株式会社LIG
Follow
Highlighted posts
All posts
LIG's Blog
almost 2 years ago
【保存版】「LIGって実はまじめ?」LIGで働く社員の考え方がわかる記事を集めてみました。
こんにちは。LIGで人事をしております、あきとと申します。この記事では、LIGのことをもっと深く知りたいという方や、転職先として少しでも興味を持っていただいた方に向けて、ぜひ読んでいただきたい記事をまとめております。これまで、弊社は良くも悪くも「LIGブログ」の(動物園のような?)イメージの強い会社でした。今でも多くの方々に「ファンです、読んでます!」との声をいただきます。本当にありがたい限りです。しかし、いざ「LIGで働く」ということを考えていただいた際に、実は情報が少なかったり、見えてこない部分が多くあるのではないでしょうか(私もLIGに入る前はぜんぜんわかっていませんでした)。いろ...
LIG's Blog
over 2 years ago
LIGってブログの会社でしょ?という方へお伝えしたい、LIGのWeb制作がよく分かる記事4選
こんにちは。LIGで人事をしております、楢原(ならはら)と申します。LIGで働いていると言うと、よく言われることNo.1は「LIGってブログの会社だよね」です。はい、間違ってないです。LIGブログ運営してます。がしかし!LIGが創業12年間ずっとやってきているのは、実はWeb制作なんです!(Webサイト制作、Webサービス/システム開発)ということで、会社としては割と情報発信しているし、Web制作関係の方には認識していただいているのですが、より多くの方に知っていただければと思いますので、LIGのWeb制作のことがよくわかる4つの記事をご紹介したいと思います!(全部しっかり読むと30分くら...
LIG's Blog
over 2 years ago
なぜか人事の僕とディレクターでアワードウォールをDIY(Do It Yourself)しました。
はじめまして。株式会社LIGで人事をしている楢原(ならはら)と申します。LIGでは人事をしながら、プライベートでは「Chill(ゆるいみたいな意味)」をテーマにしたChilly Sourceという音楽レーベルを運営しております。普段会社の広報活動はLIGブログで行なっておりますが、こちらではもっとChillな、ゆるいスタンスで、会社の雰囲気や社内の様子、社員の取り留めのない部分をお見せできたらと思っています。今日は、弊社のWeb制作事業部が受賞したデザインの賞のアワードウォール(賞状の飾り棚)をDIYで作りました、というお話です。(ちなみに、10月の末に上野から新御徒町に移転してます!)...
LIG人事便り
over 2 years ago
社内のコミュニケーションを円滑にする福利厚生、「ご飯支給制度」についてご紹介します
はじめまして。人事のなおです。2月に入社して以来、人事として多くの求職者さま(LIGに転職を考えている方)や人材紹介のエージェントの方々にお会いしています。ありがたいことに、LIGって応募が多いのです。そんななか、よく聞かれること。それは福利厚生について!会社によって福利厚生は多種多様だと思うのですが、LIGにもちょっと変わった制度があります。そして、その制度がいったいどんなものなのか、LIGブログを通してお伝えします!「ご飯支給制度」って、なに?LIGブログの採用情報ページには、数ある福利厚生のうち6つを抜粋しているのですが、一番よく聞かれるのが「ご飯支給制度」について。 ご飯支給アル...
LIG Interview (Web Div)
almost 3 years ago
0.1秒にこだわるメンバーとのものづくり。LIGのアートディレクター/デザイナー藤田が日々、考えていること。
こんにちは。人事のあきと(右)です。仕事柄、いろいろな方とお会いするのですが、その際に「LIGってブログの会社ですよね」とか「何をやっている会社か実はよくわからないんです」といったお話を伺ったりします。LIGは(実は)Web制作・メディア制作・ゲストハウス・コワーキングスペース・教育事業・飲食事業・地方創生……etc、デジタルだけでなくアナログな領域においてもさまざまな事業を展開しています。とりわけWeb制作事業は12年前の創業時から主軸事業で、2014年頃からはデザインに関する賞もいただくようになり、アジア発のデザインを表彰するコンテストDesignAwards.Asiaにおける「De...
LIG's Blog
over 3 years ago
「新卒扱いは(あんまり)されない」。エンジニアのライダーがLIGに新卒で入って感じた7つのこと。
こんにちは。今回は、新卒1年目でフロントエンドエンジニアをしている松本和馬こと「ライダー」の記事をご紹介します。これは社内のエンジニアが取り組んでいる、アドベンドカレンダー(日めくりカレンダー)企画の一環で彼が書いた記事なのですが、新卒で入社後に感じたことを率直に分かりやすく書いていたため、紹介しようと思いました。少しでもLIGの環境が伝わればいいなと思います!以下、ご覧ください! これはLIGアドベントカレンダー19日目の記事です。計算が間違っていなければ、4/1から数えて今日は入社263日目です。3で割れそうな素数。新卒目線の株式会社LIGはどういう環境なのか、振り返りながら書いてみ...
株式会社LIG
over 3 years ago
制作実績サイト『LIG WORKS』をリニューアルしました。こだわりポイントをご紹介します。
こんにちは、LIG / Web 事業部ディレクターのパーヤンです。最近は『 THE WALKING DEAD 』(ウォーキング・デッド)にドハマリしています。初期シーズンタイトルカットのタイポが「THE DEAD」↓「THE WALKING DEAD」とアニメーションするのが大変好ましいです。ブログで知られる LIG ですが、メイン事業のひとつは何と言っても Web サイト制作。今回は、その Web サイト制作事業の実績サイトをリニューアルしました🎉📷<< LIG WORKS >>どうでしょうか、これでもかと「 LIFE IS GOOD 」推し。そんな私たちが普段...
LIG's Blog
over 3 years ago
仕事も遊びも全力で楽しむ!ALL FOR ONE, ONE FOR ALLなレクリエーション大会を開催しました。
こんにちは。ラッパーの野田クラクションベベーです。僕が言うのもなんですが、おかげさまでLIGも100人以上の社員を抱える会社に成長しました。現在は、Web制作事業からメディア運営、ゲストハウスやコワーキングスペースの運営など、多角的にいろいろなことをやっています。本当にいろんな事業があるので働いている人もWebディレクターからデザイナー、エンジニア、エディター、英語の先生まで実に多彩なスキルを持った人たちがいます。ちなみに僕の肩書きはラッパー兼旅人です。そんな今回は、LIGの会社の雰囲気を探るのにピッタリのイベントが開催されるとのことで僕も参加してきました。 今回おこなわれたのは、体育...
LIG Interview (Sales)
over 3 years ago
ジョニーの苦悩。もがきぬいた先にあった、セールスとしての本当の価値
こんにちは、エディターのハダタローです。今回は、セールスとしてLIGブログでさまざまな企画に挑戦している齊藤ジョニーのお話です。新卒ではディレクターとしてキャリアを積んできたジョニーもLIGにはセールスとして入社。本人曰く、「最初の3ヶ月は苦悩の連続だった」そうです。そんなジョニーにLIGとの出会いや、セールスとして経験してきたこと、LIGだからできたことを聞いてみました。 -ジョニーさんがLIGを知ったキッカケを教えてもらえますか?最初に就職したのは広告制作会社で、ディレクターだったんです。ただ、そこがかなりのハードワークで。なかなか自分の思ったようにもいかず、一度SEOコンサルタント...
LIG Interview (Web Div)
over 3 years ago
「充実していた生活を全部捨てた」セブと日本の2拠点で働くことで得られるメリットとは。
こんにちは。ラッパーの野田クラクションべべーです。上野に本社を構えるLIGは、長野と大分のゲストハウスLAMPや広島のコワーキングスペース「いいオフィス」を運営していたり、Start Up English、STUDIO上野 by LIGといった教育事業など実に様々な事業展開をしております。また、野尻湖やセブといった上野以外の拠点もあります。そのひとつでもある、「いいオフィスCEBU(セブ)」。現在は、セブのスタッフと日本人スタッフ合わせて15人ほどで運営しています。しかし、見知らぬ土地で、何もない状態から立ち上げをするのは非常に大変だったとディレクターの「モトキ」さんは言います。今回は、...
LIG's Blog
over 3 years ago
休日、役員と一緒に沖縄に行って楽しいワケがない!そんな風に思っていませんか?
こんにちは。株式会社LIGでラッパー兼旅人、野田クラクションべべーです。今回、弊社の執行役員であるマコトから「休日沖縄デート」に誘われた事件について語らせていただきます。ことの発端 左のサングラスが執行役員のマコト。右のサングラスがマコトの舎弟であり、人事担当者のアキトです。ところで皆さん、会社役員と休日、一緒に過ごしたいと思いますか? 僕は思いません。なぜなら気を遣うからです。休日ぐらいゆっくりしたいのに、どうしてわざわざプライベートな時間を使って職場のおエライさんと会わなければいけないのでしょうか?しかし、こういう考え方もできます。もしも役員がまったく気を遣わなくていい、友だちのよう...
LIG Interview (Web Div)
almost 4 years ago
入社1年でリーダーに抜擢されたWebディレクターの私が、「LIGで良かった」と思える理由
こんにちは。コーポレートスタッフの紳さんです。 今回紹介するスタッフはWebディレクターとしてLIGに入社し、わずか1年でディレクター職種のリーダーに抜擢された「デキすぎる女」こと"ちゃんれみ"さん。LIGに入社する前はデザイナーやフロントエンドエンジニアとしての実務経験もあり、ディレクション業は4年の実務経験があります。ちゃんれみさんはその持ち前の明るさで会社では「みんなのアイドル」と呼ばれている人気者です!早速、食事中のちゃんれみさんに色々と仕事の話を聞いてみましょう。 -食事中にすみません。色々と質問させてもらって良いですか?はい。できれば食事中じゃない時に来て欲しかったですけどね...
LIG Interview (Sales)
almost 4 years ago
ブッ潰れてからが本当の自分だった。セールスとしてLIGに入社し、味わった絶望と挫折。
こんにちは。コーポレートスタッフの紳さんです。LIGにはいわゆる営業職のスタッフがいます。今から紹介する「よすけ」さんもその1人です。今でこそセールスチームのリーダーとして活躍する彼ですが、入社してすぐの頃は様々な挫折を味わったそうです。今回はよすけさんから、「LIGに入る前の話、入ってからの話、リーダーとなった今の話」を聞いてみたいと思います。すぐに聞いてみたいという方は、こちらから!https://www.wantedly.com/projects/179915 -よすけさんはLIGに入る前、何をしていたのですか?とある会社でセールスマンとして働いていました。自分で言うのも何ですが、...
LIG Interview (Web Div)
almost 4 years ago
「スタッフ全員が露出したいわけじゃない」LIGでデザイナーとして目指していること
こんにちは。株式会社LIGコーポレート・スタッフの紳さんです。オウンドメディア、ブログ運営のイメージが強い弊社ですが、働いているスタッフ全員がブログで顔を出したり露出したりするのが好きというわけではありません。今回紹介するデザイナーのトミーさんもその内の1人で、とってもウブなシャイボーイです。(無理を言って、雨の中満面の笑みを浮かべてもらいました)彼は普段、どんな想いで働いているのでしょうか。話を聞いてみましょう! -トミーさんはどうしてLIGに入社しようと思ったのですか?僕はwebサイトをつくりたくてデザイナーになりました。前職は広告系の会社でweb以外の仕事も多く、色んな経験を積むこ...
LIG Interview (Web Div)
almost 4 years ago
LIGのクリエイター達がLIGブログで情報発信をすることに対する想い、その価値とは
こんにちは。LIGのコーポレートスタッフの紳さんです。LIGでは「LIGブログ」という月間600万PVを誇るオウンドメディアを運営していて、社員の方が日々学んだことや気になった情報をブログ記事という形にして情報発信しています。でも、時折"働きながらブログを書くのって大変じゃない?""ブログを書いて何になるの?"という疑問を投げかけられることがあります。そこで今回はLIGでフロントエンドエンジニアとして活躍しながら、積極的にブログを書いて情報発信を続けるクリエイターの「ほりでー」にいろいろと話を聞いてみたいと思います。 -ほりでーが書く記事はいつもバズってる印象だけど、何かコツとかあります...