めでたしめでたし。は終わりではない、始まりだ。 「めでたし」を迎えたその先にその人の本当の物語が始まる。 鬼ヶ島から戻ってきた桃太郎のその後の人生。 玉手箱を開けておじいちゃんになった浦島太郎のその後の人生。 その先には必ず運命を変える決断や行動があるはず。
未来
未来
コミュニティマネージャーとして働き、次の世界のコミュニティを作っていきたいです。 コミュニティは所属だけをするものではなく、「所属しているけど所属していない」接続するコミュニティを作っていきたい。
2009年4月 - 2018年12月
経営コンサル、新規事業創出支援を行っていました。
Art of Hosting and Harvesting Conversations and Work that Matter
多様なステークホルダーから生まれる集合知にリーチし、より効果的で納得感のある次の一手をデザインするために必要な自分のあり方、ものの見方、スキルを学びます。座学での学びはもちろん、やってみる形の学びから、毎日の暮らしや仕事に活かせるメンタルをご自身のペースで鍛えます。 その活動にOrganizing Teamのチームリーダーとして参画。 コミュニティを形成する学びの場作りを行っていました。
一般社団法人サステナビリティ・ダイアログ 「じわくら」
持続可能な私たちの暮らしを考えるためにやってみるワークショップの開催。 マックス・ニーフというチリの経済学者が提唱した「ていねいな発展」(邦題)をベースに持続可能な暮らしについて考えあい、暮らしに根付いたコミュニティとは?を考える。
2009年4月 - 2011年4月
エスプール(人材派遣)に正社員として勤めていながら、東京納品代行株式会社に派遣社員のマネージャーとして勤務。 某百貨店の物流マネージャーとして、採用、教育、シフト管理、P/L管理などを行っていた。
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう