Wantedly, Inc.
Follow
Highlighted posts
All posts
Wantedly, Inc.
NEW
2 days ago広島県の学生と新・RPGジョブ診断を使ったワークショップ開催!自分に合った仕事選びの軸を見つけよう|Campus W, イベントレポート
ウォンテッドリー株式会社では、学生がなるべく早いタイミングで、キャリアや仕事について考えるキッカケを提供したいという思いから、学校では学べないことを学ぶプロジェクト「Campus W, 」を毎月開催しています。今回はその一環で、広島県での開催が実現しました。これまで全5回開催した中で、はじめてオフラインで実施した今回の「Campus W,」 。開催場所のコワーキングスペースが満員になるほど、広島県内の様々な大学から多くの学生さんが参加してくださいました!本記事ではイベントの様子と、参加した学生たちが交流を通じてどのような学びを得たのかをイベントレポートとしてお伝えします。・イベント当日の...
Wantedly User Interviews
NEW
2 days agoただ内定が欲しかった。NNTだった僕が1年間休学して掴んだ「本当にやりたいこと」
インターンシップや就職活動を通じて、新たな自分を見つけた大学生に密着していく「New ME!〜自分らしい就活〜」シリーズ。就活を通じてどのような経験ができたのか、その経験が自分自身にどのような変化と成長をもたらしたのか。記念すべき第1回目の今回は某人材コンサル系会社23卒内定者の、早稲田大学4年生のMさんに密着。就活中に人生初めての挫折、就活留年を経験した彼が、自分の本音とどう向き合い、もがいたのか。就活を通して自身のキャリアに対する考え方がどう変わったのかを聞きました! ガクチカが刺さらない日々....ただ、逃げたかった自分 ー現在2回目の4年生ということですが、1回目の就活ではどんな...
Wantedly Engineer Blog
NEW
5 days agohi18n (i18nライブラリ) の使い方
hi18nとはhi18n は現在Wantedlyで開発中の、TypeScript/JavaScript向け翻訳テキスト管理ライブラリ (i18nライブラリの一種) です。https://github.com/wantedly/hi18n開発の動機や設計思想、詳しい特徴などは後日別の記事で紹介しますが、大まかには以下の特徴があります。翻訳IDや翻訳の引数に正しく型がつく。Reactのような宣言的な設計との相性がよい。JavaScriptの既存の開発環境 (Webpackなど) に自然に統合される。たとえば、hi18nのために特別な設定をしなくても、ホットリロードが使えるようになる。翻訳デー...
Wantedly, Inc.
NEW
6 days ago高校生と考える!ミッション・ビジョンの意義とは?|Campus W, 出張編レポ vol.2
「シゴトでココロオドルひとをふやす」をミッションに掲げているウォンテッドリー株式会社では、就職活動に取りくむ学生が、より早い段階から“ココロオドルキャリア”を考えるきっかけを提供するプロジェクト「Campus W,」を展開しています。その一環として、2022年2月には、就活生の3人に1人が持つ「自分が今後何がしたいか分からない」という悩みを受け、就活生がカジュアルに自分を知るきっかけを作るべく、「新・RPGジョブ診断 〜就活生がRPGの世界に転生したら、やりたいことが見つけられた件〜」をリリースしました。この「新・RPGジョブ診断」は10万人を超える方々に受診され、小学校でキャリア教育授...
Wantedly, Inc.
12 days ago
ベンチャーの広報がnoteをきっかけに、作家へ。唯一無二の作風が生まれた背景とは トークイベント「ぼくらの転機」岸田奈美編 開催
著名人の“転機”に迫る オンライントークイベント「ぼくらの転機 | ココロオドル仕事との出会い方」「ぼくらの転機」では毎回様々な業界のトップランナーをゲストにお招きし、ゲストのWantedlyのプロフィールを見ながら、キャリアにおける喜怒哀楽を象徴する出来事や転機、人生を変えた出会いや言葉などに迫ります。▼申し込みはこちらからhttps://wantedlycs.typeform.com/bokuten220524📷今回のゲストは岸田奈美さん 第7回を迎える今回は、2021年「Internet Media Awards」でグランプリ受賞の「全財産を使って外車買ったら、えらいことになった」...
Wantedly, Inc.
13 days ago
WantedlyではOSSへの支援をはじめました【後編】- 社員が選ぶOSSに支援する
こんにちは、Orgnization Development Squadの髙橋です。今回の記事は前回に引き続き、Wantedlyの「Wantedly OSS スポンサー制度」から、Wantedly色の強いWOCS (Wantedly OSS Community Sponsor)についてご紹介します。WOCS (Wantedly OSS Community Sponsor)前回の記事でご紹介したとおり、WOCSは「OSSコミュニティー全般の活性化の観点から、Wantedlyの直接的な事業貢献の関係になくとも、有用と思われるOSSに対して行う支援」と位置づけ、Wantedlyに所属する社員エン...
Wantedly Engineer Blog
25 days ago
WantedlyではOSSへの支援をはじめました【前編】- 事業成長を支えるOSSに支援する
はじめにこんにちは、Orgnization Development Squadの髙橋です。このたび、Wantedlyは「Wantedly OSS スポンサー制度」を整備し、OSSプロジェクトや開発者に対して支援を行う仕組みを整えました。本記事では、「Wantedly OSS スポンサー制度」の概要と、実際のスポンサー活動について前後編に分けてご紹介します。なぜWantedlyがOSSの支援を行うのかITに携わっている方はご存知のとおり、現在のITシステムはWantedlyに限らず、多くのOSSに支えられています。一方で、提供されているOSSのほとんどは直接的な収益の機会を持っておらず、多...
Wantedly, Inc.
25 days ago
あなたの「転職」の物語が作品化されるかも?「あなたと転職のリアル」アンケートを開始
ウォンテッドリーは、Wantedlyのリリース10周年を記念し、転職を1度でも経験した、はたらく全ての方を対象に「あなたと転職のリアル」アンケートを開始しました!▼「あなたと転職のリアル」アンケート回答はこちらから▼https://wantedlycs.typeform.com/tensyoku-real転職にまつわる知られざる事実、転職の裏で生まれた物語を徹底調査2022年2月、Wantedlyが登場してから10周年を迎えました。この10年間で大きく変化した働き方、仕事に対する価値観。その変化は、一人ひとりの働き手の想いと行動がもたらした変化の総和だと考えています。そんなはたらく全ての...
Wantedly, Inc.
27 days ago
就活は苦しいものではない、自分が納得した人生を歩むための絶好のチャンス。「Campus W,」の取り組み
“終身雇用”、“年功序列”はもはや口にするのもはばかられる過去の遺物となり、“新卒一括採用”という日本独特の雇用システムは“通年採用”へと変化を遂げようとする中で起きたコロナという非日常。制限された環境での前例のない就職活動は、大学生自身にも大きな変化が求められています。ウォンテッドリー株式会社では、学生が早い段階から“共感出来るシゴト“”ココロオドルキャリア“を考えるきっかけを提供するプロジェクト「Campus W,」を進めています。なぜ今、Wantedlyは学生への発信に力を入れるのか。担当の五十嵐さんに話を聞きました!◆登場人物:ウォンテッドリー株式会社 / 五十嵐萌子2016年...
Wantedly, Inc.
about 1 month ago
Wantedly は Go Conference 2022 Spring に協賛いたします& 非公式 Go イベントにて推薦基盤エンジニアが登壇します! #golang #gocon
The Go gopher was designed by Renée French. Illustrations by tottie.こんにちは! Wantedly でエンジニア採用、技術イベント企画まわりを担当しています竹内みずき( @amanda__mt )です!今年も Go Conference の季節になりましたね!Wantedly はシルバースポンサーとして協賛いたします。過去 Wantedly では2018年の Go Conference 2018 Autumn から毎年協賛をさせていただいており、今回は7回目の協賛となります。これからも Go コミュニティへの貢献行わせて...
Wantedly, Inc.
about 1 month ago
気軽に会社訪問できる「Wantedly Visit」のAndroid アプリ版プロフィールがリリース以来最大規模でアップデート
ウォンテッドリーは気軽に会社訪問ができる「Wantedly Visit」のプロフィールにおいてリリース以来最大規模のアップデートを行いました。なお、今回のアップデートはAndroid版アプリが対象です。Wantedly Visit アプリにおけるプロフィール刷新の背景Wantedlyでは、Wantedly Visit のアプリやPCのWeb版においてオンラインプロフィールを作り、仕事の実績やこの先やってみたいことなどを未来の仲間へアピールすることができます。働き方の変化に目を向けると、副業、兼業の新ガイドライン発表を機に、優秀な働き手の力が企業の垣根を超えて社会全体に広がり、雇用の流動性...
Wantedly Engineer Blog
about 1 month ago
location.assign(url) と location.href = url の違い
結論普通は自ウインドウのlocationを操作するためhrefとassignは同じ挙動になりますが、自身とは異なるウインドウを操作する場合には挙動が異なります。具体的には実行中のコードと異なるオリジンを持つウインドウのlocationを操作しようとしたとき、location.href = url; ではオリジンの検査は行われず、操作は成功します。location.assign(url); ではDOMException (SecurityError) が発生します。以下がそのデモです。iframe内に表示している https://example.com はこの文書自身とは異なるオリジンであ...
Wantedly, Inc.
about 1 month ago
自分を知ることで頑張れるシゴトに出会える。UUUM×アソビューの若手社員が考える“自己分析の大切さ”とは?|異世界ジョブトーク!#02開催レポート
2022年4月5日(火)に行われたオンライントークイベント、Campus W,「異世界ジョブトーク!〜人生は冒険だ〜」#02。当日は多くの学生さんにご参加いただき、時間内に質問に回答しきれないほどたくさんの質問・コメントをいただくなど盛り上がりました。本記事では、第2回に登場した4名のゲストの方々のトーク内容や、イベントで出た質問&感想などを一部ご紹介します。果たしてどんな内容だったのか、早速見ていきましょう。【ゲスト紹介】■UUUM株式会社 ・猿渡 美空さん (21卒) / 経営企画 (コーポレートユニット) 診断結果:「巫女」 ・佐藤 伶さん (20卒) / 海外プランニング 診断...
Wantedly Engineer Blog
about 1 month ago
Vertex AI Matching Engineの検索速度を試す
バックエンドエンジニアの@nasaです。Google Cloudの近似最近傍探索サービスのVertex AI Matching Engineを試したのでその話を書こうと思います。Vertex AI Matching Engine(以下Matching Engine)の自体の説明はしないつもりなので詳しく知りたい人は公式ブログを見てみてください〜本記事ではMatching Engineのindex作成速度、検索速度について書こうと思います。TL;DR768次元ベクトル10万件でのindex作成は50分ほどデプロイは5分ほど。ただしindex作成からしばらくたってデプロイすると50分ほど(お...
Wantedly, Inc.
about 2 months ago
ベンチャーと大手で就活のやり方は異なる?freee×東京海上日動の若手社員がキャリアを語る「異世界ジョブトーク!#03」開催
2022年4月27日(水)の19時より、『新・RPGジョブ診断』のリリースを記念して、オンライントークイベント:Campus W, 「異世界ジョブトーク! 〜人生は冒険だ〜」#03 を開催します!本イベントはウォンテッドリー株式会社が開催する学生向けのプロジェクト「Campus W,」という企画のスピンオフとして開催予定です。第3回は、freee株式会社と東京海上日動火災保険株式会社の2社より計3名の若手社会人を迎え、診断結果と自分の仕事や就活の仕方の共通点や、それぞれの方の実際のキャリアなどについてお話いただきます!イベント概要イベント名:異世界ジョブトーク! 〜人生は冒険だ〜 #03...