バリュース株式会社 members View more
-
1982年生まれ
大学を休学し、カリフォルニア州ヨセミテ国立公園で働く。
その後、起業を志し某人材コンサルティング企業にて、イントレプレナーとして新規業立ち上げのため入社。
25歳で起業。
バリュース株式会社、他複数のベンチャーを立ち上げる。
事業をゼロから生み出していくのが好き。
将来は、アジア圏や地方での事業も行っていきたい。
What we do
現在は、価格データを見える化し、企業の意思決定を支援する導入実績NO1『プライスサーチ』を提供しています。
プライスサーチ
https://pricesearch.jp
Eコマースの発達によって増大している商品情報、価格情報。これらのデータを整理し見える化することによって、顧客の業務を効率化しています。
また何がいくらで売られているのか、いくらで売ったら良いのかなど、顧客が簡単に意思決定できるよう支援を行っています。いくらで売られていくのかを予測し、顧客の頭脳となることも目指しています。
【導入企業】(一部)
------------------------------
エディオン
マツモトキヨシ
ガリバー
DCMホールディングス
他多数
------------------------------
「社会に持続する」「ユーザーに根付く」プロダクトを生み出し続けていきたい。
そのためにエンジニアチーム、CSチーム、マーケティングチームが一丸となり、UX・利用シーンに沿った、使いやすくわかりやすいプロダクトを展開しています。
Why we do
インターネット上での売買が拡大しており、当たりまえのようにモノの価格の見える化がどんどん進んできています。消費者の93%(※経産省調べ)は、商品の購入をする際「価格で意思決定」をしているとされています。
一方で、小売店・製造業はインターネット上での価格の意思決定に大きな負担を感じており、このような業務の自動化・見える化を行いデータで意思決定を支援するため我々はサービスを展開しています。
価格を決定するというプロセスは変わりません。
バリュースは10年後も変わらない社会の課題に対して、テクノロジーで新しい変化を起こしていきたいと考えています。
How we do
<フラットな組織>
メンバーに線引きはなく、それぞれがアイデアを出し合ってプロダクトをつくり上げていきます。
主体性に任され、役職よりも役割を重視するフラットな組織です。断片的な仕事ではなく、プロダクト全体に関わって仕事を行うことができます。
<スピーディな意思決定>
その場でやり取りをしながら、円滑なコミュニケーションで開発を進めていきます。
現場で意思決定ができ、「まずはやってみよう」という姿勢でスピーディーなPDCAを実行します。
<顧客中心思考>
「喜ばれる喜び」という理念のもと、お客さまの声に親身に耳を傾け、プロダクトに反映していくことを大切にしています。
As a new team member
◆重要な経営課題の1つである「値決め」。
その値決めをクライアントが的確におこなえるよう導いていきます。
☆営業手法は限定していません!戦略からお任せします。
ECサイトを運営する企業は、下記のような課題を抱えています。
「競合の価格調査に手が回らず、経験や勘で値決めをしている。適正な値決めができていない」
「経営に直結するので幹部しか値決めができず、絶対的にマンパワーが足りていない」
私たちの使命は、顧客の声に耳を傾け、解決のための提案をすること。
単にシステムを導入してもらうだけでなく、クライアントが成し遂げたいことに向かって
どのように活用していくか寄り添っていく仕事です。
<具体的には>
◎営業戦略の立案
◎獲得したリードへの訪問・提案
(Web広告や展示会、パートスタッフが獲得したリードに対して訪問・提案をし、成約に繋げます)
◎無料体験版の導入
◎契約
◆ここが面白いポイント!
営業戦略の立案から自由にチャレンジすることができます。
主体的に活動できる方であれば、どんどん裁量をお渡ししていきます!
また、エンジニアやカスタマーサクセスも含め、
「顧客に喜んでもらうためなら何やってもいい!」という社風が根付いています。
顧客の声を拾って、すぐプロダクトに反映できる体制が強みの1つです。
<ポテンシャルも重視した採用のため若年者も歓迎!>
【必要な経験】法人営業の経験
【歓迎される経験】IT関係の営業経験、事業関係の経験
<チーム構成>
・提案営業スタッフ 1名
・電話メインの営業スタッフ(女性) 1名
・パート 2名
・学生インターン 1名
興味を持ってくださった方、まずは一度フランクにお話してみませんか?ご応募お待ちしています!