株式会社セラク
大学時代には、日本語を独学で勉強し、卒業後高い技術力を身に着ける仕事に携わりたいため来日しました。日本語学校から卒業した後、人々の生活を良くするための先端技術に興味を持ち、早稲田大学院でIoTのセキュリティーに関する研究を行なって、いろんな国から集めて来る環境の中、英語でのコミュニケーション力や技術力を身につけておりました。大学院修士課程修了後、株式会社セラクに新卒として入社し、入社以来2年間、プロジ
未来
未来
私は大学時代情報系でしたので、幅広いIT知識を持ち、かつプロダクトやビジネスにも強い興味があることで、自分のプロジェクト経験や語学力を最大限活かせるため、グローバル環境でプロジェクト全体に関わるような仕事が自分に相応しいと思い、プロジェクトマネジメントの仕事を志望しておりました。
2018年3月
研究内容 Improving Detection of Wormhole Attacks in Mobile IPv6 Based Wireless Sensor Networks (知能ネットワーク領域) IoT技術本来の脆弱性に対して、ワームホール攻撃を防ぐため、侵入検知システムのアプローチを改善した研究であり、具体的にモバイルデバイスが存在する場合の誤検知率が高い問題を発見し、改善方法を提案し 、 改善 された I oT
2020年3月
2020年3月
2016年3月
2019年7月
2013年11月
北京語 - ネイティブ, 英語 - ビジネス会話, 日本語 - ビジネス会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう