Highlighted posts
All posts
BUSINESS
NEW
6 days ago20卒内定者インタビューVol.1 「ナイスプレー!」の掛け声があるから、安心して挑戦し続けることができる。
こんにちは!スタメンのエンゲージメントデザイン部で採用と広報を担当している森田です。私たち株式会社スタメンは、2016年に創立し、その創業初年度から新卒採用を開始しました。それは新卒社員が大きく成長、飛躍する会社こそが、社会に大きな価値を生み出す会社だと信じているからです。若いメンバーから次々と新たなStarを生み出していける、そんな会社を目指しています。2020年4月に入社予定の新卒メンバーには、ビジネス職・技術職含め、7名の内定者がいます。そのメンバーたちは、内定者インターンシップや社内外へのイベント参加を通して、さっそくスタメンで活躍し始めてくれています。これから数回に分けて、スタ...
BUSINESS
8 days ago
「サービスを育て、成長させていける“実感”を毎日感じています」デザイナーが語るスタメンの魅力。
こんにちは!スタメンのエンゲージメントデザイン部で採用と広報を担当している森田です。私たち株式会社スタメンは、創業事業「TUNAG(ツナグ)」における全てのプロダクト開発を、一貫して自社内で行っています。プロダクト部には、エンジニアとデザイナーが在籍し、日々サービスの改善に務めています。本日は、デザイナーとして活躍するメンバーにインタビューしました!メンバーのインタビューを通して、スタメンのカルチャーや働き方などをお伝えできれば幸いです。 松本 渚(まつもと なぎさ)1993年生まれ、愛知県出身。2016年に名古屋のWeb制作会社へ新卒で入社し、デザイナーとして3年間、様々な業種のWeb...
BUSINESS
about 1 month ago
「人と組織」を活性化するための、コンサルとツールの掛け算は無限大。その可能性を広げ、一つ一つを実現していきたい。
こんにちは!スタメンのエンゲージメントデザイン部で広報と採用を担当している森田です。弊社では現在、サービス導入企業さまの増加に伴い、カスタマーサクセス部のメンバーを募集しています。カスタマーサクセス部は、3つのチームに分かれています。お客様に伴走し、社内制度の運用を通して顧客の組織課題と向き合っていく「カスタマーコンサルティンググループ」と、横断的にユーザーや利用企業のサービス体験の向上を担う「カスタマーオペレーショングループ」、そして「Techコンサルティンググループ」の3つです。本日は、Techコンサルティンググループのリーダーとして活躍するメンバーをご紹介したいと思います。インタビ...
NEWS
about 1 month ago
TUNAGの海外進出を支えた、若手メンバーの活躍と成長
こんにちは!スタメンのエンゲージメントデザイン部で、広報と採用を担当している森田です。弊社が企画・開発・運営するエンゲージメント経営コンサルティング「TUNAG」がこの度、台湾へ進出することが決定しました。本日は、海外展開にあたって、どのように社内プロジェクトを進めていったのか、そのプロセスや背景をお伝えしたいと思います。 「TUNAGグローバル版」の開発と、台湾への進出2017年4月にサービスを開始したTUNAGは、毎月導入企業様が増え、2019年11月時点で国内での利用企業が250社を超える規模となりました。サービス拡大の背景として、若者の就業意識の変化や、少子高齢化に伴う人材不足に...
NEWS
about 2 months ago
【戦友を育むサマーインターンレポート】学校も、住む場所も違う仲間が「戦友」となった日。
こんにちは、エンゲージメントデザイン部で広報と採用を担当している森田です。8月から9月にかけて、弊社では創業以来初めてとなる21卒の学生向けの「サマーインターンシップ」を開催しました。本日はそのレポートをお届けします。スタメンでは、2016年の創業以来、一貫して新卒採用に力を入れています。これまで実践型の長期インターンの受け入れはしておりましたが、今年は初めて企画型の2daysの短期インターンを実施しました。事前にエントリーしてくれた学生さん一人一人と事前面接を行い、選考を勝ち抜いた方のみが、東京・大阪・名古屋の3拠点でインターンに参加できるという選抜制でした。▼ インターンの詳細や企画...
NEWS
4 months ago
中部経済同友会主催の夏季セミナーにスタートアップ代表として、登壇しました!
こんにちは、株式会社スタメンのエンゲージメントデザイン部で広報を担当している森田です。先日、8月7日(水)にホテルナゴヤキャッスルで行われた、中部経済同友会様主催の「第43回夏季セミナー ~構想力と共創力で拓く中部の未来~」に弊社代表の加藤が登壇した様子をお伝えします!! 会場には会員さまや報道陣を始めとし、200人近い方が集まりました。弊社の加藤は、スタートアップ代表として、パネルディスカッション『中部が起こす挑戦の連鎖~変革者から見た当地の可能性と課題~』に参加させていただき、スタメンを創業した経緯や、創業事業である「TUNAG」サービスに着目した理由やエンゲージメント経営についてご...
NEWS
5 months ago
「人生を変える出会いを提供したい」戦友を育む スタメンの2daysサマーインターンシップ
こんにちは、スタメンのエンゲージメントデザイン部の森田と豊吉です。今日は学生さんに向けて、サマーインターンシップのご案内です!スタメンは、「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める」を経営理念とする、ITベンチャーです。2016年の創立初年から新卒採用を開始しています。それは新卒社員が大きく成長、飛躍する会社こそが、社会に大きな価値を生み出す会社だと考えているからです。そんな弊社が、今年の8月末〜9月頭にかけて、創業以来初めて本格的に、大学3年生向けのサマーインターンプログラムを実施することになりました。現在エントリーを受付中ですが、よくあるご質問をまとめましたので、ご覧ください。▼...
BUSINESS
5 months ago
必要なのは"徹底的な顧客目線" お客さまをサクセスへ導くコンサルタントインタビュー!
こんにちは、スタメンのエンゲージメントデザイン部の森田です。スタメンでは、「ピリオド会」と題して、4ヶ月に1度タームを振り返る締めのイベントを行い、その期間で一番輝いたメンバーを表彰する「スタメンアワード」開催しています。今回は、前ピリオドのアワードで映えあるMVPを受賞したカスタマーサクセス部の菅生さんにインタビューしました!いつも明るく元気いっぱいな菅生さん。菅生さんの価値観は?大事にしていることは?そんな素顔に迫ります!!▼ピリオド会とスタメンアワードについてはこちら▼https://www.wantedly.com/companies/stmn_inc/post_articles...
ENGINEER
6 months ago
CTO小林が語る「エンジニアが急成長する組織づくりとスタメンのこれから」
こんにちは、エンゲージメントデザイン部で広報を担当している森田です。先日から連載でお届けしている「エンジニアインタビュー」をお読みいただいた方から、「CTOの小林さんはどんな人なの?」「小林さんの現在を教えて」などのご意見をいただいたので、今回は、その質問にお答えすべくインタビューをしました。今回は、組織づくりにフォーカスして、話を聞いています。プロフィール小林 一樹(こばやし かずしげ)1976年生。愛知県出身。名古屋工業大学、北陸先端科学技術大学院大学を卒業。2001年にヤフー株式会社の新卒一期生として入社し、チャットやゲームなどのコミュニティサービスの開発に従事。2006年にグリ...
ENGINEER
6 months ago
"AWS Summit Tokyo 2019"のStartup Architecture Of The Year 2019にて、グランプリを受賞しました!
こんにちは!スタメンで広報を担当している森田です。6月12日(水) 〜 本日14日まで幕張メッセで開催されている、AWS Summit Tokyo2019 "AWS Startup Architecture Of The Year" において、スタメンのテックリード 兼 マネージャーの松谷が見事グランプリを受賞しました!!! 昨年から始まった Startup Architecture Of The Year は、最先端システムを支えるアーキテクチャーを競い合うコンテストで、今年は前年から2倍の規模で実施となりました。創業3年以内のスタートアップ企業を対象としており、クラウドサービスの開発...
NEWS
6 months ago
クラウドの最新技術を "楽しんで学べる" 3日間「AWS Summit Tokyo 2019」に出展します。
スタメン プロダクト部からのお知らせです!明日からの3日間、幕張メッセで開催される「AWS Summit Tokyo 2019」にスタメンブースを出展します。▼ AWS Summit Tokyo 2019について ▼https://aws.amazon.com/jp/summits/tokyo-2019/今年で 2 回目となる Startup Architecture Of The Year のファイナリスト7社に当社が選出され、6月13日(木)12:10~12:25のStartup Talksにて、マネージャーの松谷が登壇します!Startup Architecture Of The ...
ENGINEER
6 months ago
未来が広がるプロダクトを開発していけるのは、楽しい以外の何ものでもない。無限の成長機会がここにある。
こんにちは!スタメンのエンゲージメントデザイン部で広報を担当している森田です。本日は、連載でお届けしているエンジニアインタビューの第3弾をお届けします。3回目となる今回は、プロダクト部マネージャー兼テックリードの松谷さんにインタビューしました。松谷さんは、創業間もない頃から開発インターンとしてTUNAGのプロダクト開発に携わり、その後、大学院を中退してスタメンに最初の新卒メンバーとして入社しました。「なぜスタメンに入ったのか?」、そんな心境や経緯については、2017年1月に書いた下記のストーリーをご覧ください。▼ 入社のキッカケや経緯はこちら ▼https://www.wantedly....
CULTURE
6 months ago
第7回 HR EXPOレポート 〜全員で目標に喰らいつき、圧倒的な成長をする3日間〜
こんにちは。エンゲージメントデザイン部の森田です。この度スタメンでは、2019年5月29日〜31日に、東京ビッグサイトで開催された日本最大の人事展 第7回 HR EXPOに「TUNAG」ブースを出展いたしました。本日は、そのレポートをお届けしたいと思います。昨年7月にも同じく東京ビッグサイトでHR EXPOに初出展し、大阪・名古屋での実施を経て、これで4度目の出展です。今回は、会場の入り口すぐのメインとなるスペースに、これまでの倍以上のサイズに拡大してブース出展を行いました。スタメンの中でも「挑戦」といえるイベントだったのです。このレポートを通して、メンバーの様子とその熱量をお伝えできれ...
ENGINEER
7 months ago
プロダクトを通して、美味しいケーキを食べた時の「幸せな感覚」を提供したい。
こんにちは、スタメンのエンゲージメントデザイン部で広報を担当している森田です。今回は、先日から連載企画でお届けしている「エンジニアインタビュー」の第2弾をお届けします。大変ありがたいことに、第1弾の記事アップ後、たくさんのエントリーやご反応をいただきました。ということで、今回は、ネイティブアプリを開発するベテランエンジニアにインタビューしました!初めて読んでいただいた方は、ぜひ第1弾も合わせてお読みください。▼第1弾 フロントエンドエンジニア▼https://www.wantedly.com/companies/stmn_inc/post_articles/169840プロフィール小林 ...
ENGINEER
7 months ago
スタメンには、自分次第で、技術の幅や奥行きを広げていける環境がある。
こんにちは、エンゲージメントデザイン部で広報を担当している森田です。私たち株式会社スタメンは、創業事業「TUNAG」における全てのプロダクト開発を、一貫して自社で行っています。そのため、様々な強みや技術力を持った開発メンバーが本社の名古屋に在籍しています。そのスタメンの「強み」であるエンジニアメンバーのことをもっと知ってもらいたい!という想いから、連載形式でご紹介していきたいと思います。連載第1回目は、未経験から1年弱でプロダクト部のリーダーになった滿本さんにインタビューをしました。 滿本 尚士(みつもと なおじ) 1987年生まれ、愛知県出身。名古屋工業大学卒業後、名古屋市役所に入庁。...