大阪府立大学 / 工学域物質化学系学類
未来
未来
・目標 幅広いバックエンドの知見を得て、設計やマーケティング領域まで考えてプログラムを組めるエンジニアとなること
2019年4月 - 2023年3月
現在学部3回生で、まだ研究室配属はされていません。 授業では主に有機、無機反応に関連する勉強をしています。
2021年3月
2021年6月 -
バックエンド/フロントエンドともに必要な部分を触る形で実務での勉強をさせていただいています。 現在の役割としては、手を動かすエンジニアという感じで、企画や設計の段階はまだ担当していません。 今後、上記のような上流の工程も経験していきたいなと考えています。
2019年11月 - 2021年3月
生徒目線で分からない点を明確にすることを意識しました。「分からないところを明確にして、質問を的確に行う」という勉強の基本を改めて見つめ直すきっかけになりました。
2021年3月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう