Highlighted posts
All posts
株式会社favy
about 2 months ago
焼かない焼肉屋『29ON』が銀座にオープン!
食マーケティング総合企業の株式会社favy(代表取締役社長:高梨 巧、本社:東京都新宿区)は、2019年11月上旬、東京・銀座に、完全会員制の焼かない焼肉屋『29ON 銀座店』をオープンいたします。今回のオープンに伴い、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて2019年10月11日(金)より、少数限定での「29ON 会員券」や「29ON 銀座店1回お試し来店権」などの販売を開始いたします。「Makuake」プロジェクトhttps://www.makuake.com/project/29on07/完全会員制の焼かない焼肉屋『29ON』について完全会員制の焼かない焼肉屋『29ON...
株式会社favy
6 months ago
Salesforceを導入したら「好きを仕事に」できる時間が増えました
営業推進担当の望月です。favyの営業部門「ストアパートナー」では、2018年10月から営業進捗管理ツールとしてSalesforceを導入し、営業の組織作り・仕組み作りに取り組んでいます。そんなの当たり前にやってるよーという会社さんも多いかもしれませんが、 ストアパートナーにとっては大きな成長があった6ヶ月でした。具体的にどんなことに取り組んだのか、以前の私の様に困ってる方の助けに少しでもなればという思いから、記事を書くことにしました。見える化しないと効率化しない、でも見える化するためには入力の手間がかかるストアパートナーは、文字通り飲食店のパートナーを目指すチーム。飲食店が大好きな人た...
株式会社favy
6 months ago
日々改善を体現する!favy直営店で働く25歳の挑戦とは?
こんにちは! favy飲食事業部の高井です。「好きを仕事に」するfavyメンバーにインタビューする不定期連載「メンバー紹介」。今回は、定額制コーヒースタンド『coffee mafia飯田橋』で店長として活躍する、伊藤唯さんをご紹介します。店舗に立ちながら、商品の開発を実施、実際に店舗で販売・展開するときの工夫や将来の展望について話を聞きました。備品の位置を変えることでオペレーション改善📷――いつから飯田橋に赴任されましたか?2019年の2月からです。それまでは系列店の『coffee mafia西新宿店』で働いていましたが、『coffee mafia飯田橋』では1人でお店を任される形で赴任...
株式会社favy
8 months ago
『re:Dine GINZA』で4Y3Qの締め会を開催しました!
こんにちは!広報の加納です。2019年3月29日に、favyの4Y3Qの締め会が開催されました。今年1月に東京・銀座にオープンした、シェフのためのコワーキングスペース『re:Dine GINZA』で開催されたこの会は、各事業部のメンバーが一同に会し、四半期の振り返りとともに会社としての目標を共有する大切な場でもあります。今回は各部署のLT大会も開催され、非常に密度の濃い時間となりました。期目標は「加速&挑戦」から「加速&転換」へ📷まずは社長の高梨から、全メンバーに向けての事業報告から始まり、今期の振り返りと来期の指針共有ました。4Y3Qのfavyは、「加速&挑戦」するべく、営業組織の拡大...
株式会社favy
9 months ago
【卒業エントリー】Googleとメガバンクに新卒入社するインターン2人がfavyで働く魅力を語ります!
📷こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。favyでは、インターンでの成果を認められ、社員として入社し、活躍するメンバーがいる一方で、favyでの経験を糧に他のキャリアを求めて卒業する場合もあり、どちらも歓迎しています。私もfavyで約1年半インターンとして働いていましたが、今月をもって卒業します。今回は他部署でインターンとして活躍していたメンバーと共に、favyで学んだことや、favyで働く魅力をお伝えします。村上 優里 (Yuri Murakami)国際基督教大学(ICU)教養学部4年生。通算11年間の海外在住経験を持つ帰国子女。国際協力学生団体の設立や複数の長期インターンを経験し、...
株式会社favy
9 months ago
【卒業エントリー】favy直営店で活躍するメンバーが卒業!アルバイトでも「好きを仕事に」できることがfavyの魅力です
📷favyは「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」ために、実際に店舗を運営することで、飲食店のマーケティングを実証し、デジタルマーケティングを活かした飲食店の支援を行っております。直営店舗では多くの学生が働き、それぞれの店舗で活躍してくれています。今回は『coffee mafia 西新宿店』を3月をもって卒業する2人に、favyで学んだことや、目標をインタビューしました。前田 真友子さん(Mayuko Maeda)国際基督教大学教養学部4年生。留学などを挟み、約2年間favyに勤務する。オススメランチメニューは「しっかりアイス」です。東 貴仁さん (Takahito Higashi)明治学...
株式会社favy
9 months ago
常に勝ち続けるチームに。インサイドセールスの立ち上げメンバーが目指す次のステップとは?
📷こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。「好きを仕事に」するfavyメンバーを紹介する不定期連載「メンバー紹介」。今回は弊社の営業部隊であるストアパートナーの中で、去年から本格始動したインサイドセールスチームの磯部山人さんに話を聞きました。favyの人事評価では「バリュー」と「らしさ」をどれだけ身に付け、実行できたかという基準があります。磯部さんは4Y2Q締め会で、「favyらしさ」の一つである「仕組み化」部門を受賞しました。営業チーム内の新チームをゼロから立ち上げるまでのエピソードや、今後チームが目指すゴールなどを語ってもらいました。磯部 山人(Yamato Isobe)青山学院大学...
株式会社favy
9 months ago
【掲載情報】2月はTBS「サンデー・ジャポン」やNHK「おはよう日本」に取材いただきました。
こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。2019年2月の掲載情報をお知らせします。2月は定額制コーヒスタンド『coffee mafia』がTBS「サンデー・ジャポン」に登場し、1月にオープンした新業態『re:DINE GINZA』はNHKニュース「おはよう日本」に取り上げられました。📷完全会員制焼肉店『29ON』監修「焼かない焼肉弁当」がUber Eatsでもお楽しみいただけます。favyが運営する会員制焼肉店『29ON』が、近年飲食業界でも広がりつつある定額制の成功例として「ダイヤモンド・オンライン」に2月1日に紹介されました。また同じく定額制を採用している、コーヒースタンド『coff...
株式会社favy
10 months ago
フランス、カナダで腕を磨いたfavy若手シェフの挑戦
大学のセンター入試直前になってシェフを目指すことに 料理が「楽しいこと」だと思うようになったのは、小学校1、2年生の時です。自分で作ったスクランブルエッグを母親が「美味しい」と言ってくれた時に、今までにない喜びを感じました。当初からシェフを志していた訳ではありません。勉強熱心な家庭で育ち、高校を卒業したら当たり前のように、一般的な大学に入学するつもりでした。センター試験の直前、将来のことを真剣に見つめ直した時、好きな事を仕事にすることが出来たらと強く思いました。子供の頃から海外への憧れがあったこともあり、好きな仕事で海外に行くなら料理人しかないと考えたのですね。そのことを両親に打ち明けた...
株式会社favy
10 months ago
【掲載情報】2019年1月は「ガイアの夜明け」「WBS」などで紹介されました!
https://www.facebook.com/tvtokyo.gaia/videos/647893298961437/こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。2019年1月の掲載情報をお知らせします。シェフのためのコワーキングスペース『re:Dine GINZA』📷東京・銀座に2019年1月17日(木)より日本初となるシェフのためのコワーキングスペース『re:Dine GINZA』をオープンいたしました。スペースやスタッフなどをシェアし、独立や起業を目指す次世代のシェフを支援するという新業態はオープン当初から注目され、1月10日放送のフジテレビ系列「PRIME news alpha」...
株式会社favy
10 months ago
favyのフルフラットな環境だから実現!社長へ直接質問が出来る「会社への質問」Q&Aを一挙公開
📷こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。favyでは毎週火曜日にfavy全メンバーが出席する全社スプリントの時間を設けています。スプリントでは各チームが定めた目標に対しての進捗状況や、全メンバーへの共有事項の発表を主に行っています。2018年から全社スプリントで「会社への質問」という時間を設けました。社員、インターン関係なく、執行役員への質問ができるのは、フルフラットな社風を築くfavyならではです。今回は「会社への質問」で実際にあった質問と、それに対する回答をご紹介します。スプリントとは?📷メンバー全員で各チームの進捗状況を確認します。スプリントとは、googleで生まれた「最大の成...
"favy Engineer Blog"
10 months ago
favyエンジニアチームにジョインして驚いていること
📷はじめまして。favyエンジニアの立野です。現在favyは絶賛エンジニアを募集中のため、オウンドメディア『favicon』を通して、エンジニアチームの雰囲気や業務内容などを定期的に発信していくこととなりました。この記事は、その第1回目となります。今回は、2018年12月に入社したての私が、favyのエンジニアチームに入って驚いたことを紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。立野 豪人(Ryuno Hideto)兵庫県出身。趣味は音楽鑑賞。好きなジャンルはジャズとロック。大学を卒業してスタートアップで半年間のエンジニアアルバイトを経験した後、2018年12月favyに入社。Gi...
株式会社favy
11 months ago
『favy』編集部に密着!飲食店のこだわりと読者のニーズを一致させることが、CVの高い記事を生み出す秘訣
📷こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。不定期連載中の「チーム紹介」では、favyで働く各チームが、日々どんな仕事に携わっているのかをお伝えしています。第9弾は、読者が年間6,700万人にリーチしているグルメメディア『favy』編集部です!今回は編集部の猪股和佳奈さんに密着し、1日のスケジュールや業務内容に関するお話を伺ってきました。年間6,700万人が使用するグルメメディア『favy』編集部の業務内容とは?ーーグルメメディア『favy』ではどんな記事を配信しているのですか?📷「favyプレミアムプラン」に登録している店舗記事編集部は、大きく分けてオーガニックチームとプレミアムチームが...
株式会社favy
11 months ago
favy一大イベント「業態ソン」の模様をお届け!サブスクリプションに次ぐ新業態とは?!
📷こんにちは!favy広報の佐藤碧海です。2019年もよろしくお願いします。本日のfaviconは2018年12月27日・28日の2日間に開催された「ハッカソン」「業態ソン」のうち、私が参加した「業態ソン」をレポートしました!「ハッカソン」の模様はこちらから!「ハッカソン」「業態ソン」とは?favy全メンバーがチームに分かれ、新しい業態やシステムのアイデアを提案します。「ハッカソン」とはエンジニア、マーケター達がチームを作り、与えられたテーマに対し、それぞれの技術やアイデアを持ち寄ることで、短期間に集中してサービスやシステム、アプリケーションなどを開発し、成果を競うイベントのことです。さ...
株式会社favy
11 months ago
今年も開催!favyの年末恒例行事「ハッカソン」の様子をレポート
こんにちは!faviconライターの土屋です。2019年もよろしくお願いします。今回は2018年12月27日・28日の2日間に渡って行ったfavyの年末恒例イベント「ハッカソン」の模様をお届けします。favyの「ハッカソン」は、favy全メンバーがランダムに決められたチームで、お題に沿って新しいシステムのアイデアを考え、そのアイデアについて競い合います。優勝チームのアイデアは、翌年実現することも!その様子をレポートします。まずはチームメンバー&テーマ発表!いよいよハッカソンがスタート!📷社内の誰かが楽になるものがテーマに今回のハッカソンのテーマは社内の課題を解決する「みんなの業務が楽にな...