Wantedly, Inc. members View more
-
Naoyoshi Aikawa
リードエンジニア -
Read story
Naoki Aoyama
Designer, CDO -
Read story
Yuya Matsumura
Visit Matching Squad Leader -
Read story
Shogo Yamaguchi
新規事業推進室
-
Wantedly Peopleの開発リーダーをしています。
早稲田大学基幹理工学部情報理工学科を卒業後、Googleに入社し、検索システムの開発に従事。2012年6月にウォンテッドリーに入社。アルゴリズム、決済システム、インフラ基盤などバックエンド中心に開発。2016年8月よりWantedly Peopleの開発を主導。 -
フルスタックプロダクトデザイナー(自称)
学生時代は建築とインダストリアルデザインを学んだ後、モバイル端末メーカーにてブランド全体のUIデザイン/アートディレクションを経験。2015年6月よりWantedly, Inc.にデザイナーとしてJoin。UI/UXを中心としつつ、ブランディング、サウンド、映像、ディレクション等、イケてる会社と価値あるプロダクトに必要そうなことをやる何でも屋。 -
Wantedly Visit におけるコア体験「マッチング」に責任を持つチームのリーダーを務めています。このチームでは、データサイエンスを活かしたプロダクト開発や、推薦・検索システムの開発を行っています。
自身の役割としては、主にマッチングを提供するプロダクト・機能全般に対するプロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメント、メンバーのピープルマネジメント等のマネジメント全般です。また、1人のエンジニア・データサイエンティストとして、設計やコードレビュー、データ分析等も行います。
学生時代は京都大学大学院情報学研究科にて,情報検索や情報推薦についての研究に携わっていました。ある場所... -
Technology Partner向けのコンサルティングを行っています。
「データドリブンな業務推進」「業務の標準化・効率化推進」「Webマーケティング」の領域で特に頑張ってます。常に業務改善・効率化の意識を持って、出来る範囲で独学したSQLやJavascriptなどを使って、業務改善の仕組みを実装することも行っています。
What we do
Wantedlyは「はたらく人すべてのインフラ」を目指し、会社に話しを聞きに行けるサービス「Wantedly Visit」を始めとし、現在は「Wantedly People」及び、海外展開に強く力を入れています。
海外展開は、シンガポール支社を2017年3月に立ち上げ、香港にも事業展開を図っています。
また、Wantedly Peopleは、人工知能を搭載したカメラで、10枚までの名刺をわずか3秒でデータ化して管理可能なアプリです。読み込んだ名刺は、スマホでいつでも確認可能。メールも電話もアプリの連絡先から行えます。開発7ヶ月でユーザー数100万人を突破。これまでとは違った挑戦を、技術的にも戦略的にもしています!
これからは、ただの名刺管理ツールではなく、人のつながりと関係性構築を加速させるようなサービスに進化させていきます!
【参考URL】http://people.wantedly.com
Why we do
Wantedlyのミッションは「シゴトでココロオドル人を増やす」こと。
終身雇用が崩れ、企業の寿命が人間の寿命より短くなる世界。
その中で、一人ひとりの個人が生き残り、満足度の高い仕事ができるかどうかは、マーケットに放り出された時に、ポータブルな「マイチーム」を持っているかにかかってきます。それは、自分と同じビジョンやバリューがあり、違う強みを持った「仲間」たちです。
仲間になるためには、まずは「出会い」が必要です。ビジネスでの出会いのタイミングでは必ず交わされる「名刺交換」ですが、名刺を貰ったはいいものの、机の上に積んであるままの人は多いのではないでしょうか。
そうした活用されない出会いを無くし、出会ったのであればそのつながりを記録して、連絡を取り合い、何か合ったときに助け合える状態にしておく、そのためのアプリとして Wantedly People を開発しています。
How we do
- 最短距離の最大社会的インパクト
Wantedlyには「自分で作る」ことが評価される文化があります。お金を使えば、自分で作らずすごいクリエイティブを作ることはできるかもしれません。しかしそれでは、私達のようなまだ若い会社が世界を変えていくのは難しいと思います。考えるだけでなく、自ら動いて、最もスマートな方法で社会に最大のインパクトを与えるアウトプットを生み出す事に価値をおいています。
チーム自体は小さくても、個の力の集合で、大きなインパクトを生み出すため、日々仕事に励んでいます。
- 目指すビジネスモデル
「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルを目指しています。 デザインとテクノロジーの力をシンプルな「プロダクト」に集約し、スピード感をもって多くの人にリーチできることを志向しています。
- 目指すチーム
「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームを目指しています。
As a new team member
「数字に強い/データドリブンな考え方ができる」という理系脳のを持った猛者を募集中!
理系出身ではありながら、ゆくゆくは研究者ではなく「ビジネス」を創りたい貴方をお待ちしています!
【こんなこと任せます!】
もちろん、志向に合わせて任せる業務は適宜相談しますが、
数値分析の経験を活かしてマーケターとしての業務を任せていきたいと考えています。
・複数の代理店を活用した広告の運用
・予算及び、CPI管理
・デザイナーと協力をした制作ディレクション
・KPIツリーを基にしたUser Growth施策の立案/実行
・インターン生の管理/マネジメント
【こんな人におすすめ!】
・学生時代「数字」を見ること、操ることが大好きだった!
・研究での経験を、「ビジネス」に活かしてより汎用性の高い人材になりたい!
・データ・ドリブンな事業作り/サービス作りの経験をしたい!
【中長期的にはここまでやって欲しいです!】
まずは足元の部分で成果を出してもらいながら、
徐々に戦略や分析側などできる範囲を増やして挑戦していってもらいます!
〜〜
・ユーザー体験をベースにしたマーケティングプランの策定
・サービス全体のPL及び、目標設定・予実管理(OKR管理)への参画
・市場調査から、新規事業アイディアの立案
・全体KPIツリーの数値を分析とエンジニアを巻き込んだ数値改善施策の実行
〜〜
などなど。
まだまだスタートアップな私たちだからこそ、
任せられる仕事はたくさんあります!
まずはお気軽にお話をさせていただきながら、
会社のこと、事業/サービスやキャリアのことなど理解していただければと思います!
ご応募お待ちしております!
※参考URL
・弊社事業MGR登壇、メルカリモンストのマーケターと実施したパネルディスカッションの記事
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/109282
・弊社新規事業Wantedly People開発秘話
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/104050
・新規事業MGRが語る「キャリア」の話
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/101568
Highlighted stories
CEO can code /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /