットのテレビ局、メジャー通信キャリア、人気プロスポーツチーム、大手製薬会社や外資生命保険会社など、クライアント先は業界トップクラスの大企業が名を連ねます。他社に先んじてソーシャルメディアに取り組み、ユニークビジョンという社名の通り、高い技術を裏付けとする独自の価値を提供してきたことで、特に営業活動をせずとも次々とサービスが拡大してきました。
■大会社に引けを取らない技術力×少数精鋭のスピード感とアイデア力
弊社創業メンバー3人は、いずれも技術力に定評のある株式会社フューチャーアーキテクトの出身メンバーです。弊社ではビジネスと技術の両方を同等に重要視しており、お客様のビジネスの本質を理解し、課題を解決するには技術力が不可欠という認識の下、社内に強力な技術陣を要しています。コンサルティング会社、開発会社、運用会社と機能分化した会社が多い中で、弊社はビジネスの目的を達成するためのコンサルティング、企画から、設計・開発・運用までをワンストップで提供し、それらすべてを高いレベルで実現。大手にも決して引けをとらない技術力に、柔軟性とスピード感という小さな会社ゆえの強みを存分に発揮して、高い価値を提供しています。
■エンジニア技術を重視し、エンジニアの成長を促す数々の仕組み!
弊社は真に技術に価値を置き、技術者を大切にしています。CTOの青柳を筆頭に各人が得意領域を持ち、それを惜しみなく共有し、高めあう社風や取り組みがあります。例えば「コードレビュー」等、エンジニアが書いたコードを必ず優れた他者の目を通すことで、エンジニア全体の技術力の底上げになっています。他には、技術勉強会や、品質向上委員会、開発合宿なども行っています。そんなユニークビジョンに集まるのは、技術を心底愛するエンジニアと、技術をリスペクトし、そこからアイデアを膨らませ、実現へと推進する非エンジニアの面々。両者の思いは一致し、社内は彼方此方で活気ある議論が繰り広げられる。そんな雰囲気も魅力的な、まさにユニークなビジョンを世に打ち出し続ける会社です。
Why we do
つまらない仕事ではなく、面白い仕事をする。
つまらない仕事ですら、面白い仕事にする。
付加価値が高いことをしたい。
いつもそう思って仕事をしています。
ユニークビジョンに営業は1人もいません。
自社サービスはどこかで見たり聞いたりしたお客様からお問い合わせ頂き、受託開発は紹介とリピート受注ばかりです。
付加価値の高い仕事をすることで、世の中から必要とされる会社であり続けたいといつも思っています。
How we do
■よく話す
開発会社としては異例のうるささです。とにかくみんなよく話します。「おしゃべり好き」とも違います。おとなしい性格の人もたくさんいます。
とにかくコミュニケーションを多くとって、チーム全員でよいものを作ることを目指しています。
黙々とコーディングしていたからといって叱られるわけではありませんので安心してください。
■よくもめる
よく意見がぶつかってもめています。どういう仕様にするか、どんな技術を使うかなど。
上も下も年寄りも若いもなく、もめています。
もめていますがケンカをしているわけではありません。あとでギスギスもしません。
殴り合いなどはありませんので安心してください。
■自由である
例を挙げますと・・・
服装、完全自由です。短パンでもタンクトップでもフードをかぶっていてもOKです。
お昼休み、いつどれだけとっても大丈夫です。
有休、残っていればいつとっても大丈夫です。
残念ながら「仕事ができていれば」の条件だけは付いてしまいますが、それが付かないと遊びサークルになってしまいます。
■完全自社内開発
完全に社内での開発のみであるため、クライアント先で常駐しての開発は一切ありません。
どこにいってもあの人はすごいといわれるエンジニアを輩出することを目指しています。
1つ自分の得意分野を作り、その得意分野から徐々に多岐にわたってスキルを身に付けていくことが可能です!
As a new team member
事業拡大にあたり、エンジニアを随時募集中です。
開発エンジニアとして、下記開発に携わっていただきます。
◆SNSマーケティングツール Belugaシリーズの開発・運用
「Beluga」
... 企業がTwitter、Facebookを利用する際の投稿管理、効果測定をサポートするツールです。投稿から測定、レポート作成、企画まで、企業のソーシャルメディア運用をサポートします。
「Beluga キャンペーン」
... TwitterやLINEで自動返信やインスタントウィンキャンペーンを提供するサービスです。スピーディで品質の高いキャンペーンを維持できる確かな技術力により、2014年の開発から実施件数は2016年90件→2017年250件→2018年400件と、ジャンル問わず様々な企業にご利用いただいております。
「Belugaチャットボット」
... TwitterのDMやLINEのトーク上でチャットボットを構築し、ユーザーと自動でメッセージの往復を行うことができる対話型のサービスです。診断やクイズのような、クローズドなキャンペーンで多くご利用いただいております。
「Belugaチェックイン」
... TwitterのQRコードを端末にかざすとそのアカウントへリプライやDMを送るといったアクションが可能となる、Twitterとリアルを繋げるサービスです。店舗へのチェックインやスタンプラリーなど幅広く展開可能なシステムで、大規模なイベントにも導入されました。
上記以外にも様々なBelugaシリーズ製品を開発・運用中です。
◇主要開発言語
Rust
◇開発言語
Ruby PL/SQL Python3 TypeScript
◇フレームワーク
Ruby on Rails jQuery Android SDK iOS SDK Node.js
◇環境
Mac OS X nginx Redis Linux Amazon Web Service Google Cloud Platform
◇データベース
PostgreSQL DynamoDB
◇プロジェクト管理
Redmine Backlog Git
Highlighted stories
/assets/images/8809/original/1479d618-23f2-42a8-b56d-8ad6008a2093.jpeg?1392712924)