アディッシュ株式会社 管理本部本部 HR企画部 部長
2011年に株式会社ガイアックスに入社し採用を担当。2015年に当時子会社だったアディッシュに転籍し、採用業務の立ち上げを行う。現在はHR企画部で人事企画業務全般に携わっています。
アディッシュ”あるある” ~ウチの会社らしいと思うカルチャー編~
2020年5月
数字を追うだけの営業から、「お客様への提供価値」にとことん向き合う営業に。ミッションドリブンなアディッシュで学んだこと 採用担当者が見た、アディッシュグループ上場日当日の様子 「自分がどうなりたいか」からキャリアを逆算。上場企業投資子会社の社長が600名規模のベンチャーに転職した理由 アルバイトとして6年。生活のためだけではない仕事と、追いかけ続けてきた夢の実現 D&Iアワード2021 「ベストワークプレイス」に認定されました! 男性育休は人生で数少ない子どもの成長を見守れる期間 「有給生理休暇」導入検討から男女平等とは?を考えてみた 今だからこそ応援したい、私が愛してやまない五反田ランチ店<前編> 管理職研修レポート!パパ社員たちが猛省した「コーチング基礎研修」 アディッシュ<東京・五反田オフィス>までの道のりをご案内します! 「社内メンバーのパフォーマンス向上に貢献したい」マネジメントにコーチングを取り入れる理由 新卒採用を行っていないアディッシュに飛び込んできてくれた、期待のメンバーがついに入社しました! 社会貢献性が高いサービスに携われる事を感じながら、チャレンジしていく。~入社1年のメンバーから見たアディッシュの魅力~ アディッシュあるある ~お財布に優しい会社の○○編~ 140人組織の部長が語る、社員の主体性を引き出すミッションベースの組織づくり 新卒からの3年間アディッシュで学んだビジネスの世界での歩き方と、次のチャレンジ 新拠点立ち上げへの思い。「インターネットを監視する仕事」がなぜ社会貢献につながるのか? 就職活動で想像するだけだった「実際に働く」ということ~インターン生からみたアディッシュ~ スタッフに寄り添いチームを再建。質の高い監視業務を提供する組織を作ってきた2年間 さまざまな人が働く職場だからこそ、幅広いサポートを。多様な経験を積んで守備範囲を広げていきたい 一人ひとりが事業全体から考え、開発するアディッシュのエンジニアチーム 2018年度 ウーマンエンパワー賛同企業アワード「特別賞」を受賞しました 身に着けた知識を活かせるスキルに変えていく。不確実で予測ができない時代だからこそ、「今」を確実に積み上げたい。 元専業主婦。キャリアを考えたことのなかった私が、部長職に挑戦するまでの話。 ゲームが好き!で英語スキルが活かせる”ブリッジSV”とは?自身の提案がサービスに活かされる醍醐味 必要性の高まる「カスタマーサクセス」とは?グローバルでトップクラスの評価を誇りながらもアットホームなチームの秘訣に迫る アディッシュあるある ~社内連絡でやりがちなこと編~ ひとりひとりが事業を築く。全社員が会社の改善・改革に目を向ける、アディッシュの組織論 会社に経営者はいらない。18年間の社長生活を経て転職した私がアディッシュで証明したいこと アルバイトから運用責任者へ。自称「社内一の成り上がり社員」に聞く、”裁量権が大きい”運用の大変さと面白さ 「悩める子どもを一人でも多く救いたい」学生時代から一貫したミッションを掲げ遂行するために アディッシュ”あるある” ~眠くなった時あるある編~ つながりを常によろこびに。adishの募集ポジション一覧をまとめました【2019年5月版】 今だからこそ応援したい、私が愛してやまない五反田ランチ店<後編> 「個人の成長=事業部の成長=会社の成長」入社2年目の事業企画リーダーが考えるマネージメント 「ぜひあなたに」と言われるカスタマーサポートを目指したい。アディッシュ仙台センターで働く魅力 自身のスキルアップとサービスの成長の為に。新たなチャレンジをするための社内留学
Publications
D&Iアワード2021 「ベストワークプレイス」に認定されました!
2021年12月
/assets/images/8420322/original/5a03b01d-63bd-40ce-958a-d4fc9d69b68f?1640654501)
男性育休は人生で数少ない子どもの成長を見守れる期間
2021年11月
/assets/images/8166965/original/1c6cad34-eda8-40ae-957a-6d316c602cfd?1637545148)
自身のスキルアップとサービスの成長の為に。新たなチャレンジをするための社内留学
2020年11月
/assets/images/5772991/original/35146d6f-6ce5-4a66-9249-e74173136fe2?1605227689)
「悩める子どもを一人でも多く救いたい」学生時代から一貫したミッションを掲げ遂行するために
2020年9月
/assets/images/5473604/original/7cd36694-e450-4c61-a85e-2af1c213ed49?1598842418)
アディッシュあるある ~お財布に優しい会社の○○編~
2020年9月
/assets/images/5462422/original/35bcb0ff-0ebb-45e2-802b-b0b746c009a9?1598491455)
さらに表示