株式会社プロッセル / オンコン事業責任者
奈良
株式会社プロッセル / オンコン事業責任者
奈良
株式会社プロッセル / オンコン事業責任者
In the future
In the future
キーワード:新規事業開発、起業家育成環境
Dec 2020 -
オンコン参加者がよりよい状態になれることを目的にし、オンコンの運営業務の効率改善、オンコン参加者へのケアの強化、オンコン期間中の資料作成、およびその運営をメインで行う。
今までになかったオンライン上でのインターン×ビジネスコンテスト(オンコン)を実現するために、オンコンの仕組みづくりに力を入れた。学生がインターン×ビジネスコンテストを行うには、コンセプトはどのように伝えれば良いのか、期間中どのような内容を行なえば良いのか、その内容を実現するために必要なリソースは何か、リソースを集めるために事前に準備しておくべきことは何か、ゴールから逆算してプログラム設計・運営を行った。運営メンバー自体もオンラインでの招集であったが、運営の仕組みづくりを行おうとするメンバーがおらず、仕組みを一人で全て一人で考え実行した。そんな過酷初回の開催ということもあり、クオリティは低く、改善点だらけのものであったが、そのおかげで#2は改善点をふまえた設計を行い、段違いのクオリティのものを実現できた。 #2以降も、100人規模のオンライン上でのビジネスコンテストを毎月開催するという無謀な目標ではあったが、クオリティを落とさず、毎回高めて実現した。 具体的には、運営のサポートにかなり注力を行った。(100人/月)今までの自分のビジコン出場経験を活かしたチームビルディング・人生相談のサポートや、ビジネスプランを作成する際のポイントを資料でまとめて学生に提供した。10日間でビジネスプランを組む内容は過酷なものである為に、参加者のメンタルケアを熱心に行った。その結果、オンコン終了後にDMで「ありがとう。」と伝えてくれる学生が多数現れて、オンコンのことを友達に伝えてくれた。そのかいもあって毎月100人集めるという無謀な目標も達成できた。
Nov 2019 -
今までになかったオンライン上でのインターン×ビジネスコンテスト(オンコン)を実現するために、オンコンの仕組みづくりに力を入れた。学生がインターン×ビジネスコンテストを行うには、コンセプトはどのように伝えれば良いのか、期間中どのような内容を行なえば良いのか、その内容を実現するために必要なリソースは何か、リソースを集めるために事前に準備しておくべきことは何か、ゴールから逆算してプログラム設計・運営を行った。運営メンバー自体もオンラインでの招集であったが、運営の仕組みづくりを行おうとするメンバーがおらず、仕組みを一人で全て一人で考え実行した。そんな過酷初回の開催ということもあり、クオリティは低く、改善点だらけのものであったが、そのおかげで#2は改善点をふまえた設計を行い、段違いのクオリティのものを実現できた。 #2以降も、100人規模のオンライン上でのビジネスコンテストを毎月開催するという無謀な目標ではあったが、クオリティを落とさず、毎回高めて実現した。 具体的には、運営のサポートにかなり注力を行った。(100人/月)今までの自分のビジコン出場経験を活かしたチームビルディング・人生相談のサポートや、ビジネスプランを作成する際のポイントを資料でまとめて学生に提供した。10日間でビジネスプランを組む内容は過酷なものである為に、参加者のメンタルケアを熱心に行った。その結果、オンコン終了後にDMで「ありがとう。」と伝えてくれる学生が多数現れて、オンコンのことを友達に伝えてくれた。そのかいもあって毎月100人集めるという無謀な目標も達成できた。
June 2020
オンライン×インターン×ビジネスコンテストの企画・運営責任者。 毎月100人規模で参加者が満足度ほぼ100%のオンラインインターンコンテストを開催。
Mar 2021
布帛電極を用いた表面筋電位の測定精度に関する研究
Jan 2020
Jan 2020
June 2020
June 2020
May 2020
May 2020
June 2019
June 2019
Jan 2020
Jan 2020
Jan 2019
Jan 2019
Jan 2018
Jan 2018
Jan 2019
Jan 2019
タイにて、SDGsに関する国際セミナーに参加。タイやシンガポールの学生と共に、アイデアソンに参加する。
タイにて、SDGsに関する国際セミナーに参加。タイやシンガポールの学生と共に、アイデアソンに参加する。
日本で開催されたSDGsに関する国際セミナーに参加。タイやシンガポール・台湾の学生と共に、アイデアソンに参加。
日本で開催されたSDGsに関する国際セミナーに参加。タイやシンガポール・台湾の学生と共に、アイデアソンに参加。
シンガポールのナンヤンポリテクにて、10日間の国際交流プログラムに参加する
シンガポールのナンヤンポリテクにて、10日間の国際交流プログラムに参加する
タイにて、SDGsに関する国際セミナーに参加。タイやシンガポールの学生と共に、アイデアソンに参加する。
タイにて、SDGsに関する国際セミナーに参加。タイやシンガポールの学生と共に、アイデアソンに参加する。
1カ月間、シンガポールのナンヤンポリテクにて研究留学。株価の予測プログラムを作成する。
1カ月間、シンガポールのナンヤンポリテクにて研究留学。株価の予測プログラムを作成する。
タイのVCに対するピッチを行うために、NAISTの起業家教育プログラムに参加。タイはコロナウイルスの影響で行けなかった。
タイのVCに対するピッチを行うために、NAISTの起業家教育プログラムに参加。タイはコロナウイルスの影響で行けなかった。
奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の起業家教育プログラムに参加中。
奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の起業家教育プログラムに参加中。
AiBiC Spiralは、文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」ビッグデータ・AI分野 「ビッグデータ・AI・クラウド技術を用いた課題解決人材育成」(enPiT AiBiC) の教育プロジェクトの一環です。
AiBiC Spiralは、文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」ビッグデータ・AI分野 「ビッグデータ・AI・クラウド技術を用いた課題解決人材育成」(enPiT AiBiC) の教育プロジェクトの一環です。
研究室で製作している介護ロボットをバリアフリー2019へと出展した
研究室で製作している介護ロボットをバリアフリー2019へと出展した
Oct 2019 - Mar 2020
オンライン×インターン×ビジネスコンテストの企画・運営・業務管理。 毎月100人規模で参加者が満足度ほぼ100%のオンラインインターンコンテストを開催。
Mar 2019
研究:リハビリテーションのスコア化に関する研究
June 2020
May 2020
Nov 2019 -
Show more
Nov 2020
Jan 2020
Jan 2020
June 2019
Apr 2019
Show more
English - Professional, Thai - Conversational, German - Conversational, Japanese - Native