株式会社グロービス members View more
-
2017年、GLOBIS入社。
デザイナー兼デザインマネージャー。
DESIGN と Scrum @ Scale、Design Sprint のかけ合わせ模索してます。
Figma 推しすぎて日本語のコミュニティ作ったりしてます。 -
学生時代はプロダクトデザインを専攻し工業デザインを学ぶ。その後は、いくつかのデザイン事務所にアルバイトととして入り、様々な下積みを経験し、2010年にデザイン事務所の独自ブランド内で商品を1つ手がけるも、アルバイトを辞めziba tokyoに入社。
株式会社ziba tokyoではスマートフォン関連のGUIからトランジション、メーターのGUIデザイン、トレンドリサーチ、ワークショップなど幅広い業務に5年間従事。
その後、株式会社オハコの新規デザインチームの立ち上げのためデザインリーダーとしてジョイン。
サービスの上流部分からUI設計、ワークショップなど幅広い業務に従事。デザインチーム... -
制作会社にてWebデザイナー・アートディレクターとしてコンペでのアタックデザインの制作から、下層ページ、特設ページのデザインまで手がける。
その後自分のデザインを定量的に評価したいという思いからDeNAに転職。
SNSサイトリニューアルを担当し、UI/UXデザイン、サービスの情報設計、VI構築などを行う。またローンチ後は、定量分析を基にした数字の改善などサービスグロースに尽力する。
次の職場のドワンゴではWebサービスのアプリ化や、エンタメIPのアプリ制作など「アプリのUIデザイン」を中心にキャリアを積む。
2018年11月 GlobisにUI/UXデザイナーとしてjoin
What we do
グロービスは企業の経営課題に対し人材育成・組織開発の側面からお手伝いをしています。
また経営大学院や出版、VC 事業も手がけ、リーダーになりたいビジネスパーソンを支援し、変革に挑戦する人たちやその環境を増やしてきました。
2016 年に新設された Globis Digtal Platform 部門では、「デジタルテクノロジーを活用し、ビジネスパーソンの学びに置ける新たなビジネスモデルを創造し、顧客に新しい価値を提供していく」をミッションに、これまで培ってきた社会人教育のメソッドをより多くの方に届けるべく、教育のデジタルシフトに取り組んでいます。
●日本向け動画配信サービス「グロービス学び放題」
https://hodai.globis.co.jp/
Why we do
我々は、学びへの機会を平等にするためにテクノロジーを活用したいと考えています。
ビジネスパーソンが学ぶ機会は国や場所、金銭的理由によって制限されています。また旧態依然とした学習環境も多く、他のアプリケーションと比較して、そこまで進化できていないことを課題と捉えています。
これまで培ってきた学習メソッドも活かしながら、より多くのビジネスパーソンに貢献すべく、学び方をリデザインしようとしています。
さらに法人の顧客には、よりユーザビリティの高い学びの体験と教育機会を届け、その結果としてのデータを使って企業の競争力強化に貢献することを目指しています。
How we do
仕事に従事する上で、以下の7項目を大切にしています。
▼LEAD OUT
・Leading edge(最先端に触れ、最先端のサービスを)
・Enjoyment(顧客をハッピーにするために自分たちがまず楽しむ)
・Agile(速く判断し、速く動く)
・Data driven(データで検証)
・Open & connect(知恵のある人と繋がり、巻き込む)
・User centric(ユーザーの気持ち・感情を常に考え、サービスを開発・改善)
・Teamwork(周囲を積極的にサポートし、優しいコミュニケーションを)
▼働き方
・リモートワーク可
・フレックス制度
・実働 7.5 時間/日
・平均残業時間実績値:20 時間/月
・フリーアドレス
・カフェスペースでのドリンク無料
・休日の社外セミナー参加時の振休取得可
・経費での書籍購入
・副業可
・時短勤務制度あり
・経験豊富なエンジニア,ビジネスデベロッパーから学べる環境
・社内の勉強会多数
・MacBook Pro 15inch、27inchディスプレイ
自由と自己責任を HR ポリシーとして掲げ、なるべくルールは作りません。会社は自己実現の場と考えています。
従って実績のみで役割を定義せず、対話しながら自己実現と会社の目指すものとの一致しているものから個人の目標設定します。その実現のために外部の研修やカンファレンスに行きたい場合は自己啓発支援制度(半額)や業務研修制度(全額!)を使えます。
その他もグロービス経営大学院への通学支援制度、海外留学制度等、挑戦をしたい方が働きやすい職場です。
As a new team member
スクラム開発のメンバーとして、プロダクトオーナーやエンジニアと協業をします。
表層のデザインだけでなく、企画の段階から事業リーダーやエンジニアたちとサービスを共創したいデザイナー、歓迎します!
▼主な業務内容
・情報設計
・UI デザイン
・ラピットプロトタイピング
・体験の設計支援
・ユーザー調査(リサーチャーもいます)
▼使用ツール
・Figma
・miro
・Slack
効率が上がるのであれば、新しいツールや手法は積極的にとりいれます。
▼本ポジションの魅力
・様々な事業を経験してきたメンバーと共に、教育事業のデジタルシフトに挑戦できます
・グローバル展開を目指すサービスに携われます
▼必須スキル
・UI/UXデザイナーとしての実務経験3年以上
・iOS 、Android 、Web アプリケーションいずれかのデザイン経験
・情報設計からUIまで作成した経験
・FigmaやSketch等のプロトタイピングツールに長けている
・論理思考力があり、誠実かつ謙虚に仕事に取り組める
・他の業種や役職の方とコミュニケーションを取り変化に対し柔軟に対応できる
・ディレクターが居なくても自律的に考えて動ける
▼歓迎スキル
・事業戦略を意識してUI/UX(プロダクトの体験設計)を行える
・数値指標を考慮して改善試作や仮説を立てられる
・スクラム開発に参加した経験がある
▼日本語を母国語とされてない方
・日本語検定1級相当
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /