株式会社SmartHR members View more
-
1984年生まれ。
大学は理系に進学、4年次にデザインの学校に通う。
2007年大学とデザイン学校を卒業後に制作会社にデザイナーとして就職。
2010年健康食品関係のランディングページをつくる制作会社に転職。ひとつの商品のディレクション、デザイン、コーディングを担っていた。
2013年にアライドアーキテクツ株式会社にサービスデザインが行いたくて転職。
現在ではUXの設計、デザイン、コーディングと一人三役でサービスを作っています。 -
学生時代からグラフィックデザイナーを目指し「自分が作ったロゴマークを世の中に!」とデザイン会社に勤務。代官山の美容室のロゴマークを作成し一旦は夢を叶えました。その後、タレントマネジメントを扱うSaaSの事業会社にデザイナーとして勤務しましたが、4年後にまさかの人事配属。新卒採用をメインで担当する中で新しいプロダクトのロゴを作成しもう一度夢が叶いました。その後SmartHRと出会い、中途採用を担当しています。あがり症で人見知りのくせに人と話すことが大好きです。
-
samemaru
UI/UX designer -
催眠術が得意です。
What we do
社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド労務ソフト「SmartHR」を開発しています。
■ SmartHR
https://smarthr.jp
書類を自動作成し、役所への申請もWebから。人事情報も一元管理できます。役所への申請では電子政府の外部連携APIも活用しています。
また、今後は既存資産の有効活用や、スケーラビリティの向上、機能の多様化を狙い、SmartHRの開発に加え、アップセルプロダクトやプラットフォーム化の推進も進めていきます。
■ SmartHR CTOが語る中長期戦略。徹底的なアプリ開発とAPI対応で「プラットフォーム化」促進へ
https://mag.smarthr.jp/guide/vision/detail/smarthr_2019kickoff_serizawa/
Why we do
「労務手続き」って具体的にどう行っているかご存知ですか?
ざっくり言うと「雇用」に関する「役所の手続き」です。例えば従業員を雇用した時に行う社会保険や労働保険への加入手続き、育休・産休の保険金給付の申請などのことです。
小さな会社では経営者が、比較的大きな会社では総務部や人事部の方々が担当されています。
会社がこの手続きをやってくれるお陰で、医療費の自己負担が減ったり、育休・産休や、病気での休職時、失業時などに生活に必要なお金を受け取ることができるのです。
つまり「労務手続き」は、従業員が安心して働けるよう影から支えるとても大切なお仕事です。
でも労務手続きって、実はとても大変なんです。
・たくさんの書類を書かなければいけない
・用語が難しい、どこに何を書けばいいか分かりづらい
・作った書類をお役所に持っていかなければならない
・そもそもどんな手続が必要かわからない
などなど・・・。
私たちは SmartHR を通じて、このメンドウな手続きを分かりやすく、簡単に、親しみやすくしたいと思っています。そしてすべての人が、より価値のある仕事に集中できるような世界をつくっていきたいと考えています。
How we do
■ メンバー
現在SmartHRのメンバーはおよそ260名です。まだまだ組織を強くしていくフェーズです!
■ SmartHRのはたらく環境
メンバーがよりパフォーマンス高く働けるよう、はたらく環境づくりの現状にも満足せず、日々アップデートしていきたいと考えています。
■勤怠系
※フレックスタイム制(10:15〜16:00)
※社会保険&労働保険(もちろん)完備
※通勤手当支給(上限あり)、その他各種手当て
※その他働きやすさを向上するための福利厚生は別欄に記載
■休暇
・完全週休2日制
・祝日、年末年始
・"入社日に" 15日の有給付与
■福利厚生
会社紹介資料に詳しく記載しています!是非ご覧ください!
https://speakerdeck.com/miyasho88/we-are-hiring?slide=36
As a new team member
◆お仕事◆
ユーザーの課題を達成できるUIをデザインし、プロダクトの品質を担保していくことがミッションです。「SmartHR」をはじめとしたプロダクトのUIデザインを、他のメンバーと協力・分担しながら担当していただきます。
- SmartHR 製品の UI デザイン
- デザインシステムの構築
- デザインにまつわる各種ガイドラインの策定、運用
- プロダクトマネージャー、エンジニアとの協働および意思決定への関与
- プロジェクト推進
ツール
[グラフィック制作]
- Sketch
- Adobe Creative Cloud
[モックアップ制作]
- InVision
- Prott
[その他]
- Abstract
- Zeplin
- G Suite
- JIRA
- Slack
- Git
◆必須要件◆
- UIデザイナーとしての実務経験2年以上
- デザイナーとしての実績がわかるポートフォリオがあること
- デザインシステムの理解・関心
- オブジェクトデータモデルへの理解・関心指向への理解
- SmartHR のミッション、バリューへの共感
※すべてを満たす必要はありませんが、上記の項目に対する経験・関心がある方が力を発揮しやすいポジションです
◆歓迎要件◆
- B2Bサービスの開発経験
- SaaSモデルのプロダクトの開発経験
- スクラムでの開発経験
- デザインシステムの構築経験
- React実装経験
- ドメインモデルへの理解・関心
- UXリサーチの実務経験
- ブランドデザインの実務経験
◆こんな人と働きたい◆
- レビューやユーザーフィードバックを元に改善を行える
- 様々な人を巻き込んだ円滑なコミュニケーションを取れる方
- 目的を達成する道筋を常に意識できる方
- デザインのアウトプットとプロダクトの成長を繋げて思考できる方
- ファシリテーションを行いチームでの成果を達成できる方
◆このポジションはこんなメリット・価値が提供できます◆
- 急成長中プロダクトでの開発経験を積むことができます
- 「一語一句に手間ひまをかける」ことを大事にしながら、細部にこだわる開発を行うことができます
- 「人が欲しいものをつくろう」を価値観(Value)として掲げているので、UXリサーチを重ねながら、本質的なより良いプロダクトを追求できます
- 少数精鋭チームのため、自分の仕事が売上や解約率にダイレクトに反映される責任と裁量を持ってチャレンジできます
Highlighted stories
Portfolio
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /