株式会社首都圏TSUTAYA / スターバックスコーヒー
株式会社首都圏TSUTAYA / スターバックスコーヒー
東京都品川区
株式会社首都圏TSUTAYA / スターバックスコーヒー
1993年生まれ。成蹊大学文学部英米分学科卒。在学中は株式会社TABI LABO(現NEW STANDARD株式会社)で創業期のライターや総務としてインターンを経験。 卒業後アールエヌティーホテルズ株式会社、リッチモンドホテルにてフロント業務に従事。店舗のCS委員として顧客満足向上の企画・運営を担当。
未来
未来
人がこころを寄せる、温かい空間をつくる Through my experiences from an internship, study abroad, and hotel receptionist, I decided to devote my life to create a place where people can be themselves.
2020年7月 -
スターバックスコーヒー TSUTAYA 新橋店 アシスタントストアマネージャー ■顧客満足 ■Whole Bean/Retail ■育成 ■監査
2020年12月
2020年2月 - 2020年6月
スターバックス コーヒー 羽田空港 蔦屋書店 ■新規採用メンバーの人材育成 ■ホールビーン担当 リテイル戦略
2019年5月 - 2020年1月
スターバックスコーヒー TSUTAYA 大崎駅前
2016年3月 - 2018年1月
[規模]客室数 221室 [店舗従業員数]18名 [勤務スタイル]シフト制 勤務時間:約176時間/月(夜間勤務を含む) ■フロント業務 ・チェックイン・チェックアウトの手続き ・部屋割りと客室清掃報告書の作成
2017年 - 2017年10月
2014年3月 - 2016年9月
ライター、総務、イベント運営 コンテンツ収集から記事編集 社内イベント運営をアシスタントしていました
2016年3月
Performing Arts, A psychological analysis of conflict, choice, and commitment, Post-colonial literature, English and American literature 舞台芸術論、心理学(葛藤、選択、献身)、ポストコロニアル文学、英米文学
企業の課題解決トレーニングに参画。三菱製紙株式会社へ紙で作られた傘、テント、曲がるディスプレイを提案。その後、個人インターンシップとして都内の書店の販売戦略をリサーチ後、紀伊国屋書店マレーシア店でディスプレイや物流の業務を担当。帰国後、日本の書店ビジネスの展望を提示するプレゼンテーションを行う。 ▼「2014MBTレポート」より http://www.yomiuri.co.jp/adv/seikei/topics_06_d.html -Planning new products -Retailing books -Designing display -English presentation
2012年3月
Club Activity : Dance, Kendo(as a manager), Curry and Rice club (cooking)
2020年12月
2017年 - 2017年10月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう