株式会社SmartHR members View more
-
大手医療系広告会社にて医療機関向けのWEBソリューションセールスとしてビジネスキャリアをスタート。その後、医療統計データベースを構築する企業にて健保組合や生命保険会社などへ医療データを利用したソリューションセールス及び新規事業立ち上げを経験。スタートアップを経て、2016年に株式会社KUFUに参加。
-
ハイパーメディアブレイカー
-
SmartHR マーケティング・広報グループ所属。2017年6月に入社後、人事労務専門のオウンドメディア『SmartHR Mag.』を担当し、同年9月より同メディアの編集長に就任。2018年10月にはSmartHRの活用に特化したオウンドメディア『SmartHR ガイド』を開設。その他、導入事例コンテンツの制作や一部広報業務等も担当。
-
株式会社 SmartHR カスタマーサクセス 。
ERPベンダーでエンジニアを経験した後、コンサルタントにジョブチェンジ。大規模システム導入プロジェクトを担当。
2019年よりSmartHRにカスタマーサクセスとして入社。主にハイタッチのお客様を担当し
、関西圏のお客様も担当。
What we do
社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド労務ソフト「SmartHR」を開発しています。
■ SmartHR
https://smarthr.jp
書類を自動作成し、役所への申請もWebから。人事情報も一元管理できます。役所への申請では電子政府の外部連携APIも活用しています。
また、今後は既存資産の有効活用や、スケーラビリティの向上、機能の多様化を狙い、SmartHRの開発に加え、アップセルプロダクトやプラットフォーム化の推進も進めていきます。
■ SmartHR CTOが語る中長期戦略。徹底的なアプリ開発とAPI対応で「プラットフォーム化」促進へ
https://mag.smarthr.jp/guide/vision/detail/smarthr_2019kickoff_serizawa/
Why we do
「労務手続き」って具体的にどう行っているかご存知ですか?
ざっくり言うと「雇用」に関する「役所の手続き」です。例えば従業員を雇用した時に行う社会保険や労働保険への加入手続き、育休・産休の保険金給付の申請などのことです。
小さな会社では経営者が、比較的大きな会社では総務部や人事部の方々が担当されています。
会社がこの手続きをやってくれるお陰で、医療費の自己負担が減ったり、育休・産休や、病気での休職時、失業時などに生活に必要なお金を受け取ることができるのです。
つまり「労務手続き」は、従業員が安心して働けるよう影から支えるとても大切なお仕事です。
でも労務手続きって、実はとても大変なんです。
・たくさんの書類を書かなければいけない
・用語が難しい、どこに何を書けばいいか分かりづらい
・作った書類をお役所に持っていかなければならない
・そもそもどんな手続が必要かわからない
などなど・・・。
私たちは SmartHR を通じて、このメンドウな手続きを分かりやすく、簡単に、親しみやすくしたいと思っています。そしてすべての人が、より価値のある仕事に集中できるような世界をつくっていきたいと考えています。
How we do
■ メンバー
現在SmartHRのメンバーはおよそ260名です。まだまだ組織を強くしていくフェーズです!
■ SmartHRのはたらく環境
メンバーがよりパフォーマンス高く働けるよう、はたらく環境づくりの現状にも満足せず、日々アップデートしていきたいと考えています。
■勤怠系
※フレックスタイム制(10:15〜16:00)
※社会保険&労働保険(もちろん)完備
※通勤手当支給(上限あり)、その他各種手当て
※その他働きやすさを向上するための福利厚生は別欄に記載
■休暇
・完全週休2日制
・祝日、年末年始
・"入社日に" 15日の有給付与
■福利厚生
会社紹介資料に詳しく記載しています!是非ご覧ください!
https://speakerdeck.com/miyasho88/we-are-hiring?slide=36
As a new team member
◆ 募集背景
SmartHRはこれまで、関東首都圏を中心に事業を展開・成長してきました。この度、更なる事業成長と全国規模での働き方改革を後押しするために、関西支社を設立しました。
関西をはじめ西日本エリアでの事業の成否には、ローカライズされたマーケティング戦略・企画が重要だと考えています。そのため、関西支社ではマーケティング担当者の募集を開始します。
◆ ミッション
大阪を中心とする関西・西日本エリアのSmartHRの認知拡大から興味関心作り
◆ 業務内容
◾️本ポジションの職務概要
・展示会に関する業務
・その他イベントに関する業務
◾️詳細
・HR EXPOなど、展示会出展に関わる業務(東京本社メンバーと連携した業務)
・各種セミナーの企画・運営
・セミナーコンテンツの企画・実行(新規リード獲得、インハウスリード商談化、ユーザー会など)
・地域企業やメディアとのリレーション作り
・関西をはじめとする西日本エリアの情報リサーチを元にした広告クリエイティブ企画(オンライン、オフライン。東京本社メンバーと連携した業務)
◆ 必須要件
・マーケティング業務の実務経験または、展示会・セミナー等の運営経験、いずれか
・SmartHRのミッション・ビジョン・バリューへの共感
◆ 歓迎要件
・デジタルマーケティングの経験
・BtoBプロダクトのマーケティングの経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・BtoB Saasのセールス経験
・システムのセールス経験
◆ 求める人物像
・SmartHR関西支社の立ち上げに携わりたい!という想いのある方
・人を巻き込みながらプロジェクトを遂行できる方
・緻密な業務進行力と大胆な発想力を持ち合わせている方
・PDCAを回して業務改善を行っていける、推進力の高い方
・ものごとのカイゼンが好きな方
・新しい技術や仕組みに関心が高い方
・社内外関わらず人とコミュニケーションをたくさん取って業務を行うことが好きな方
◆ ポジションの魅力
・関西支社立ち上げのタイミングに携わることができる
・立ち上げやスタートアップならではの、型にはまらない・決まりきっていない裁量を持った業務遂行ができる
・関西をはじめとする西日本エリアの企業に、新たなサービスを広める役割を担うことができる
・お客様となり得る方に直接的に会い、SmartHRの価値を広げることができる。またそういった方々との「最初の接点者」になれる
・大きな予算をかけ、多くの人と関わりながら進めるプロジェクトが多いため、責任と裁量をもって成果を上げることができる
◆ 雇用形態
正社員
◆ 勤務地
SmartHR関西支社
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア WeWork内
◆ 参考情報
・会社の情報、福利厚生など( https://speakerdeck.com/miyasho88/we-are-hiring )
・代表宮田のブログ( https://blog.shojimiyata.com/ )
・社内報( https://shanaiho.smarthr.co.jp/ )
・BtoB企業においてイベントマーケティングが大切な理由( https://note.mu/takaokamoto/n/n4909ba6c4c44 )
・イベントマーケティングの分類とKPI( https://note.mu/takaokamoto/n/nd0ac93e1aac8 )
・イベントマーケターに求められる8つのスキル( https://note.mu/takaokamoto/n/n50bd1efe6384 )
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /