株式会社MyRefer
Follow
Home
アイデアとテクノロジーで日本のはたらくをアップデートする
MyReferは、HR業界の当たり前をディスラプトし、転職・採用市場に新しい概念を創るという想いで2015年に創業しました。その当時、日本にリファラル採用という概念はなく、「採用は人事だけが取り組む仕事」という概念が当たり前でした。 それから2020年の今、リファラル採用は日本企業の6割が取り組み、「当たり前」になりつつあります。私たちは、これからも新しい世の中の当たり前を生み出し、HR市場をアップデートし続けます。 ともに、令和を代表するビジョナリーカンパニーを創りましょう。
Highlighted postsView other posts
Values
■UserFirst(顧客価値の創造)
リーダーは必ず顧客を起点に考えます。
『その行動は顧客愛があるのか?』自問自答し続けます。
リーダーは顧客から信頼を獲得して関係性を維持することに全力を尽くします。
ただし、それは全ての要望に迎合することではありません。
顧客の御用聞きになるのではなく、
顧客の期待値を超えるソリューションを考えます。
現在の顧客のみでなく、過去、現在、未来を見据えて価値創造します。
全てのリーダーが顧客の未来を踏まえ、最善の価値を創造し続けます。
■be Columbus(コロンブスであれ)
リーダーは『初』を生み出します。”世の中初”コロンブスの卵のように。
リーダーは常に現状の戦略・戦術を見つめなおし、
より前進するための新しいアプローチができないか考え、実行します。
これは仕事の大きさに限りません。
どんなに小さな取り組みであれ、卵を産み続けます。
リーダーは市場のパイオニアとなりづづける組織を創り、牽引します。
■enjoy working (はたらくを楽しもう)
リーダーは全員「はたらくを楽しむ」スタンスを持っています。
生涯はたらく時間は実に人間の人生の14%を占めます。
ビジネスをゲームとしてとらえ、どんなときでもその作業を楽しみに行きます。
リーダーは、『楽しい仕事をする』ではなく『仕事を楽しむ』スタンスを持ちます。
幼少期に夢中になったゲームのように「仕事に夢中になる」こと、その延長にある笑いや涙、喜び、感動こそが『はたらくを楽しむ』ことです。
■be Ownership(オーナーシップであれ)
リーダーは鳥の目が必要不可欠です。
自分の業務のみにフォーカスせず、中長期で会社を前進させるあらゆる物事に興味を持ち、
オーナーシップ性を持たねばなりません。
全社視点を踏まえた際に、ときには自分のミッション外の
こぼれ球を拾うこともリーダーには必要です。
また、全ての物事を他責ではなく、自責で捉えます。
リーダーは『できない理由を探す』のではなく、『できるやり方を模索し続ける』姿勢を持ちます。
■Respect everyone(誰にもリスペクトを)
リーダーは誰よりも多様性を持ち、皆をリスペクトします。
組織を運営する際に陥りがちなのが評価視点。
これは適正に人事制度を運営するうえでは必要ですが、
リーダーは評価と信頼を分けて考える姿勢を持ち続けます。
周囲を上から目線で評価するのではなく、リスペクトして信頼します。
そこに年齢、業績、経歴は関係ありません。
リーダーが全員をリスペクトし信頼することがMyReferの価値を最大化させます。
■Bold mistake(果敢な失敗をせよ)
リーダーは失敗の先の学びを得るために、恐れずチャレンジと失敗をし、
その先にイノベーションを起こします。
失敗は成功の源泉であり、イノベーションは失敗の学びから生まれるものです。
ただし、PDCAを回さない失敗、学びのない失敗はただの失敗です。
大胆な計画を立て、失敗し、振り返ること。
攻める果敢な失敗をしたのちにそこから学びを得ることがBold mistakeです。
また、リーダーは周囲の果敢な失敗を賞賛します。
信頼のもと挑戦する機会を与えます。"
Job postingsView other job postings
Company info
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル4階
Founded on 2015/4
Founded by 鈴木 貴史
48 members
Featured on TechCrunch / Funded more than $1,000,000 / Funded more than $300,000