株式会社GOOYAに入る前
前職は不動産業界にいました。 オフィスの賃貸営業が主な仕事で、営業部長でした。
また、平日は不動産営業として営業に走り回り、 週末は人脈を広げるために六本木の飲食店でアルバイトをしていました。 その時期に知り合った方たちとは今でも濃いやりとりをしています。
現在
現在は、採用と広報と研修を担当しています。 これまで入社して10年以上たちますが、全社員で10人くらいのころから現在まで GOOYAは何が強みでどんな文化なのか、そのときどきの「今」を切り取って、 伝えていく仕事です。
社員や応募者、関係する方たちとどれだけ向き合って ビジネスの土台づくりに貢献できるか。
今の仕事の面白さは長いスパンでのPDCAと短いスパンでのPDCAを見分けて 自社の制度とその結果や、一言が自社のイメージを伝えているのか伝えていないのかを取捨選択していくところです。
面接ではその方のニーズに応えるだけではなく、厳しいこともお伝えしますが、それはGOOYAが持っているビジョンに沿ったものです。 ぜひ当社に北野指名でお越しください。
株式会社GOOYAについて
GOOYAは、どこから見ても「人」を中心に考えています。
ものづくりは人づくり。
社員の成長、クライアントの成長、地域社会の成長を軸に、次なにをやるべきなのか、またその仕組み、ルールを作ることが会社の成長につながるという考えかたです。
そしてGOOYAはその考えのもと、これまでに日本初のソーシャルギフトメディア、ジョイントベンチャー、独立支援、スタートアップベンチャーの無料シェアオフィス運営など、いろいろなことにチャレンジし、そのたびに社内外に仲間が増えていきました。
IT×人のソリューションは、時代、環境、デバイスなどにもよってまだまだ変化できます。 そう考えると、「成長、変化する」ソリューションを持つ企業が今後も求められるのではないでしょうか。 GOOYAはこれからも「人」と向き合い、ITの土台を作っていくと個人的に感じています。