インフォバーングループ members View more
-
東京出身。大学時代パリに1年留学していました。
教員を目指していましたが、新卒でちっちゃな広告代理店に入り営業を8年。その間に某雑誌の大喜利大会で優勝し、コラムを執筆したり、特集記事の編集を行いました。
2011年より出版社の宣伝部にてコミック・雑誌等のPRを担当。ゲームショウやコミケなどのイベント運営も担当しました。2014年8月に株式会社インフォバーンにてコンテンツプランナーとなり、数々のオウンドメディアやプロモーションに携わり、2017年10月より社内公募によってインフォバーン初の新卒採用担当に。採用のこと、日々勉強中…!
What we do
インフォバーングループのミッションは、信頼されるコンテンツを生み出し続け、情報の力で社会をエンパワーすること。
企業と生活者間のコミュニケーションデザインにより企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する株式会社インフォバーン、ターゲット・コミュニティにむけた10のメディアブランドを展開する株式会社メディアジーン、コーポレート機能全般を担う株式会社インフォバーングループ本社の3社で構成されています。
◆企業のデジタルトランスフォーメーション支援(株式会社インフォバーン)
企業と生活者・社会がつながる関係性のデザインを、
・イノベーション支援
・コミュニケーションデザイン支援
・メディアプランニング/広告運用
を通してワンストップで提供しています。
実績:ニチレイフーズ、パルコ、カネボウ化粧品、資生堂、シチズン時計、リクルート
◆自社メディア運営(株式会社メディアジーン)
テクノロジー&製品情報メディア『GIZMODO』、ビジネスニュースメディア『Business Insider Japan』、ダイバーシティ推進プロジェクト『MASHING UP』など、Webメディアの枠に留まらない10のメディアブランドを展開しています。これまで蓄積してきたメディアの価値を活かし、広告事業・サービス事業といった企業と生活者を結ぶコミュニケーションデザイン事業も行っています。
GIZMODO https://www.gizmodo.jp/
FUZE https://www.fuze.dj/
lifehacker https://www.lifehacker.jp/
Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/
DIGIDAY[日本版] https://digiday.jp/
MASHING UP https://www.mashingup.jp/
MYLOHAS https://www.mylohas.net/
ROOMIE https://www.roomie.jp/
machi-ya https://camp-fire.jp/machi-ya
GLITTY https://www.instagram.com/glitty_jp/
◆強み&今後の展望
・企業のビジネス支援やメディア運営に留まらず、企業内イノベーターのためのビジネス・ハブ「Unchained」など、デジタルの枠に留まらない様々な取り組みをしています。
・紙の出版からスタートした創業以来、時代にあわせ変化し続け、新しい価値を生み出してきました。変化を楽しめて、柔軟性がある人にはぴったりです。
Why we do
◆Group Mission「情報の力で社会をエンパワーする」
情報というものは、人や企業に新しい選択肢をもたらし、視野を広げ、行動を後押ししてくれます。
コアコンピタンスである編集力を強みにメディアやコンテンツをつくり育ててきた私たちだからこそ、信頼される「新しいメディア」で社会や企業、そして生活者をエンパワーしていく。それこそがインフォバーングループの最大のミッションです。
- INFOBAHN Mission「企業の本質的で信頼される(=オーセンティックな)デジタルトランスフォーメーションをサポートする」
ますますダイナミックに変化していく社会の中で、製品やサービス、そして企業そのものが変身(トランスフォーム)していく営みこそが、本来の意味での「デジタルトランスフォーメーション」だとインフォバーンは考えます。
企業のイノベーションの創出、ひとと企業と社会が繋がる関係性のデザイン、ビジネスそのもののデジタル化といった支援を通して企業のデジタルトランスフォーメーションをサポートしていきます。
- mediagene Mission「メディアの文脈を活かしたコンテンツで、生活者に新しい視点と体験を届けていく」
私たちは創業以来、Different(他とは違う)、Exciting(刺激的で)、Informative(情報に富んだ)コンテンツを生み出し、ユーザーと強い関係を築いてきました。その関係において、最も重要なもののひとつが「コンテクスト(文脈)」。情報がコンテンツとして届くにはコンテクストが重要であり、それがユーザーと情報の新しい出会いに繋がります。
今後、コンテンツに対する信頼を背景として新しいメディアの価値を生み出すとともに、体験をも届けることで、さらなる価値をユーザーとともに生み出していきます。
How we do
◆Group Philosophy「One from the authenticity」
多くのメディアを手がけてきた私たちが何よりも大事にしていることは、一次情報パブリッシャーとして、コンテンツ一つ一つの質にこだわること。
インターネットを介して身の回りに情報があふれている今日、私たちは、信頼され、新しい価値につながるコンテンツを生み出し続けていきます。
-さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています
出版社、広告代理店、編集プロダクション、Web制作会社、大手メーカーの宣伝担当などさまざまなバックグラウンドをもったメンバーが集まっています。また、新卒採用も行っており、社内にはベテランから若手などバラエティ豊か。男女比も半々で、非常にアットホームな職場です。
-撮影にもよく使われるラウンジ・会議スペース
インフォバーングループでは、グループ会社のメディアジーンも含めて撮影が頻繁に行われることもあり、撮影用途にも耐えられる、グリーンを多めに配置したカジュアルなラウンジ・会議室スペースを用意しています。バーカウンターを模したスペースもあり、親睦を深めるパーティーなども定期的に催されています。
-研修・福利厚生も充実
・会社で定額のビジネス研修コースを契約、年間2000講座以上もあるビジネス講座を、1講座につき5名まで、何回でも受け放題!
・図書購入補助があり、業務に関係ある内容であれば大抵のものは会社負担で購入可能です。
・新卒向けには、新入社員研修や振り返り研修のほか、2000以上もある動画研修プログラムが見放題となっています。
・中堅以上の社員には、リーダー研修やマネジメント研修のほか、営業研修やディレクション研修などの研修メニューも実施。
・業界の著名人を招いた社内セミナーや、社員が自主的に行う社内勉強会も頻繁に開催しています。
・グループで海外メディアを扱っている関係上、海外とのやりとりが定期的に発生することから、英会話学習の支援を積極的に行っています。オフィスのそこかしこで、外国人教師による英会話レッスンが行われており、費用の半額を会社が負担しています。
また、フットサル部、料理部、ヨガ部、クラ部(DJ)、ボードゲーム部など、様々な部活動がさかんに行われ、会社から部費が補助されています。
会社の近くには美味しいレストランもたくさんあり、ランチにも困りません。
- 現在、リモートワークとオフィスワークのハイブリット勤務を行っています(※社員のみ/オフィスへの出勤は週2回程度)
2020年7月よりリモートワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリット勤務制度」を導入しました。オフィス勤務とリモートワークを並走することで、業務効率化を図りながらも、主体的にコミュニケーションを図れる環境を整えていきます。
これからも変化し続ける市場やライフスタイルを見据え、従業員一人ひとりの価値を最大化できる働き方を支援するとともに、新たな視点や価値観をより積極的に取り込めるイノベーティブな組織を目指します。
◎Work From Anywhereを実践する組織へ
https://www.infobahn.co.jp/news/12001
-当社での受動喫煙対策について
屋内原則禁煙
As a new team member
デジタルやリアルなどの境目がなくなり、コミュニケーションの形は日々目まぐるしく変化しています。
また企業のマーケティングやブランディング施策において、積極的に情報発信を行うことが当たり前となっているなかで、常に「人」や「受け手」を意識したコミュニケーションが求められています。
弊社では「さまざまな事象を編集視点で組み合わせることで新たな概念や気付きを生み出す」ことを掲げて、企業と生活者を情報の力でエンパワーメントしていくことを目指しています。
このたびはそのヴィジョンのもと、コンテンツを軸とした戦略的なコミュニケーションプランニングとその実行を取り仕切る役割である『コンテンツストラテジスト』を募集致します。
Web編集者およびクリエイティブディレクターなどのコンテンツ制作経験をお持ちの方を対象としております。
インフォバーンで今まで通年で募集してまいりました『Web編集職』は、「広告主企業および広告代理店から依頼される制作物の企画・構成・取材・編集・制作ディレクションといった、コンテンツ制作における全体的なプロダクションプロセス」に携わって頂く職種となっております。
ですが、今回の『コンテンツストラテジスト』は、その前工程となる、人々の意識やデジタルやマーケティングのトレンドについての知見を取り入れながら、企業が本質を捉えたマーケティング戦略を実行できるように戦略・企画提案およびプロデュース業務を全般的に行うポジションとなります。
取り組むプロジェクトによっては、編集長、コンテンツプランナー、クリエイティブディレクター、UXデザイナー、グロースハッカーなど多岐に渡る側面を担います。
クライアントによっても状況がそれぞれ異なり解決方法もさまざまとなるため、柔軟な対応力が求められますが、戦略をみずから設計しそれを実行していくことで、ゴールに対して確実にコミットできる課題解決力が身に付くことでしょう。
今までの制作の経歴を活かしながら幅広い業務領域を横断したい、実績のない新たなチャレンジをしてみたいなどの意欲がある方、マーケティング視点を持って成長していきたいという想いと覚悟を持った方のためのポジションです。
・常日頃からリアルやデジタルすべてに接点を持ち、世の中のヒトやコトの変化にアンテナを張っている
・『コンテンツ制作』に熱い想いを持っている
・それらにデジタルマーケティングの知見を加え、クライアントの課題解決のために自ら考え提案していきたい
そんな想いを持った現役の「編集者」「クリエイティブディレクター」および、プランナーの経歴を持っている方を私たちの仲間として是非お迎えしたいと思っています。
もしこの募集を読んで頂き、ご自身の中に当てはまるものが1つでもあれば、まずはお気軽に応募アクションをしてみてくだい。
インフォバーンでは色々な想いや考え方、経歴、背景を持つ多様な職種の仲間がチームとなり、クライアントの課題に取り組んでいます。
特にいま現在、編集やプランナーとして日々お仕事に取り組まれている中で、
・「乗り越えたい!」と感じている壁がある方
・「こうなりたい!」という明確なビジョンをお持ちの方
エントリーをお待ちしております!
※当社はグループ本社での統合採用を行っています。採用に至った方は、株式会社インフォバーングループ本社にご入社いただき、株式会社インフォバーンへ出向となります。