株式会社サーキュレーション members View more
-
Kaho Kurata
Sales -
Atsushi Sasajima
コンサルティング本部 事業部長 西日本エリア統括責任者 兼 関西支社長 -
達彦 谷口
コンサルタント -
Miharu Takeuchi
コンサルタント
-
「専門家のシェアリングを通して関西から日本を元気にしたい」
いつも熱い想いで!
どうせやるならなんでも楽しく、周りを幸せに!
【経歴】
2012年に新卒で株式会社アイスタイルに入社。
その後2016年に株式会社リクルートスタッフィングへ転職。
現在は株式会社サーキュレーションにて魂を日々燃やしています。 -
【経歴】
関西学院大学社会学部を卒業後、三井住友銀行に入行。
法人営業として製造業を中心に融資業務を行い、年間融資目標200%達成。
その後、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社し、
リクルーティングアドバイザーとして採用支援を行い、入社後6ヶ月でMVP受賞。
また、組織風土の変革を目的とした企画部門の立ち上げメンバーに選抜され、
研修制度の策定や行動指針の変更、社内コミュニケーション施策の企画などに尽力。
過去に経験した大手銀行、人材会社のような一領域での企業支援ではなく、
幅広い経営課題に根本から支援することを目指し2015年サーキュレーションに... -
キャリアサマリ
◆サーキュレーション入社 コンサルティング本部
経営コンサルタント
◆JTB 本社外局
営業企画部 Tokyo2020推進室
◆Tour East Asia Pacific HQ 赴任
Sales & Marketing Executive 営業企画と新規事業を担当
◆JTB Global Marketing & Travel 入社
欧州エージェントセールス
◆法政大学国際文化学部卒業
◆Петербургский государственный университет путей сообщения留学
◆桐蔭学園中等教育学校卒業
◆American... -
キャリア:東京大学(文学部)→サーキュレーション新卒3期生(コンサルタント)
大切にしている価値観:人生は経験。失敗も成功も自分の糧になる!
<東京大学|2014〜2018>
京都の山の中から一人暮らしの自由と人との出会いを求めて進学。
全く未経験のフィギュアスケートを始め、当初予定(意識)していた留学も旅行も置いて没頭し、
3級クラスで東日本インカレ優勝、全日本インカレ3位入賞。
学問ではジェンダー論にも興味を持ちつつ社会学専攻に進学。
卒論は自身の働き方について深く考えたいと思い、
戦後約70年間の東大女子のキャリアと人生について研究し、クローネ賞を受賞。
社会...
What we do
-
チーム「ワクキラ」サーキュレーションの節目となる社内イベントを、企画から当日運営までを担い、全社員を楽しませてくれています!!
-
半期、社内表彰の受賞メンバー!!日々の努力が喜びに変わる瞬間ですね!
株式会社サーキュレーションは、『オープンイノベーションコンサルティング』を行っている会社です。
オープンイノベーションコンサルティングとは、元上場企業の役員やメガベンチャーの成長期を創り上げたトップマネジメントといった豊富な経験・知見をもつ“プロフェッショナル人材”を、“雇用”という形ではなく“プロジェクト単位”で活用し、企業にとって低リスク・低コストで経営課題を解決していくという新しい形のコンサルティングサービスです。
このように有識者の経験・知見がより循環する社会になることで、労働力不足の解消や地域活性化に繋がるとも考えています。一方、働く個人にとっても、雇用という形で一社でしか経験を積めなかった時代から、同時に複数社で経験を積める時代へ移り変わることで、より自身の成長や自己実現のしやすい環境になると考えています。
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョン達成を目指して、新規事業・サービスを積極的に展開しています!
【プロフェッショナル人材とは?】
30〜60代の採用市場にはなかなか存在しない、高いスキル・貴重な職能を有した経験豊富な人材のこと。
例えば元東証1部上場企業社長、元大手SNS運営企業CEO、元大手検索サイト最年少マネージャー、元有名カフェ運営起業CEO、大型のIPOを実現したCFOなど、サーキュレーションにご登録いただいているのは高い専門性を持った方々ばかりです。約12,000人の経験と知見を活用できるため、あらゆる課題に対応することが可能です。
創業以来6年で、既に1,500社、4,700件以上のプロジェクトを実現し、企業の様々な経営課題を解決し、より企業が成長していけるように、それにより日本が元気になるお手伝いをしています。
Why we do
VISION:『世界中の経験・知見が循環する社会の創造』
企業が”雇用”という形態で人材を活用する、または個人が”就職”という形で一つの会社に勤める。
このような当たり前を覆す新しい働き方として、働く個人に蓄積されている経験や知見をシェアするという発想のビジネスモデルが当社のサービスです。それは社会のさまざまな課題を解消するアプローチの一つになり得るものだと考えています。
例えば、「地方創生」は政府が掲げるキーワードの一つですが、地方に人を呼び戻すためには、雇用を生み出すことが必須条件。しかし、本当に必要な経験や知見を持っている人材を地方企業が採用することは簡単なことではありません。むしろ過疎化や首都圏一極集中により、その状況はより深刻化しています。
しかし、経験や知見を持った人材がそこに移住しなくとも、週に1度の訪問や電話・メールで地方企業の相談にのり、事業推進のアドバイスをすることで経営が改善・前進すれば、結果的に地方の活性化に繋がります。
首都圏では、優秀な人材は売り手市場であれど、個人側からすると雇用という形態で働けるのは一社だけ。ただし、シェアリングという考え方であれば、同時に複数社で活躍することができるのです。 プロフェッショナル人材の経験や知見をシェアすることによって、労働力不足の解消はもちろん、企業の生産性が高まり、それは日本という国全体の生産力アップに繋がっていきます。
まさに、今後の日本を豊かにする一つの提案にもなり得るものであり、それを実現できるのがサーキュレーションの事業であると考えています。 私たちの事業を通じて日本企業を元気にするとともに、経験・知見を有する人材が自由に様々な場所で活躍する社会へ。そのような社会を目指して、日々事業展開をしています。
How we do
-
160名の仲間と共に、新しい働く価値観を発信しています!!
-
年に1度の合宿で、会社のイズムについてワークを行いました!
戦略コンサルティングファーム、大手金融機関、大手人材企業、大手商社、スタートアップなどから転職してきた、多様なバックグラウンドを持つ個性豊かなメンバーが集まっています。中には自身で起業経験があるメンバーも。
共通していることは、『世界中の経験・知見が循環する社会の創造』というビジョンに共感し、このような社会を実現したいという熱い想いを持っていること。
”社会価値”や”働く意義”を大切にしている社員が多く、熱い想いを持つメンバーが多い環境です。まだまだ成長途上の未熟な会社ですが、その成長していく様を目の当たりにできる環境は、今後活かすことのできる経験になること間違いなしです!
As a new team member
【コンサルタントのお仕事紹介〜化粧品メーカー様の場合〜】
こんにちは!サーキュレーション人事部です。
こちらの記事では、弊社のコンサルタントについてご紹介させていただきます!
●実際にコンサルタントってどのようにお客様と向き合っているんですか?
→まずは企業の経営者様にとことん寄り添い、課題のヒアリングをさせていただきます。そして理想と今のギャップを整理し、課題の要件定義を行います。
例えば、化粧品メーカーの企業様であれば、「どんな思いでその製品をつくったのか?」等の開発秘話を聞かせいただくことで企業様の商品にかける思いを理解します。
この企業様の場合は、徹底的に品質にこだわった化粧品を開発し、納得のいくものが出来上がりましたが、一向に売り上げが伸びない事が課題でした。なぜ、売り上げが伸びなかったのか、企業様とともに徹底的に課題に向き合いました。
●どうやって解決したんですか?
→課題を解決できうる専門スキルを有したプロフェッショナルの方と一緒に、課題解決までのプロセスを考え、企業様へ提案させていただきます。
この企業様の場合は、PR領域のプロフェッショナルの方にご協力いただき、パッケージを変えキャッチコピーをつけたことで、大ヒット商品となりました!
●コンサルタントの経験がないけれど、挑戦できますか?
→はい。もちろん大丈夫です。様々なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。
「社会をもっと良くしたい!」「地方を盛り上げたい!」「新しい業界を創ることに関わりたい!」「新しい働く価値観を創る仕事がしたい!」・・・そんな思いを持っていらっしゃる方、ぜひ一度お話しさせてください♪