株式会社FRONTEO members View more
-
Hideki Takeda
取締役 CTO 行動情報科学研究所 所長 -
Hidetomo Watanabe
Lead Engineer(解析/開発) -
Read story
小谷 圭
Web engineer -
松本 彩衣
Business (Finance, HR etc.)
-
取締役CTO 兼 行動情報科学研究所 所長
早稲田大学にて哲学を専攻後、ベンチャー企業3社を経て2009年よりFRONTEOへ入社。入社後は、機械学習を駆使した情報発見アプリケーション群「Lit i Viewシリーズ」により、人工知能搭載フォレンジックツール、監査ツールといった世界初のアプリケーションを世に送り出している。2013年にはCTOに、2016年6月には取締役に就任。
「技術もプロダクトもチームも戦略も、作ること、機能させることの楽しさは変わらない。」 -
サービスリードエンジニアとして、機械学習/データ解析を軸としてビジネス/技術問わず課題解決を行う。
-
ソフトウェア開発者。
大学ではプログラミングの他、数学、電気・電子系、機械工学系について学ぶ。
独立系SIerに就職し、病院の入金・請求金管理、薬剤処方管理などのソフトウェア開発、コンテンツ配信、保険契約事務などのWebアプリ開発、半導体基板製造のローダー制御などの製造業向けソフトウェアの設計・開発を担当する。
2016年9月に現職の株式会社FRONTEOに転職。
自社製品の開発に携わっている。
日本産OSSの『Seasar.NET』コミッタ。
趣味はマラソン、読書(歴史、ノンフィクション、SF、ミステリ、ファンタジー)、旅行(史跡巡り)、登山、スキー、プログラミング。 -
松本 彩衣
Business (Finance, HR etc.)
What we do
株式会社FRONTEOは独自の自然言語処理エンジンを用いてリーガルテック分野やライフサイエンス分野、ビジネスインテリジェンス分野で、テキスト解析を行うソフトウェアの開発を行っているAI・リーガルテック企業です。
事業内容は、リーガルテック分野におけるAIを活用した訴訟の証拠発見、ライフサイエンス分野における創薬支援、金融分野におけるコンプライアンスチェック、HR分野における離職防止など、様々な事業を展開しています。
Why we do
FRONTEOはリーガルテックAI、ビジネスインテリジェンスAI、ライフサイエンスAIを通じ「AIが人間を理解し、すぐそばで人間をサポートしてくれる社会」の早期実現を目指しています。
FRONTEO Image movie
https://www.youtube.com/watch?v=n7WWH_MbjGs
企業サイト
https://www.fronteo.com/
How we do
FRONTEOは最先端のAI技術を自分たちで作り出しています。
FRONTEOが開発しているAIアプリケーションは、四半期に一度、新バージョンのリリースを行うというビジネス向けとしては驚異的なスピードで進化を続けています。
As a new team member
概要
■募集ポジションについて
FRONTEOの人工知能「KIBIT」搭載ソフトウェア「Lit i Viewファミリー」のプロジェクト・マネジメントを担当し、開発チームをリードすることで自社プロダクトの競争力向上に貢献するポジションです。
■募集ポジションの魅力
・Lit i ViewはeDiscovery向けのソフトウェア製品であり、eDiscoveryの主戦場はアメリカです。アメリカの競合製品に勝つためのプロダクト開発を実施する中で、プロジェクト・マネージャー/エンジニアとしてさらなる成長ができます。
・Lit i Viewは自社のオペレーション部門も日常的に利用するソフトウェアです。日本や海外にいる社内のユーザーの声を直接聞くことができます。
・自身が指揮を取って開発したプロダクトによる事業拡大により、「自身の成長とリンクした会社の成長」を実感することができます。
■キャリアパス
・LegalTech AI事業のプロダクトオーナーとして、製品開発の方針を定めていただくことが可能です。
・日本本社が現在の開発拠点です。韓国やアメリカのエンジニアとの協同開発体制の構築が求められており、その責任者への昇格が期待できます。
仕事内容
■具体的な業務内容
・事業責任者、プロダクトオーナーなどの関係部門と連携し、プロダクトによって実現すべきシステム機能を最上流から検討
・CTOと直接会話しながらプロダクトが目指すべき方向を決定し、事業部側の代表者とプロダクト開発方針のすり合わせ
・日本または海外(アメリカ、韓国、台湾)の事業部側ユーザーとコミュニケーションを取り、業務課題の理解とシステムによる解決案の立案
・弊社内のエンジニアまたは業務委託先パートナーのエンジニアとプロダクトの技術的な決定
・開発アイテムの優先度付けとリリースのスケジュール作成
・プロダクト開発の進捗管理、生産性を上げるための分析と対策
・プロダクトの機能的側面、業務において想定される使われ方を事業部側の代表者と協力しながらユーザーへ説明
・業務委託先パートナーとの協業において発生する契約管理、交渉等
応募条件
■必須条件
・5人以上の開発チームにて3年以上のプロジェクト・マネジメント経験
(サブチームのチームリーダーにおける経験でも可)
・ユーザーとの要件定義の実施経験
・Webアプリケーション開発の基礎知識
・RDBMSの基礎知識
■歓迎条件
・スクラム等のアジャイル開発手法のプロジェクト参画経験
・Java、C#での開発経験
・大規模業務用アプリケーションの開発経験
求める人物像
・FRONTEOの早い成長スピードを楽しめる方
・テクノロジーで世界を変えようとする「熱意・志」をお持ちの方
・課題に対して最後まで成し遂げる「粘り強さ・執念」をお持ちの方
・自らの手で新たな技術を創り出すことに達成感を感じられる方
・テクノロジーに基づくビジネスの創出に興味を持ち、創出されたビジネスを早いスピードで展開することにやりがいや喜びを感じられる方
・日本語:ネイティブレベル
・英語:技術文章を読めるレベル